トラッド派の必携ベルト! ウェビングリボンベルトがトラッドファッションに欠かせない理由とは?

  • 2022.09.07  2022.09.06

ベルトには手を抜きがちな人が多い。それもそのはず、トップスをタックインしない限りは見えないことがその理由だ。

しかし、ソックスや下着に手を抜いてはいけないことと同様に、ベルトにも手を抜いていいものだろうか? それこそタックインしたいとき、あるいはタックインしなければいけないトラッドな装いの時にベルト選びに困るようではトラッドマンとは言えない。ここではトラッドマンなら必携と言えるウェビングリボンベルトをご紹介する。

「断然革靴派」や「トラッド派」を標榜する『2nd』が受注生産のオリジナルアイテムとしてリリースしたウェビングリボンベルト。1万8700円( 消費税、送料込み)

ベルト選びには人間性が出るものだ。タックインしない限りは見えないから、高価なものは使っていないとか、シンプルなものをひとつだけ持っていて使い回すとか、複数持っているが、リボンベルトやメッシュベルトなどサイズ選びが不要のものを選ぶとか、複数持っていて、コーディネイトや着こなし方によって色やサイズ(長さ)を使い分けているとか、経年変化するレザーベルトのみ選ぶなどなど。

見えない箇所にはこだわらず、万能な1本に絞るのは効率的ではあるが、コーディネイトする服に合わせて色や素材を選ぶのがウェルドレッサーというもの。モノとしての魅力にこだわり、デニムなどと共にエイジングを楽しむのも洒落者の必須条件だ。

靴やカバンとベルト、バックルと時計などの色合わせを楽しむのはスーツスタイルでは定石だが、ことカジュアルファッションとなるとシャツをタックインしない限りはベルトが見えることは少ない。つまりおろそかになりがちだ。しかし、紺ブレなどのスポーツジャケットを多用するアイビー、アメリカントラッドなどの場合は、デニムと紳士靴を合わせることもあるし、ジャケットとカジュアルパンツを合わせることもある。そんな時トラッドマンなら、どんなベルトをつけるべきだろうか。

答えは『オフィシャルプレッピーハンドブック』にあった。同著は1980年にアメリカで発行された書籍で、エリート大学に通うアイビーリーガーたちの予備軍であるプレッピーの生態を、生活様式から服装までの厳密(?)なルールを皮肉まじりに紹介したもの。諧謔を織り交ぜながらもリアルな生態を映し出している同著の中では、プレッピーが身に着けるアクセサリーの項にベルトもいくつかが必需品として描き出されているのだが、ベルトとしては掲載されているのは4つ。

「Surcingle belt」「Ribbon belt」「Web-with-ribbon belt」「Needlepoint belt」なのだが、中でも「サーシングルベルト」と「ウェブウィズリボンベルト」は、いわゆるコットンのウェビングの上からリボンを配したベルト。ボーダー柄のリボンベルトなども掲載されているのだが、リングベルト式のリボンベルトは現在でも販売しているブランドを見かけるものの、ウェビング&リボンのベルトとなると、定番的なデザインでありながら、あまり見かけないのが実情だ。そこで「ならば作りましょう」と2nd別注チームが立ち上がったのだ。

デニムやチノパン、グレースラックスといったパンツと紺ブレを合わせるとき、インナーにはBDシャツが定石だが、この時にベルト選びに迷うようでは困る。前述のリボンベルトももちろんいいが、個人的にはリボンベルトはノータイで足元がスニーカーの時にカジュアルに合わせたい。特にリボンベルトの色と靴下の色などを合わせるとスーツの色あわせに似た心地よさを感じるし、見た目にもこなれ感が出ることだろう。バックポケットに挿したハンカチ代わりのバンダナなどと合わせるのも楽しい。

しかし、タイドアップ&革靴の際は、レザーも使用しているここで別注したウェビング&リボンベルトをオススメしたい。レザーとブラスバックルのおかげで適度にかっちり感がありつつも、ウェビング部分がカジュアルさも演出。レジメンタルストライプや小紋柄といったタイとの相性もよく、ブラウン系のレザーシューズと合わせたい先細りのレザーシェイプは美しく、飴色へと経年変化をする様子も楽しめる。プレッピー、アイビーファッションを愛するトラッドマンにとっての定番と言っていいベルトに仕上がったと自負している。タックインをするときもしないときも、腰元に抜かりなく! それこそトラッドマンの必須条件だ。

購入はこちらから!

※当記事で紹介している【ANDERSON’S × 2nd】ウェビングリボンベルトは2022年9月30日(金)19:00までの販売となっております。しかも完全受注生産なので買い逃しは禁物です!

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部