書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

ライトシーリングの23Wを買った。33Wとの違いとは【Vision Pro】

  • 2024.08.13

Vision Proを購入する時に悩むのが、ライトシーリングという、Vision Proと顔の間を支えるパーツのサイズだ。使用時のガイダンスでiPhoneのTrueDepthカメラで顔を計測し、その結果として28種類のライトシーリングの中からひとつが選ばれる仕組みになっている。しかし、この計測がかなりデリケートで、計測するたびに微妙に違うサイズが選択されたりする。実際に、選択するライトシーリングによって、Vision Proの使用感はかなり違う。筆者は最初に買った時に33Wというサイズが選ばれたのだが、Vision Proの位置がもう少し顔に近い方が良いかと思い、店頭で選択し直して、23Wを購入した。

ちなみに、英語ではLight Sealと表記されており、当サイトでも以前はそう表記していたのだが、日本発売の際に開設された日本語サイトではライトシーリングと表記されているので、今後はそちらに従うことにする。

Apple Vision Proの買い方(価格、顔の計測、眼鏡、受け取りなど)まとめ

Apple Vision Proの買い方(価格、顔の計測、眼鏡、受け取りなど)まとめ

2024年01月21日

フィット感の高い23Wだが

現在は、全国のApple StoreでVision Proを購入できるので、購入時には入念に各サイズを試してみて、自分にフィットしたサイズを購入することをお勧めする。筆者は、US発売時に友人にUSで買ってきてもらったので、試す機会がなかったのだ。

もちろん、33Wでも問題なく使えていたのだが、若干、視界が狭いように感じていた。本体が目に近い方が当然のことながら視界が広くなり、没入感が増す。これはVision Proにおいては重要な性能だから、ここにこだわる価値はある。

そこで、WWDCに取材に行った時にApple Park Visitor Center(アップル本社横のApple Store)で、「33Wを持っているんだけど、他のサイズを試させて欲しい」と頼んで、いくつか試させてもらった(今なら、日本のApple Storeで試せるのだが)。

そこで、この陽気なストア店員さんがいくつか持ってきてくれたライトシーリングの中から選んだのが、この23Wというわけだ。

左が新たに購入した23W、右がもともと持っている33W。

微妙な違いではあるが、想定通り少し目に近くなった。実際に試してみると、わずかに視界が広がり没入感は増す。

ただし、筆者の場合、23Wだと、ごくまれに「目に近過ぎます」というアラートが出ることがある。『まれ』なので、筆者の場合は許容範囲だが、これが頻繁に出るようだと使いものにならないだろう。

つまり、Vision Proのライトシーリングは、『目に近い方が使用感はいいが、近過ぎると使えない』ということになる。

また、顔に近くなる分、重心が近くなり、顔の前にぶら下がっている感じは減って、装着時のフィット感も増す。

Vision Proの装着感は非常に微妙で、こうした部分を今後も調整していくことで、自分にとって快適な領域を探り出していく必要があると思う。逆にいうと、1度や2度試したぐらいで「Vision Pro、あれは重いね」とか「装着しずらいね」というのは早計と言うものだ。狭いが超快適なスイートスポットを目指して作られた製品なので、ちゃんとしたフィット感を求めるために、(現時点では)自ら調整、工夫する必要があるのだと思う。

安い製品ではないので、最初に慎重に選ぼう

ちなみに、USでは199ドルだったが、日本で購入すると3万4800円もする……ひええ(汗)

Apple Vision Proライトシーリング
https://www.apple.com/jp/shop/product/LIGHTSEAL_SA

円安がもうちょっと弱まって、これらの製品を気楽に買える日が来ることを願わずにはいられない……。まぁ、199ドルだって、安くはないのだが。

高価な製品だけあって、実にしっかりとしたパッケージに入っている。

箱表には、23Wと表記されている。顔に触れる部分のライトシーリングクッションは、WとW+の2種類が同梱されている。

ライトシーリングが歪まないように、ご覧のようにとてもしっかりした梱包がされている。もちろん、地球環境を考えて、これらのパッケージにはプラスチックは使われておらず、すべて紙製だ。

ライトシーリングの選択は、購入時には「早く欲しい」と思うあまりにおざなりになりそうな部分ではあるが、装着感を大きく左右する部分なので、店頭で慎重に選ぶようにしたい。

(村上タクタ)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部