※この記事は、秋公開のiOS 16、iPadOS 16、macOS Venturaのパブリックベータに基づいた記事です。Apple Beta Software Programで知り得た情報は、その内容について誰かに話したり、ウェブ記事にしたり、SNSに投稿したりすることは禁じられていますが、ThunderVoltは取材に基づく特別な許可を得て記事化しています。
長押しするだけでキリヌキ!
アップルの秋に公開される新OS群に搭載される写真のキリヌキ機能がとても面白い。写真アプリで、グッと指で長押しすると、キラリンとスキャンするようなグラフィックが縁に沿って光って、コピーできる選択可能なアイテムになるのだ。
我々、メディア人の常識でいえば、キリヌキで使う写真を撮る時は影が濃く出ないように、なるべく回り込んだ光を当てて、ピントも深く撮る……というのが常識なのだが、ピントが浅かろうがどうしようが、関係ない。ボケていても、対象物をピタリと捉えて切り抜いてくれる。
写真は切り抜くとなんだかポップで楽しい
そして、これをコピーしたら、メモやメッセージ、Pagesなどのドキュメントにどこでもペタリと貼れる。
最初はiPhone写真の持っている深度情報を使っているのかと思ったのだが、一眼レフで撮った写真でもなんでも切り抜けるから、Neural Engineが頑張っているのだろう。つまり、AIが、『モノ』『人』と認識したものが切り抜けるのだ。ちなみに、風景の山や建物などは切り抜けなかった。
Photoshopでパスをプチプチと切っていたのは今は昔。iPhoneの写真アプリで長押ししただけで、キラリンと光って切り抜くことができる。
人物だって簡単に切り抜ける
人物だって、簡単に切り抜くことができる。これまた、メモやメッセージにペタペタ貼れる。なんというか、スクラップブックのような感じだ。
若い人にも流行しそうな機能
筆者の写真.appに入っていた写真を、切り抜いてペタペタとPagesに貼ってみた。これに、ちょっと落書きしたのが冒頭の写真。
プレゼン資料などで、モノや人の写真を切り抜きたいような時にはもちろん、旅の想い出をスクラップブックにしたり、ちょっとしたメッセージでモノの写真を送る時にも、背景を消せばインパクトのある画像データになる。若者のメッセージ表現などでも多用されそうな気がする。
秋の、新OS群のローンチが楽しみだ。
(村上タクタ)
関連する記事
-
- 2024.11.05
公開されたApple Intelligence使ってみた! あなたも使える最新便利機能
-
- 2024.11.05
1.3mm薄く、102g軽量で、1.5倍の性能【iPad Pro(M4)先行レビュー】