【牛革】
カーフ(子牛)/生後6カ月以内の子牛
繊維が細くきめ細かいため、非常に柔らかい。毛穴も目立たず、ツルッとした手触りも特徴。カーフの中でもさらにベビーやライトに分類される。
キップ(子牛)/生後6カ月〜2年の子牛
カーフに比べてキメの細かさではやや劣るものの、繊維の密度が高いため、薄くても耐久性が高いのが特徴。財布などの革小物にも適している。
カウハイド(雌牛)/生後2年以上の雌牛
成牛であるものの雌牛であるためキメが細かく、程よい厚みがあり、耐久性にも優れる。出産経験があるため、特に腹部の繊維が弱く伸びやすい。
ステアハイド(雄牛)/生後2年以上の雄牛
生後6カ月以内に去勢されているためおとなしく、傷が少ない。そのため品質が均一で多くのレザープロダクツに使用される汎用性の高さが売り。
ブルハイド(雄牛)/生後3年以上の雄牛
去勢されていない雄の成牛のレザー。気性が荒く、雄同士での喧嘩が絶えないため、傷が多い。その分耐久性に優れ、革の表情も豊かになる。
【牛以外のレザー】
ホースハイド/馬
牛革に比べて繊維の密度や強度はやや低いものの、柔らかな手触りとその風合いから人気を博す。独特の光沢も魅力のひとつ。
コードバン/馬
馬の臀部の中層部分から削り出した希少部位で“革の王様”と呼ばれることもある高級素材。牛革よりも高い耐久性を誇る。
シープスキン/ヒツジ
最大の特徴は、柔らかな手触り。色ムラが出にくいため、加工がしやすいのも特徴。毛を活かして鞣したのがムートンだ。
ゴートスキン/ヤギ
革の厚みは比較的薄いものの、強度に優れており、きめ細やかな繊維質を誇ることからレザージャケットに多く使用される。
ピッグレザー/ブタ
三角形に並んだ毛穴が特徴的で、堅牢性と通気性に優れている。国内で自給自足できており、輸出も盛んなレザーのひとつ。ウォレットの内側などにも使われることが多い。
ディアスキン/シカ
細く、絡み合いが激しい繊維構造を持つ。非常に柔軟で肌触りが良く、吸水性や保湿力も高いため水にも強いのが特徴だ。
クロコダイル/ワニ
革の中でも最高級に分類される。ほかの革には見ることのできない、独特の凹凸感ある表情が高級感を演出してくれる。
オーストリッチ/ダチョウ
特徴的な斑点は、クイルマークと呼ばれ、ダチョウ全体の40%にしかないといわれている高級素材。水に弱いのがデメリット。
シールスキン/アザラシ
毛が短く、硬い質感。堅牢性に優れ、水にも強いことから、古くからジャケットやブーツなどに使用された。写真は着色していない素の状態。
アメリカンバイソンレザー/バイソン
アメリカに生息するバイソンの毛皮。荒々しい表情が圧倒的な存在感を放つ。しっかりとした手触りで、抜群の防寒性を誇る。
オリックスレザー/オリックス
アフリカに生息するウシ科の動物のレザー。凹凸感のある細やかなシボが特徴で、毛付きはタワシのような硬い質感になる。
スプリングボックレザー/スプリングボック
こちらもアフリカに生息するウシ科の動物。写真は毛皮になる。毛は全体的に柔毛であり、柔らかく美しい毛並みは存在感抜群。
【加工されたレザー】
ヌメ
動物の皮革にタンニン鞣しを施した後に着色や表面加工などを行わないレザー。マットな質感と飴色へと変化する独特の経年変化が魅力。
ガラスレザー
表面に樹脂によるコーティングを施し、水や汚れに対する耐久性を高めるための加工したもの。強い光沢が特徴で、ビジネスシューズに多く使われることが多い。
スウェード(ラフアウト)
鞣した革の裏面をサンドペーパーなどで起毛させたレザー。表面積が大きいため撥水性が高く、温かみのある表情も魅力だ。
ヌバック
裏面を加工するスウェードとは異なり、革の銀面(表側)をサンドペーパーなどで起毛させたもの。毛足が短く、滑らかな手触りが特徴だ。
型押し
文字通り模様が型押しされたレザーをいう。プレス機によって加熱・加圧することで、表情豊かなシボを形成したり、様々な模様が表現できる。
ブライドル
特別な鞣しを施した牛革。天然の油分やワックスを多く含んでおり、柔らかい。白い粉は使用を重ねることで薄くなっていく。
【ブランドレザー】
この世に存在する数多の革の中でも「ホーウィン社のシェルコードバン」のような、いわゆるブランドレザーを耳にすることもしばしば。そこで、覚えておきたい基本中の基本となるタンナーを紹介する。
新喜皮革|日本で唯一、コードバンを原皮から仕上げまで行う馬革専門タンナー。
旧くから地場産業として革鞣しが行われてきた姫路市において、日本で唯一、コードバンを原皮から仕上げまで行っている馬革専門タンナー。1951年に「新田商店」として創業し、コードバン製造のノウハウを培うと、98年に社名を「新喜皮革」に改め、本格的にコードバン仕上げを開始した。現在は自社ブランド〈The Warmthcrafts-Manufacture〉においてコードバンとホースハイドをメインに使用した財布やベルトなどを製作。コードバン製造の第一人者として、世界から高い評価を受ける国内屈指のタンナーとして不動の地位を築いている。
ホーウィン|世界最高の名を欲しいままにするアメリカの老舗タンナー。
1905年にアメリカはイリノイ州シカゴにて創業し、100年以上ものあいだ、家族代々で経営してきた老舗。アメリカ靴の王様〈オールデン〉に代表される、名だたるブランドに革を供給する世界的タンナーだ。「シェルコードバン」や「クロムエクセル」など、同タンナーの代表的な革は、レザー好きであれば1度は聞いたことがあるに違いない。約90日かけてたっぷりとオイルを染み込ませる仕上げ前の工程や、表面にツヤを持たせるためのローラーで革を擦っていく“グレージング”など、伝統的なレシピを継承し、上質なレザーを作り続けている。
SBフット|レッドウィングを支える自社タンナー。
「レッドウィングタンナリー」とも呼ばれる同ブランドの自社タンナー。塩漬けをしていない原皮のみを使用するなど品質と耐久性にこだわったレザーを生産している。
栃木レザー|ジャパンメイドで継承し続ける昔ながらの製法。
日本のみならず世界中で絶大な支持を受けている国内タンナー。国内でも希少なベジタブルタンニン鞣し専門のファクトリーとして高品質なヌメ革を製作している。
ワインハイマー|ドイツの老舗から受け継いだ伝統の製法。
ドイツの老舗タンナー、カール・フロイデンベルク社の伝統を引き継ぐ人気タンナー。写真はフランス原皮のカーフを使用したボックスカーフ「G-BOX」。
グイディ|自社ブランドも展開するイタリアの老舗。
120年以上の歴史を誇り、2004年には自社でのシューズコレクションを発表。写真は染色時に大量のオイルを投入し、素揚げに近く仕上げたカーフレザー。
アノネイ|トップメゾンの生産を請け負うフランスの実力派。
エルメス傘下の企業として、多くのトップメゾンへと革を供給する最高級のカーフ製造タンナー。写真はクローム鞣しで仕上げた美しい質感のボックスカーフ。
デュプイ|世界最高峰のカーフ専門タンナー。
“キングオブタンナー”と称されるほどの実力を持つフランスの老舗。写真は同社のボックスカーフの中でも代表的なサドルカーフ。マットで柔らかな質感が特徴である。
(出典/「Lightning 2024年12月号 Vol.368」)
関連する記事
-
- 2024.12.03
AVIREXの本気を見よ。今季手に入れたい、主役級フライトジャケット7選。
-
- 2024.12.02
「赤」と聞いて色めくのは、航空ファンの証です。
-
- 2024.11.29
まるで実物!? 遂に完成した「ミリタリーガチャ」が12月8日稲妻フェスティバルに登場。
-
- 2024.11.26
レザーにこだわる稀有なバイクメーカーの、純正ウエアコーディネートをご覧あれ