WALPA STORE TOKYOの壁紙。
きっかけは以前、世界の壁紙を扱った専門店であるWALPA STORE TOKYOの取材だった。壁だけでなく、店内に設置されていた大きなテーブルや椅子にも壁紙を貼ってカスタムしていたのを見て「え! こんなやり方もあり?」と希に起こるDIY欲が発動したのだ。そういえば、20年ほど前にイケアで買った白いキャビネットが自宅にある。
購入当時はブラウン管のテレビ台として使っていたのだが、デジタル放送に移行する際に大型の液晶テレビに買い換えたため、テレビ台としてはお役御免となり、ベッドのサイドテーブルとして使っていた。これをイメチェンしよう!
テーマはミッドセンチュリー。部屋の一面だけグレーブルーなので、青を基調とした壁紙を2パターン購入。棚板に柄もの、それ以外は無地にしてみた。どちらかというとあまり器用ではないので、カットが雑だったり、ちょっとはみ出たり……。特にRのついた部分は貼ってからカットしたので、だいぶ粗い。実のところ、内側のサイド部分とR(曲線)の付いた下の棚の両端のことをすっかり忘れていたため紙を用意していなかった。
失敗したと思ったのだが、仕上がってみたら白もアクセントになって意外といいじゃん。今度はダイニングテーブルをやってみようかな、って壁に使えよって話。
キャビネットは北欧家具のイケアで購入したもの。曲線のある優しい見た目のデザインだが、この曲線がクセモノだった。紙のカットが難しい。とりあえずカッターの刃を曲面に沿わせてゆっくりとカットしたのだが、ずれてしまうこともしばしば。全体的にもう少し調整しないとなぁ(WALPA STORE TOKYO TEL03-6416-3410 https://walpa.jp)
ドイツの老舗メーカー、ラッシュの壁紙。ミッドセンチュリーっぽい幾何学模様と無地を3mずつ購入(価格は各924円/m)
必要な道具は、両面テープとカッター、ローラー、ヘラ。WALPA STORE TOKYOではこれらも用意してくれるから初めてでも安心。
紙をしっかり貼り付けるために、隅々までローラーを転がして接着するのがポイント。接着できていない部分は時間が経つとふわりと浮いてしまう。
(出典/「Lightning 2024年11月号 Vol.367」)
Photo/Y.Amino 網野貴香
関連する記事
-
- 2024.11.21
金継ぎ現場に潜入! 初めての金継ぎでわかったこと【前編】
-
- 2024.11.05
裁縫男子、ジーンズの裾上げに挑戦する
-
- 2024.04.11
DIYでレザークラフトに挑戦! 完成までの軌跡(大げさ)。
-
- 2024.04.09
DIYでレザークラフトに挑戦! いよいよ制作編。