伝説のサーフムービーが48年の時を経て甦る。

  • 2024.05.27

アメリカでサーフィンがカルチャーとして育っていった1960~1970年代。そのなかでも文化が成熟していった1970年代には数多くのサーフムービーが制作された。そんな映画の中でもバイブルと言われる作品『MANY CLASSIC MOMENTS(メニイ・クラシック・モーメンツ)』がHDリマスター版となって劇場公開される。

サーフカルチャーに多くの功績を残した作品がデジタル化して復活する。

1970年代にサーフカルチャーを発信する映画が数多く制作された。それは当時アメリカを生きるサーファーたちのサーフィンへの向き合い方やリアルなライフスタイルを描くことで、今に続くサーフカルチャーの礎になった作品たちばかり。

そのなかでも1976年に公開された『メニイ・クラシック・モーメンツ』は、日本で上映されると瞬く間に大ヒットしたサーフィン映画のバイブルと言われている。

そんな名作がHDリマスター版となって現代に復活。48年の時を経て劇場で公開されることになった。

登場するサーファーは、マイケル・ホーやマーク・リデルなど、多くの才能あるサーファーに影響を及ぼした偉大なハワイアン、ラリー・バートルマン。パワフルで優雅なバテンス・カルヒオハラニ。ワイメアベイで偉大な功績を残したジェームズ・ジョーンズ。デーン・ケアロハとバ ジー・カーボックスは、南アフリカのジェフリーズ・ベイのパーフェクトな波を舞台に、探求と発見の感動を私たちに与えてくれる。

作品は7月6日(土)から新宿K’sシネマ(7月6日から)を初め、扇町キネマ(7月12日から)、アップリンク吉祥寺(8月2日から)、横浜シネマ・ジャック&ベティ(8月3日から)、ナゴヤキネマ・ノイ(近日公開)などで順次公開を予定している。

劇場公開を記念してイベントも開催される。

本作品の劇場公開を記念して、鎌倉でスペシャルなイベントを開催。ダイジェスト版の上映やサーファーたちによるトークセッションや映画挿入ソング「カラパナ」の生演奏、それにイベントに協賛する三菱自動車からは、サーファーたちにも支持される三菱トライトンも特別展示される。

【イベント概要】
SURF FILM DAYS 2024@鎌倉
日時:2024年6月15日(土)18時30分開場、21時終了
会場:ANOTHER DAY KAMAKURA(神奈川県鎌倉市)

メニークラシックモーメンツ オフィシャルホームページ
http://www.laidback.co.jp/2024/index.html

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部