美しさに磨きをかけたアメリカ帰りの帰国子女。
日本国内ではデビュー当時には若者の乗るスポーツカーとして、そして現在では数少ないFRのコンパクトスポーツとして、人気を博しているトヨタのカローラレビンと、スプリンタートレノ。「AE86」という車両型式がそのままポピュラーな呼称となった初のモデルとしても有名な車両だ。今でも多くのファンが存在し、現役のレース車両として活躍している車両も少なくない。
そんなAE86は、北米にも輸出された。国内では販売チャンネルの違いからレビンとトレノという兄弟車が存在したが、アメリカではカローラスポーツとして2ドアと3ドアが販売された。いずれも規格型ヘッドライトを採用する必要から、トレノ同様のリトラクタブルヘッドライトが採用された。グレードは日本と同じ4A–Gを搭載するGT–Sと、シングルカムの4A–Cを搭載したSR–5の二種類。これに加えて日本のAE85にあたるDXが存在する。
ここに紹介する車両は、元々北米に輸出されたSR–5をベースに、トップグレードのGT–S仕様を再現した一台だ。オーナーであり、ビルダーでもある森さんが今から11年前に購入し、6年の歳月を費やしてコツコツ仕上げ、2019年に完成した外装は北米仕様独特のサイドマーカーや大型バンパー、ラジオアンテナなどが特徴的だが、見えない部分にも徹底して手が入れられている。まさに究極のハチロクというべき車両だ。
まずはエンジン。フロントフードを開けると、明るいホワイトで塗装されたエンジンルームに、まるで浮かぶように搭載された美しいエンジンが目に入る。本来4A‐Cが搭載されるが、この車両は、後のAE101などに搭載される5バルブ4A–Gを搭載する。これに合わせてAE101用の4連スロットルを装着。ステンレスでワンオフ製作したエキマニも美しい。
エンジンルームは不要な穴などがすべて埋められ、配管や配線が徹底して隠されている。これはアメリカのショーカーで「シェイヴドベイ」や「ワイヤータック」と呼ばれるもの。見た目以上に大変な作業である。
続けてリア周りを見ると、リジッドアクセルであるハチロクにも関わらず、リアタイヤにキャンバー角が付いていることに気がつく。実はこの車両は、リア周りをAA63カリーナのセミトレーリング式サスペンションをメンバーごとに移植しているのだ。これに合わせてメンバーの取り付け面を上方に移動することで、適切なジオメトリーのまま、車高を下げることに成功しているのだ。
ちなみに前後ともにエアサスを装着することで車高調整も可能。合わせてガレージ34にて公認車検を取得。堂々と公道を走ることができる大人のカスタムとなっている。
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2024.11.15
経年変化とカスタムで、自分だけの一着を作る悦びを味わってみないか?
-
- 2024.11.14
素材の良さを活かしてリメイク、ふるぎの新しい楽しみ方【ふるぎ道第8回】
-
- 2024.11.21
英国発のダイカットマシンBig Shot(ビッグショット)で手帳をデコろう!