今なお人気のハチロクを徹底してショーアップした一台。

見せるだけのショーカーは、申し訳ないがLightning本誌では扱わない。Lightningの基本理念は「公道であれ、サーキットであれ、走行できるもの」だ。ここで紹介するカローラスポーツ(AE86の輸出仕様)は、一見すると走行不能なショーカーに見える。しかし驚くことなかれ! この個体はナンバーを装着し、日常使いも難なくこなしているのである。

美しさに磨きをかけたアメリカ帰りの帰国子女。

赤いボディカラーにホワイトのエンジンルームが目立つ。まるで浮いているようにマウントされるエンジンが美しい

日本国内ではデビュー当時には若者の乗るスポーツカーとして、そして現在では数少ないFRのコンパクトスポーツとして、人気を博しているトヨタのカローラレビンと、スプリンタートレノ。「AE86」という車両型式がそのままポピュラーな呼称となった初のモデルとしても有名な車両だ。今でも多くのファンが存在し、現役のレース車両として活躍している車両も少なくない。

そんなAE86は、北米にも輸出された。国内では販売チャンネルの違いからレビンとトレノという兄弟車が存在したが、アメリカではカローラスポーツとして2ドアと3ドアが販売された。いずれも規格型ヘッドライトを採用する必要から、トレノ同様のリトラクタブルヘッドライトが採用された。グレードは日本と同じ4AGを搭載するGTSと、シングルカムの4ACを搭載したSR5の二種類。これに加えて日本のAE85にあたるDXが存在する。

真っ赤なボディにBBSエアロディスクのゴールドがマッチ。ボディサイドのストライプが貼られるのは、北米仕様の前期GT-Sモデルのみの特徴

ここに紹介する車両は、元々北米に輸出されたSR5をベースに、トップグレードのGTS仕様を再現した一台だ。オーナーであり、ビルダーでもある森さんが今から11年前に購入し、6年の歳月を費やしてコツコツ仕上げ、2019年に完成した外装は北米仕様独特のサイドマーカーや大型バンパー、ラジオアンテナなどが特徴的だが、見えない部分にも徹底して手が入れられている。まさに究極のハチロクというべき車両だ。

ハチロク好きやハチロク乗りなら、このリアビューに違和感を感じるはず。キャンバーがついたリア周りはハチロクではありえない光景だからだ

まずはエンジン。フロントフードを開けると、明るいホワイトで塗装されたエンジンルームに、まるで浮かぶように搭載された美しいエンジンが目に入る。本来4ACが搭載されるが、この車両は、後のAE101などに搭載される5バルブ4AGを搭載する。これに合わせてAE101用の4連スロットルを装着。ステンレスでワンオフ製作したエキマニも美しい。

エンジンルームは不要な穴などがすべて埋められ、配管や配線が徹底して隠されている。これはアメリカのショーカーで「シェイヴドベイ」や「ワイヤータック」と呼ばれるもの。見た目以上に大変な作業である。

続けてリア周りを見ると、リジッドアクセルであるハチロクにも関わらず、リアタイヤにキャンバー角が付いていることに気がつく。実はこの車両は、リア周りをAA63カリーナのセミトレーリング式サスペンションをメンバーごとに移植しているのだ。これに合わせてメンバーの取り付け面を上方に移動することで、適切なジオメトリーのまま、車高を下げることに成功しているのだ。

ちなみに前後ともにエアサスを装着することで車高調整も可能。合わせてガレージ34にて公認車検を取得。堂々と公道を走ることができる大人のカスタムとなっている。

ヘッドライトは国内のトレノ同様リトラクタブル式を採用。側面のウインカーは北米仕様専用品
鏡面にワーニングが入る平面鏡ミラーも北米仕様の特徴
北米仕様ではほとんどの車両にサンルーフが装着されている
マフラーは森さんの好みでレムスを装備
5. テールは後期レビンと同じもの。サイドマーカーは独立してフェンダーに
サードストップランプは北米専用品
この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...