Gジャンのことが丸っとわかる大特集!
Gジャンはブラウンダック生地から始まり、1800年代後半からデニム生地を使った“ブラウス”と呼ばれるGジャンの原型といえるものに変遷してきました。以降は、大概のモデルが、1950年代初頭にファースト型(片ポケ)からセカンド型(両ポケ)、1960年代になってサード型(V 型の両ポケ)と進化。そんなGジャンの歴史をヴィンテージで辿ってみます。
アメカジの王道スタイルといえばデニムのセットアップです。上下ともに同じトーンに揃えるのがセオリーではあるけれど、実は様々なテクニックが存在するんです。セオリーにとらわれすぎずにあえてコンストラクトを楽しむのも一興。これを参考にチャレンジしてみてください。
特別企画はジェラード2024年春夏コレクション
2024SSコレクションのテーマ「SPROUT」(=芽を出す、成長するという意)に合わせ、「LASTRESPORT 青タグ」と命名した10.5オンスのライトオンスデニムの最新作やワークウエアカラフルなスエット、ブーツまで、2024年のジェラードを一挙公開!
今月の「ヴィンテージマーケット」は……
100年以上の歴史、品質、知名度どれをとっても世界最高峰のロレックスですが、今回はその中でも「デイトナ」と並んで人気を二分する「サブマリーナー」にスポットを当てて、2024年現在のヴィンテージ市場の動向を覗いてみました。
関連する記事
-
- 2025.01.10
「昭和40年男」2月号の特集は「どっこい生きてる昭和 建物編」。本日発売!
-
- 2024.12.27
今月号は映画特集! 「映画で人生変えました。」Lightning2月号本日発売
-
- 2024.12.23
今月のタンデムの特集は「バイクにまつわるお金の話」! タンデムスタイル2月号本日発売