2ページ目 - Lightningがおすすめするインテリアショップ21選

  • 2024.01.25

11.ReBuilding Center JAPAN(リビルディングセンタージャパン)|長野・諏訪

ショップは3フロアに分かれており、家屋の解体のときにレスキューした食器や家財道具などをジャンルごとに陳列。宝探しをするような楽しさがある店内だ

古材や古道具を販売するリサイクルショップ「リビルディングセンタージャパン」の主な仕事は家屋や工場の解体のときに出た廃材や、片付けの際に出た行き場を失ったものをレスキュー(引き取り)して販売することだ。解体した建物から出た古材は、床や柱など種類によって収納している。またいつ、どこの家からレスキューした古材なのかを明記しており、それを見ながら選ぶのもなんだか楽しい。東京や名古屋から共に2時間半ということもあり、クルマでも訪れやすい。

廃材を使ったオリジナルプロダクツをディスプレイ。テーブルや額、椅子など少し手を加えたものが、こんなにもおしゃれなプロダクツに生まれ変わる

【DATA】
ReBuilding Center JAPAN(リビルディングセンタージャパン)
長野県諏訪市小和田3-8
TEL0266-78-8967
営業/11:00~18:00
休み/水・木曜
rebuildingcenter.jp

もっと詳しく知りたい!なら

解体した建物の廃材にデザインをプラス。|ReBuilding Center JAPAN

解体した建物の廃材にデザインをプラス。|ReBuilding Center JAPAN

2022年09月21日

12.パームスプリングス|愛知・名古屋

チャールズ&レイ・イームズ夫妻の代表作として知られるシェルチェアが誕生したのは’40年代後半。画期的なデザインに加えて、軽量 で高い実用性や快適性、そして、当時の最新素材だったガラス繊維で補強した強化プラスチックFRPを使ったことも話題を呼び瞬く間に有名になった。現在、正規販売を行うハーマンミラー社では環境面を考慮してリサイクル可能なポリプロピレンに変更している

1950年代に登場した家具を総称して「ミッドセンチュリー(家具)」と呼ぶが、名品揃いのなかでその代表格といえばチャールズ&レイ・イームズ夫妻が考案したハーマンミラー社のシェルチェアで異論はないだろう。名古屋のカルチャータウン大須の外れにあるアンティーク&ミッドセンチュリー家具専門店「パームスプリングス」でも扱っている。しかし、アメリカ車と同じく、かつては日本国内にたくさんあった在庫も海外の人たちに買われていって国内の在庫も少なく、オークションサイトでもあまり見かけなくなった。今後価格が大幅に下がることもなさそう。どうしても欲しい人はお店やネットをこまめにチェックして安価な出物があれば即入手しよう。

FRPを使った最初のモデルがこちらのアームシェルチェア。1950年〜

もっと詳しく知りたい!なら

イームズのシェルチェア2022年現在の市場価値は?

イームズのシェルチェア2022年現在の市場価値は?

2022年05月25日

13.BLACKSMITH NAGOYA(ブラックスミス ナゴヤ)|愛知・名古屋

愛知県名古屋市を拠点にアンティークのインダストリアルファニチャーをリプロダクションするBLACKSMITH Co.。鍛冶屋を意味するBLACKSMITHを屋号にディレクター兼ビルダーである滝川史也氏が、2017年に設立したブランドだ。見た目は、100年前のプロダクツだが、実際は、これから100年使えるクオリティ。未来のアンティークとなり得るクラシカルな佇まいは、空間で圧倒的な存在感を放つ。製作は、もちろん滝川氏によるハンドメイド。デザインの良さだけでなく、日常的に使える機能的な家具作りがコンセプトとなっている。

1~2人用のほどよいサイズのカフェテーブル。同様のデザインで、しばしば見かけるアールヌーボー様式の鉄脚とは異なり、20世紀初頭のアールデコを感じさせる直線的なカフェテーブル。天板はオーク材を使用している。高さ69㎝ 横幅60㎝

【DATA】
BLACKSMITH NAGOYA(ブラックスミス ナゴヤ)
Tel.052-720-3306
https://www.blacksmith-furniture.com
※アポイント制のためHPで確認を

もっと詳しく知りたい!なら

こんなインテリア探してた! 世紀を越え、さらに100年愛されるプロダクツ。

こんなインテリア探してた! 世紀を越え、さらに100年愛されるプロダクツ。

2022年05月17日

14.in bloom(インブルーム)|愛知・名古屋

ドライにしたグレビレアバイレヤナで作ったランプシェードもオシャレ。黒を基調としたウッディな内装に革張りのソファがロックな雰囲気

『ロックな花屋』というコンセプトを掲げる名古屋市西区にあるフラワーショップ「インブルーム」。「男性でもふらっと気軽に入れるフラワーショップがあったらいいなと思って」そう、オーナーの菅野勇人さんが話すように、黒を基調とした店内は大量のドライフラワーで埋め尽くされ、その間にガレージ、パンク系バンドのポスターやギターが置かれるなど、普通のカワイイ花店とは一線を隠す雰囲気。生花もドライにできるモノが多いので、ドライにできる花の花束という楽しみ方もまたオススメだが、オンラインでも販売しているのでチェック!

シュペルティのドライフラワー。天然で打ち上げ花火のような球状に広がるから天井から吊るすオブジェとして最適のフォルム

【DATA】
in bloom(インブルーム)
愛知県名古屋市西区あし原町40
TEL052-325-5087
営業/9:00~18:00
休み/不定休

もっと詳しく知りたい!なら

愛知で発見! 男ごころをくすぐるROCKなフラワーショップ。

愛知で発見! 男ごころをくすぐるROCKなフラワーショップ。

2022年04月25日

15.瀬戸内造船家具プロジェクト|愛媛・伊予

船の建造時に使われるのが職人の命を守る足場板。1隻につき約1万本の足場板が使われるのだが、役目を終え、劣化した足場板は工場内で焼却処分されたり、産業廃棄物として処分されてきた。この足場板を別のカタチにして有効活用できないか。そこで生まれたのが“家具”というキーワード。古材を提供する浅川造船、その古材を使って家具を作る「ConTenna」、そしてブランド運営を行うオズマピーアールがタッグを組んでスタートしたのが瀬戸内造船家具プロジェクトだった。設計・製造を担当した伊予市のセレクトショップ「ConTenna」の2階の床一面に足場板が貼られている。欠けたりして隙間ができている部分も味なのだ。

フレーム枠に足場板を使ったミラー。古材に厚みがあり重厚感のある仕上がり。W65×H140×D5㎝

【DATA】
ConTenna(コンテナ)
愛媛県伊予市上三谷1535-5
TEL089-908-4016
営業/11:00~17:00
休み/水・日曜

もっと詳しく知りたい!なら

造船所で使っていた足場板を家具にする「瀬戸内造船家具」の手仕事。

造船所で使っていた足場板を家具にする「瀬戸内造船家具」の手仕事。

2022年05月19日

16.MATERIAL Market(マテリアルマーケット)|福岡・糸島

福岡県・糸島はいま、密かに若者が集まる人気エリア。その先の西浦岬に向かってクルマを走らせると小さな港町に入る。「マテリアルマーケット」はこの町にある。直訳すると「素材の市場」という名の通り、工場や工房などモノ作りの現場から出た廃材や端材、デッドストックを集めたセレクトショップで、普段我々が目にすることがない珍しいものを廃材ではなく“素材”として販売している。長い間空き家だった倉庫をDIYで作った店内。決して広くはないけれど手作り感があり、開放的でとても落ち着く空間だ。

糸が巻かれていた紙の芯。実はこれが一番売れているのだとか。一輪差しにしてもいいし、腕時計やバングルなどのアクセサリーをディスプレイしてもおしゃれ

【DATA】
MATERIAL Market
福岡県福岡市西区大字西浦1078-41
営業/10:00~17:00(土曜日のみ営業)
https://www.material-market.com

もっと詳しく知りたい!なら

福岡・糸島近郊にある、捨てられてしまう素材だけを扱う専門店。

福岡・糸島近郊にある、捨てられてしまう素材だけを扱う専門店。

2022年07月10日

WEBショップやサブスク、オーダーも! まだまだありますインテリアショップ

1.リックプランニング(WEBショップ)

こちらはヴィンテージのウォールペーパーをリプロダクトした一例。その作りは、一般的な壁紙と同様なので、DIYでやってみてもおもしろいし、プロに頼むのも手である

部屋の雰囲気は床と壁紙で決まるという定説があるほど、インテリアにおいて重要。アメリカでもかつて壁紙の文化もあった。そんな旧きよき時代の壁紙ブランド『ユナイテッドウォールペーパー』に目を付けたのが、ラングラーコレクターであり、内装業を本業とするゴールドゲートの金丸さんだ。国の重要文化財をデジタルデータ化する際に使われている世界最高水準の超高精細なスキャナーを用いて、当時の壁紙をデータ化し、それをインクジェットプリンターで出力。ただリプロダクトするのではなく、ベースの壁紙に抗菌作用のある機能的なものを使ってみたり、日本の風土に合わせてカラーリングを変えたりするなど、今のテクノロジーと融合させ、アップデートしている。

ただスキャンするのではなく、色味や全体のパターンのバランスも調整している。今回は、観客の顔にも細工を凝らしているそうで、よく見るとベルベルジンの藤原さんがいる

【DATA】
リックプランニング
info@ric-planning.jp
http://www.ric-planning.jp

もっと詳しく知りたい!なら

1930~’50年代に実在したアメリカの壁紙メーカーを”復刻”。

1930~’50年代に実在したアメリカの壁紙メーカーを”復刻”。

2022年03月14日

2.GR.COMPANY(WEBショップ)

DEER HORN SMITH’Sが創業したのは2003年。豪華絢爛な鹿角シャンデリアのプロトタイプが出来上がったのが2010年。約7年を要した超大作だ。その7年間、創業者でありクラフトマンでもある森井英敏氏は試行錯誤をしながら黙々と手を動かしていたわけだ。北海道の全面を天然木で囲まれたどこか暖かみのあるログハウスでDEER HORN SMITH’Sのアトリエを構え、ハンドメイドで独創性あるプロダクツを生み出している。作品はウェブショップ「GR.COMPANY」や一部店舗にて販売。

DEER HORN SMITH’Sを設立するきっかけともなり、ブランドを代表するプロダクツ。サイズ、ランプ数、段数などオーダーも可能。6灯式 W850㎜〜

【DATA】
GR COMPANY(GRカンパニー)
Tel.0155-61-3165
https://deerhornsmiths.com

もっと詳しく知りたい!なら

鹿の角複数本を重ね合わせた巨大なインテリアやスカルオブジェなどを生み出す、異色のブランド「DEER HORN SMITH’S」。

鹿の角複数本を重ね合わせた巨大なインテリアやスカルオブジェなどを生み出す、異色のブランド「DEER HORN SMITH’S」。

2022年10月20日

3.アップサイクルインテリア(WEBショップ)

小太鼓はテーブル代わりに、フルートやサックスは照明のスタンドになった。管楽器はほかにもテーブルの脚として使われることも

大阪市、下町の風情が漂う住宅街に、7~8年前から廃材を使ったインテリアを作っている一軒家がある。廃校になった学校や学習塾などで不要となったものをインテリアへのアップサイクル。管楽器を照明のスタンドにしたり、跳び箱をラックにしたり。土井健嗣さんがアイデアを出し、手先の器用な代表の裕美さんがカタチにする。いわゆる家族で作るプロダクツだ。金属の溶接や木材の扱いなど、素人では手出しできない作業は、近隣の職人さんたちが協力してくれているため、プロダクツとしてもかなりクオリティが高いのも注目されている理由のひとつだろう。

学校の机をベースにオルテガ模様にアレンジしたローテーブル。引き出しスペースやフックが意外と便利

【DATA】
upcycle interior(アップサイクルインテリア)
https://www.upcycle-interior.work

もっと詳しく知りたい!なら

学校廃材からスタートした温もりたっぷりのプロダクツは、アイデア満載の手作り感がたまらない。

学校廃材からスタートした温もりたっぷりのプロダクツは、アイデア満載の手作り感がたまらない。

2023年04月04日

4.ティープラスター|神奈川・横浜(オーダー)

ファクトリーの3階には、“アート系” とも呼べるような、マニアックで美しい木がストックしてある。こうした木は、和食店のカウンターやダイニングテーブルに使われることも多いのだとか

「ティープラスター」は数百種類の木をストックしていて、ここまでの種類が揃うところはそうはない。木材の販売を行うほか、オリジナル家具の製作やリノベーション、設計・施工まで幅広く行うが、ファクトリー兼ショールームにあるレアな木材を求めて、材木のプロたちも買いに来るほど。またティープラスターでは、オーダー家具の製作も受け付けている。ファクトリー内では、専門の職人たちが日夜木材と格闘しているのだ。

屋久島の地杉を使って製作した棚。ナチュラル系の仕上げが美しい。虫食いの穴をグリーンのレジンで埋め、アクセントに

【DATA】
T-PLASTER(ティープラスター)
神奈川県横浜市南区山谷92番地
TEL045-516-5910
http://t-plaster.com

もっと詳しく知りたい!なら

ここに来れば、あらゆる木材が手に入る。“木のエキスパート”、それがT-PLASTER。

ここに来れば、あらゆる木材が手に入る。“木のエキスパート”、それがT-PLASTER。

2022年09月08日

5.家’s (yes)|富山・氷見(サブスク)

建築や空間プロデュースをするコンパスにインテリアコーディネイトしてもらった。「モノの魅力を伝えるには空間作りも大切なんです」

旧い家財道具に付加価値をつけて生まれ変わらせ、さらにサブスクの活用など新たな試みを行っている富山・氷見の「家’s ( yes)」。箪笥の天板をカットしてアクリル板にしたり、箪笥そのものをキャンパスにアーティストに絵を描いてもらったりと、固定概念にとらわれないチャレンジをスタート。最初は企業向けに提案していたのだが、コロナ禍で販売が難しくなった際に箪笥を定額(1カ月単位)で貸し出すサービスをスタート。いわゆるアップサイクル家具のサブスクとして注目だ。

少しわかりにくいが古びた天板を外してアクリル板を設置。一段目の中身が見え、現代アートのような装いに大変身を遂げている。家’sを代表する商品

【DATA】
家’s ( yes)
富山県氷見市朝日本町12-22 みなとがわ倉庫内
営業/9:00~ 21:00(完全予約制)
https://www.yestoyama.com

もっと詳しく知りたい!なら

旧い家具がアートに! さらにサブスクで家具を循環させる富山の「家’s(yes)」。

旧い家具がアートに! さらにサブスクで家具を循環させる富山の「家’s(yes)」。

2022年08月21日

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2023年10月号 Vol.354」「Lightning2023年5月号 Vol.349」「Lightning 2023年3月号 Vol.347」「Lightning 2022年10月号 Vol.342」「Lightning2022年8月号 Vol.340」「Lightning2022年7月号 Vol.339」「CLUTCH2022年6月号 Vol.85」「Lightning2022年5月号 Vol.337」「Lightning2022年3月号 Vol.335」「Lightning2021年12月号 Vol.332」「Lightning 2021年10月号 Vol.330」「Ligthning2021年9月号 Vol.329」「Lightning 2021年3月号 Vol.323」「Lightning 2020年3月号 Vol.311」「Lightning 2018年10月号 Vol.294」「Lightning 2018年2月号 Vol.286」「Lightning 2017年5月号 Vol.277」「Lightning 2017年3月号 Vol.275」「Lightning特別編集 ハウジング・ブック」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部