軍用にルーツを持つハマーは異色で個性的なアメリカ車。

  • 2023.11.21

アメリカ車の中には歴史のあるモデルが数多く存在するけど、その中でも異色な存在なのがハマー。歴史はそれほどないけれど、そのルーツを軍用車に持ち、一般人は軍用の払い下げしか手に入れられないという異色なモデルながら、一般公道用モデルが多くの人に熱望されて民生モデルが発売されたという歴史を持ったモデル。その後、よりカジュアルなSUVモデルなどにも派生し、最新型はEVという、他のモデルとは一線を画す車種。そんなハマーにちょっと詳しくなれる歴史から新車価格までの深掘りネタをお届け。

湾岸戦争の映像などで一般人にも知れ渡ったハマー。

ヘビーデューティな重機や業務用車両を主に生産していたアメリカのメーカーであるAMゼネラルが開発した軍用車であるM998。これはHigh-mobility Multipurpose Wheeled Vehicleの頭文字を取ったHMMWV(ハンヴィー)という愛称で呼ばれ、それがハマーというモデル名のルーツになった。ヘリコプターで吊り下げ、空中から投下することも可能なハイストロークのサスペンションや、パンクレスのタイヤを装備するなどタフなモデルとして1983年に配備され、約5万5000台が生産された。Photo by General Motors

ニュース映像が世界各地に配信されるようになった1991年の湾岸戦争時には多くのハンヴィーが活躍する姿が全米のみならず、世界各国に流れることにより、このモデルを自家用で乗りたいという声が多数生まれたことに。この声が民生モデルとしてハマーH1の登場へと繋がった。そのなかでもハリウッドスター、アーノルド・シュワルツェネッガーが熱望していたのは有名な逸話。

そんな民間からの要望によって、湾岸戦争後の1992年にM998を公道仕様にモディファイしたモデルが登場することに、これをハマーというネーミングにして市販が始まったのがそもそもの歴史の始まりだった。

ここから公道仕様のハマーの歴史が始まる。

ハマーH1。軍用車ベースで民間用にモディファイされたミルスペック・ヴィークル。1999~2006年式

1999年にAMジェネラルからハマーの民間での販売権を買ったGM(ゼネラルモータース)がハマーをハマーH1として改名。それまでのAMジェネラルのハマーを継続して民間に販売することになった。ボディバリエーションは、ソフットップ付きのオープンモデル、ワゴン(SUV)モデル、ハードトップ、2ドアピックアップ、4ドアスラントバックの5種類が存在していた。

最大でも4人乗りという室内の狭さはまさに軍用譲りで、コアなファンで無ければ楽しめないモデルであったことはいうまでもない。エンジンは5.7LのV8ガソリンエンジン、2種類のV8ディーゼルエンジン、2種類のV8ターボディーゼルエンジンが存在し、2006年モデルが最終モデルに。

ちなみにAMジェネラルの製造販売する軍用のハンビーは2018年まで製造されていた。

気になるボディサイズは全長4686mm、全高1956mm(2003年モデルまで)、全幅2197mm(サイドミラー含まず)という堂々たるサイズ。

2004年式ハマーH1。民生用ハマーはボディバリエーションも種類があり、ボディカラーもイエローやレッドといった鮮やかなカラーがラインナップされた。巨大なボディながら車両中央前後に高めにレイアウトされたドライブシャフトが通るため、乗車定員は最大でも4人というスパルタンなモデルだった。Photo by General Motors

ハマーH2。GMの製造権でSUVと共通コンポーネントで生まれフルサイズの街乗りモデル。2003~2009年式

民間へのハマーの販売権を手に入れたGMが、当時のSUV全盛期の流れを受けて、公道仕様のSUVとして開発したのがハマーH2。当時のGM社の製造していたフルサイズピックアップのコンポーネントを流用したSUVであるシボレータホやGMCユーコンの兄弟車的な位置付けで登場した。

折しもアメリカではセレブリティによるラグジュアリーカスタムが流行していたこともあり、多くのハマーが大径ホイールやカスタムペイントなどでアップデートされ、SUVカスタムのベース車両としても人気に。

2005年にはリアがベッドになった4ドアピックアップボディのハマーH2 SUTも追加された。エンジンは2007年までは6LのV8、2008年以降は6.2LのV8のみの搭載だった。

H2のボディサイズは全長5169mm、全高1976mm(2003年モデル)、全幅2065mm(サイドミラー含まず)で、日本国内にも正規輸入されていた。

2003年式ハマーH2。シボレー・タホやGMCユーコンと共通のプラットフォームでハマーのデザインを踏襲して生まれたH2はフルサイズボディのSUVとしてデビューし、後年にはリアにベッドをレイアウトしたSUT(スポーツ・ユーティリティ・トラック)モデルも追加された。Photo by General Motors
LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部