【東京横丁酒場ガイド】樽八(神楽坂)|演劇関係者が味に惹かれて集う、神楽坂らしい酒房。

  • 2023.09.04

”せんべろ”や”ハシゴ酒””ネオ大衆酒場”などが昭和時代を知らない若者の間で流行っている今、「安くて旨い」横丁酒場が人気を集めている。横丁とは少しイメージが遠い、洒落な大人の集う街、神楽坂にも通いたくなる酒場がある。大間出身の女将が腕を振るう「樽八」へ。酒と肴と会話、すべてが客を惹きつけてやまない。

目利きの女将が厳選した魚が味わえる。

飯田橋は法政大と東京理科大のお膝元。法政はぼくの母校だが、神楽坂の老舗には近寄り難かった。坂を上がってすぐ左に折れる、樽八のある通りには、まだしも庶民的な店が並んでいた。白秋という大衆中華屋があり、学生時も社会人となっても訪れたが、約10年前に閉店してしまった。樽八にも入りはしたが、その価値が当時の自分にはわからなかった。

店では夫で劇団民藝の古参俳優、佐々木梅治さんの姿も見かける。数多くの洋画や海外ドラマの吹き替えで知られ、朗読劇『父と暮らせば』は15年も取り組むライフワークだ

もっとも、青森県大間出身の女将、佐々木洋子さんによれば、当時は焼鳥が中心の普通の店。客の要望に応えて魚メニューを増やし、周囲の店との差別化を図ってきたらしい。魚に囲まれて育ったので、目利きには自信があるとか。

定番のにしんの刺身をもらうと、歯触りよく、脂も乗って、焼酎のソーダ割にも合う。大ぶりの肉じゃがも旨い。しかし、最大のごちそうはチャキチャキとした女将との会話だろう。

半世紀にわたり暖簾を守る女将が作る料理。

毎朝のように佐々木さんが往復1時間ほど自転車を走らせて市場で購入しているという海鮮モノ。写真は仕込み中のボリューム満点のタコとホヤ貝。

姉が20代で始めた店で、上京後すぐに手伝いに入った。姉が嫁いで以降かれこれ50年、暖簾を守り続け、夫も最初は客だったそう。

DATA
樽八
東京都新宿区神楽坂1-11
TEL03-3260-6663
営業/17時~23
休み/月曜・祝日

※値段など情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.209TOKYOノスタルジック横丁」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部