消防ホースをバッグにアレンジ。熟練の縫製職人とともに実現したアップサイクル。

  • 2023.05.10

人々の生活には必要不可欠だが、だからこそ時に大量に廃棄されてしまうことのあるものがある。消防ホースもそんなひとつ。ある時大量廃棄されている消防ホースを見て、何かに再利用できないかと思い、バッグを作ることを思い立ったのが「アップサイクルラボ」の小島忠将さんだ。どのような経緯で消防ホースからバッグを作ることになったのか、その経緯を聞いた。

未使用でも廃棄されてしまうことのある消防ホースを再利用したいという思いからスタート。

まだアップサイクルやSDGsという言葉が浸透していなかった2010年、小島忠将さんは大量に廃棄されている消防ホースを見て、何かできないかと考え始めた。それがアップサイクルラボのスタートだ。

「家屋の解体業に従事していた頃、ビルの解体をすることもありました。各階には火災報知器があって、その中に消防ホースも収納されています。もちろん、消防ホースが使われないのが一番いいのですが、未使用であっても一定期間が過ぎると廃棄されるんです」

一口に消防ホースといってもメーカーによって色やサイズなどの仕様が様々。アップサイクルラボでは、いつも使用するメーカーが決まっているそう

若かりし頃、バックパッカーでもあった小島さん。タイに行ったときに、地元の人が捨てられている素材を使ってサンダルやバッグを自作して使っていた。消防ホースをバッグにするという発想は、そういった経験が少なからず影響していることは間違いない。

とはいえ、何からやっていいのか。消防署に片っ端から電話をして消防ホースを譲ってもらえないか交渉した。しかし消防署の備品は税金で購入されている。それを何の実績もない小島さんに譲ってくれるはずもなかった。

しかし、インターネットのオークションで中古のホースが出品されていて、ようやく足かがりができた。次にバッグを作ってくれる縫製工場探しだ。タウンページを片手に、電話をしまくる日々。鞄作りの街、兵庫県豊岡市の縫製業者が「縫えるかわからないけれど、やってみましょう」と引き受けてくれた。

もったいないという気持ちが自分を動かし、そして周りを挑戦へと導きだしたのだ。

まず消防ホースを洗浄してきれいすることから、バッグ作りがスタートする。この作業がまた大変!

硬く頑丈な素材のため縫製技術がモノをいう。

消防ホースを使ったバッグ作りの縫製をするのは、鞄作りの街で知られる豊岡の職人たち。硬く頑丈なため、なかなか針が通らず折れてしまったこともあったとか。試行錯誤を繰り返しながら、ようやく完成に取り次げたそうだ。

スパイラルのトートバッグの製造風景。約20m ほどのある消防ホースをぐるぐると回しながら、筒状になるように丁寧に縫い上げていく。

筒状に縫製するというユニークな作り方。中を空洞になるように縫製していく。奥にあるのがミシンだ。

バッグのサイズにカットしてバッグへと仕上げていく。

丈夫で使い勝手もいい、アップサイクルラボのバッグ。

消防ホースの外側と内側を交互にスパイラル状にデザインしたカジュアルなトートバッグ。W400×H380×D120mmと大きめサイズ。2万2000円

オールブラックでビジネス使用にもぴったりなトートバッグ。消防ホースを縦に縫製しているので、落ち着いた雰囲気だ。ショルダーベルト付き。1万8700円

工事現場のシートなどに使われるターポリン素材のトートバッグ。耐水性・耐久性に優れている。9900円

消防ボースとは思えない素材感と細いカラフルなラインが特徴的なショルダーバッグ。内外にポケットを装備し収納力抜群。散歩や買い物に最適なサイズ感。1万2100円

【DATA】
UPCYCLE LAB
TEL0742-35-7433
https://www.upcyclelab.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年4月号 Vol.348」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部