【合羽橋】“美味しい”にこだわるのなら、ちょっと手間のかかる調理道具を選ぶ。【釜浅商店】

東京・合羽橋には「かっぱ橋道具街」と呼ばれる調理道具、食器、厨房設備などプロも通う料理道具の問屋街がある。釜浅商店はそんな合羽橋に1908年に創業した老舗料理道具店だ。全国の産地からセレクトした厳選された料理道具が並び、それらを実際に手にとって触れてもらうことで、その人に合った一品を提案してくれるため、世界中のシェフもその噂を聞きつけ、店を訪れるそうだ。

店に入ると1階は包丁フロアになっている。和包丁、洋包丁はもちろん、専用包丁も多種多様。フロアの中央には大きなまな板が設置され、ここで使い心地を試すことができるのも嬉しい。

2階は鍋やフライパン、ざるなどの料理道具フロア。全国から厳選されたもののみをラインナップしているのはもちろん、サイズのバリエーションも豊富。使う人のライフスタイルにあったものを探し出せる。スタッフがどう使いたいのかを含めて、その人に合ったものを提案してくれ、使い方やメインテナンスの方法まで教えてくれるのも釜浅商店の特徴なのだ。

店に入って気づくが、ここには電化製品はほとんどなく、素材の特性を活かして作られた道具のみが陳列されている。道具にこだわる人にぴったりの店なのだ。凝り性な男性こそ、職人気質な調理道具を探してはどうだろうか? 男心をくすぐるアイテムを紹介しよう。

1.釜浅のごはん釜

南部鉄器を使ったごはん釜で、内側に鉄瓶と同じ釜焼きという高温で焼き付けることで、サビに強い磁性酸化皮膜をつくる南部鉄瓶特有の製造技術を施している。水がまろやかになるため、ごはんの味も格別。またフタは木曽サワラ製で、裏側に釜のフチに合わせた溝を入れて密閉性を高くしているため、ふっくらとした炊きあがりだ。3合炊、2万7000円

2.釜浅の角型しちりん

珪藻土しちりんの外側に鉄板を巻き、より使いやすくしたブラックカラーの角型しちりん。長い炭もそのまま使用することができ、別売りの鉄久と合わせれば、やきとりも楽しめるという人気商品。国内はもちろんのこと、海外ではやきとりブームということもあり、わざわざ訪れて購入して行く人も多いとか。炭も用意しているので、合わせて購入したい。1万1804円

3.かつおぶし削り器

和箪笥のような佇まいが特徴的な桐製のかつおぶし削り器。フタが付いていて収納しやすく、刃は研ぎ直しもできるので長く使えること請け合い。パックでは味わえない、削り立てのかつお節で取った出しをぜひ堪能したい。1万1221円

4.シュロのたわし

釜浅商店では、高田耕造商店の「棕櫚束子」をラインナップ。繊維が細かく、鉄鍋やおひつなどの微妙な凹凸にしっかり入り、洗剤なしでも汚れを落としてくれる。道具を傷つけず、しかも長く使えるというメリットも。小810円、特小756円

【DATA】
釜浅商店
東京都台東区松が谷2-24-1
TEL03-3841-9355
営業/10:00〜17:30
休み/年末年始休
http://www.kama-asa.co.jp

※掲載情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2019年10月号」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...