あなたは何を選ぶ? 冬のマストアイテム「ダウンジャケット」SNAP対決。

  • 2021.11.01  2017.12.21

⽇に⽇に寒くなってくる今⽇この頃。いよいよダウンジャケットの出番だ。でも何を選んでいいのかわからないという⼈も多いのでは? そこで、服好きたちの⼼をザワつかせる、この冬マストバイなダウンジャケットのライバルとなるブランドを対決方式で紹介していく。これを読めば、あなたにとってのいちばんが⾒つかるはず!

BATTLE1:王道ブランド対決『CANADA GOOSE(カナダグース)』VS『WOOLRICH(ウールリッチ)』

近年のダウンブームを牽引しているといっても過言ではない2大巨塔。クオリティもさることながら、価格帯もほぼ同じ。あなたの好みはどっち?

『CANADA GOOSE』

日本でもすっかりと定着した印象のあるカナダグースは、今年で60周年を迎える老舗のダウンブランド。寒さの厳しいカナダ北部やアラスカなどで生活する人々や南極探検隊、登山家などのプロフェッショナルたちから絶大な支持を得ている抜群の機能美こそが最大の魅力である。

1A

トップスにダウンジャケットでボリュームを出し、ボトムスは細身でまとめるという冬スタイルのお手本的なコーデ。ハイネックのニットとリジットデニムを取り入れることで大人っぽい印象に仕上げているのもポイント。(稲川友樹さん)

着用しているのはこちら! シャトーパーカ(CANADA GOOSE)9万9360円(税込)

1B

カナダグース
パーカ部分に付いたコヨーテファーは、ジッパーとボタンで付いているので取り外しが可能。胸にはナポレオンポケットが付き、グローブをしたままでも操作しやすい作りになっている

大人気であるジャスパーのベースとなったモデルで、アジア向けのフュージョンフィットを採用。ほどよくすっきりとした作り。コヨーテファーで男らしい印象に。

『WOOLRICH』

アメリカを代表するアウトドアブランドで1830年に創業。ウールを使ったプロダクトのイメージが強いが、ここ数年で支持を集めているのが、1970年代にアラスカのパイプライン工事で使われていたアークティックパーカー。ゴアテックスシェルのアップデートモデルも展開する。

3A

ショート丈の利点を活かして、レイヤードで遊び心を加えているのが印象的。短めの丈のパンツやツバの広いハットなど、レイヤードだけに目が行かないようにうまくバランスを取っているのも参考にしたいところ。(登 貴典さん)

着用しているのはこちら・・・GTXマウンテンジャケット(WOOLRICH)10万5840円(税込)

3B
フロントに機能的な4つのポケットが配されたショート丈ダウンジャケット。ダウンの保温性を下げてしまう水をシャットアウトするゴアテックスを使っている。

ウールリッチ
シェルには透湿、防水、防風に長けたゴアテックスを用いているので悪天候下でも活躍する。中綿はダウン85%フェザー15%の割合で、かなり保温性が高い。左右非対称の胸ポケットも機能的

BATTLE2:寝具がルーツ対決『PYRENEX(ピレネックス)』VS『NANGA(ナンガ)』

奇しくもルーツに寝具メーカー(羽毛布団)だった経緯を持つ両ブランド。その技術を生かし、ダウン封入から自社で生産できるというこだわりを持っている。もはやフランスVS日本の羽毛布団対決でもあるのだ!

『PYRENEX』

フランスのサンセベで1859年に羽毛を生産する会社として創業。当初は寝具に特化していたが、’60年代よりアパレルを手掛け、’90年代よりピレネックスを開始。羽毛から製品まで自社で一貫生産する。

6A

ネイビーとベージュの2色をうまくまとめたカラーリングがお見事。ダウンのボリュームに負けないパンツ選びにも注目だ。(冨田好晃さん)

着用しているのはこちら・・・アヌシージャケット(PYRENEX)10万5840円(税込)

6B

定番のミドル丈モデルで、オンオフ問わず着られるように、ジャケットの上に着てもストレスを感じない立体的な肩のパターンを使用。

ピレネックス
シェルにはマットな質感で耐久性にも優れたオリジナルのコットンナイロンを使用。ファーにはボリュームのあるアライグマを使っているのも特徴

『NANGA』

数少ない⽇本のダウンブランドであるナンガは、ʼ41年に滋賀の⽶原で創業。こちらも羽毛布団メーカーとしてのルーツがあり、輸⼊した⽻⽑をすべて国内で精製し⽣産。そのクオリティとコストパフォーマンスの⾼さも⼈気の理由。

7A

光沢感のあるナイロンのダウンジャケットのインナーに色落ちしたデニムを合わせることで、うまくアメカジ感を出した好例と言える。(中島 新さん)

着用しているのはこちら・・・オーロラ ダウンジャケット(NANGA)3万8340円(税込)

7B

ナンガのフラッグシップモデルであるオーロラジャケットは、防水、透湿に優れたオーロラテックスを使用。760フィルパワーと高品質。

ナンガ
防水透湿性に優れたオーロラテックスに加えて、止水ジッパーを使うなど、機能面も充実。ハンドウォーマーポケットも嬉しい装備

BATTLE3:デニムダウン対決『SUGAR CANE×GOLD×ARK STANDARD』VS『ROCKY MOUNTAIN FEATHERBED』

素材にデニム生地を使ったダウンジャケット対決。どちらも色落ちしたこなれ感のあるデニムを使っているのが特徴。着込んでいくことで、さらに味わい深くデニムが色落ちしていくのも魅力的!

『SUGAR CANE×GOLD×ARK STANDARD』

アメリカンクロージングに精通した3社コラボ。シェルには、シュガーケーン製の10oz デニムを使い、ベースのダウンジャケットはゴールドが製作。コンチョボタンなどをアークスタンダードがチョイス。

9A

赤いシャツを差し色にして、地味色になりがちな冬スタイルのマンネリを解消。足元にボリュームのあるマウンテンブーツをチョイスした。(三浦優輔さん)

着用しているのはこちら・・・デニムコンチョダウン(SUGAR CANE×GOLD×ARK STANDARD)4万2120円(税込)

9B

ほどよくウォッシュ加工を施した10ozインディゴデニムをシェルに採用。コンチョボタンはアークスタンダードのエクスクルーシブとなる。

シュガーケーン
オールドコインを加工したコンチョボタンがアクセントになっている。またポケットにはフラップが付くなど、ダウンジャケットとしての質も高い

『ROCKY MOUNTAIN FEATHERBED』

1960年代後半にワイオミング州ジャクソンホールで創業。ウエスタンヨークをアイコンに多くの成功を収めたが、1980年代に廃業。その後、サーティーファイブサマーズの寺本氏が実名復刻を果たした。

10A

色落ちしたデニムダウンベストのテイストを活かすために、あえてインナーにも味の出たデニムシャツをプラスし、統一感を演出している。(広木 優さん)

着用しているのはこちら・・・デニムダウンベスト(ROCKY MOUNTAIN FEATHERBED)5万2920円(税込)

10B

メリハリのあるエイジングが印象的なデニムシェルのダウンベスト。ブランドのアイコンである1枚革のウエスタンヨークとも相性抜群。

ロッキーマウンテン
カウボーイをターゲットにしたダウンブランドであったため、1枚革のレザーヨークがアイコンに。デニムの風合いに合わせてレザーにも加工を施した

機能性はもちろん、見た目のかっこよさもお墨付き。ブランドの背景も知ることで、何を選択すべきかのひとつの目安にもなるはず。ダウンジャケットは値段も高めなだけに自分に合ったアイテムをしっかりと選びたいものだ。

【問い合わせ】
アークネッツ
http://www.arknets.co.jp

※情報はすべて取材時のものです。

(出典:『Lightning 2018年1月号 Vol.285』)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部