【アウトドア×バイク】KUSHITANI EXPLORER PARKが2025年も始動。御嶽山の麓で楽しむオフロード体験

  • 2025.05.24

標高1,400mを超える御嶽山の自然に囲まれたオフロード施設「KUSHITANI ONTAKE EXPLORER PARK」が、2025年も営業をスタートした。今年は残雪の影響により、例年よりやや遅めの5月17日オープンとなったが、春〜夏シーズンを満喫できるアウトドア好き注目のスポット。

初心者も安心の新コース誕生。ビギナー向けに特化した設計

今シーズンの同施設では、複数のリニューアルが行なわれた。特に注目すべきは、レベルや目的に応じて選べる新コースの開設だ。従来の本コースに加え、これまでキッズパークとして利用されていたエリアが、オフロードビギナーや練習走行向けのコースとして再整備された。あえて「上級者お断り」とすることで、初めてオフロードにチャレンジするユーザーでも安心して走行できる。

KUSHITANI EXPLORER PARKのライトトレイル新コースマップ。初心者向けの分岐付きレイアウト

キッチンカーや食事エリアもリニューアル

キッチンカーはコースサイドからセンターハウス駐車場へ移設され、今後は飲食スペースの整備も予定されている。ホットドッグやジェラートなど新メニューも登場し、グルメ目的でも立ち寄りたくなるスポットへと進化中だ。加えて、駐車場料金が撤廃され、走行者、見学者、車中泊利用者すべてが無料で利用できるようになったのも注目ポイントだ。

KUSHITANI EXPLORER PARKの食事エリアを上空から撮影した様子。キッチンカーとベンチが並ぶ

夏にはイベントも開催予定

2025年7月5日には「コーヒーブレイクミーティング」、同日から翌6日にかけては「キャンプミーティング」の開催も予定されている。詳細は後日発表されるが、アウトドア志向のライダーや家族連れにとっては、週末をまるごと楽しめる内容となりそうだ。

御嶽山の雲海を背景にしたバイクとテントのシルエット。静かな朝のキャンプ風景

宿泊・キャンプもOK。“滞在型”オフロード体験へ

KUSHITANI ONTAKE EXPLORER PARKの魅力は、日帰りにとどまらず、宿泊前提でじっくり楽しめることにある。近隣にはキャンプ可能なエリアがあり、また、提携するロッジ三笠では宿泊も可能。予約はBooking.comからも可能だ。

満天の星が広がる御嶽山麓の夜空。KUSHITANI EXPLORER PARKから見上げた星空。

さらに、標高1,400mを超えるこのエリアでは、空気が澄んだ晴天時には満天の星空も楽しめる。バイクと自然、そして夜空がつなぐ特別な時間を過ごすことで、より深いオフロード体験が得られるだろう。

利用には事前申込みが必要

施設の利用は、事前予約制・定員制を基本としており、申し込みは公式サイトから行える。予約方法やバイク・ウエアのレンタル、持ち物、料金などの詳細もあわせて確認しておこう。

オンロードライダーがオフロード体験に挑戦したいと考えるなら、この施設は最適なステージとなる。装備や知識に不安がある人も、クシタニのスタッフがサポートしてくれるため、安心してスキルアップを目指せるはずだ。

KUSHITANI ONTAKE EXPLORER PARK 公式サイト:https://www.kushitani.co.jp/ontake/

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部