【浅草靴職人の愛用靴】 自分の足にしか表現されない深い皺やエイジングが美しい「WHEEL ROBE」工藤類さんの PLAIN TOE BLUCHER

  • 2024.06.12

旧くから履物文化が栄えたことから靴職人が多い台東区浅草。そんな浅草の靴職人のひとりである「WHEEL ROBE」の工藤類さん。靴の輸入卸業の経験もある工藤さんが愛用する靴とはどんなものなのか話を訊いた。

経年変化した靴は自身の人生を映し出す鏡のよう。

「WHEEL ROBE」工藤類さん|靴の輸入卸業から始まり、2010年にアメリカ製のシューズブランドとしてブランドを設立。2014年には生産拠点を日本に移し、現在の体制に。全生産のディレクションを行う。https://wheelrobe.com

靴の輸入卸業を発端にアメリカのシューズ工場にて靴作りのノウハウを学んだという工藤氏。アメリカのホーウィン社の革を筆頭に世界の名だたるタンナーの革を使ったシューズを展開する。

「この靴はホーウィンのクロムエクセルを使用し、現在もブランドの定番としてラインナップするシューズ。本来、染色されていないナチュラルカラーを使った靴ですが、10年もの歳月をかけてここまで色濃く育ってくれました」

オイルを含んだクロムエクセルは染色されたブラックやワインの革だと褪色するのが通常の現象。色濃く変化するホーウィンの革の美しさはあまり知られていない。

「本来この革は傷がどうしても目立ってしまうんです。でもそれがブランドのコンセプトどおり、経年変化する革は自分の軌跡だと思うので、この靴の深いシワや色合いはすごく気に入っています。ただ革のエイジングはすぐに表現できるものではないですからね」

何年も履いたことによって形成されたシューズのエイジング。それは自分を表現するものであり、自身の歩んできた軌跡、靴人生そのものなのだ。

アメリカの名タンナーで知られるホーウィン社のクロムエクセルをマテリアルに使用したブルーチャー。約10年履き込んだシューズは、もともとは染色されていないナチュラルカラーを採用し、時間をかけてゆっくりと色濃くエイジングしてきた。

(出典/「CLUTCH2024年5月号 Vol.95」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部