「FIRST ARROW’s」Owner・伊藤一也のシンプルバイカーコーデと愛用品

  • 2024.06.16

「FIRST ARROW’s」のオーナー、伊藤一也氏の着こなしは趣味のクルマやバイクとも相性のいいシンプルで動きやすいスタイル。自ら製作したシルバーなどを組み合わせるなどして、独自のアレンジを加えた愛用品の数々は必見。ぜひ参考にしたい。

定番アイテムにシルバージュエリーやレザーをプラス。

JACKET/JELADO PANTS/JOHN GLUCKOW (JELADO) BOOTS/DANNER BANGLE/FIRST ARROW’s WATCH BELT/FIRST ARROW’s。https://firstarrows.shop

新品から着込んだデニムジャケットが、見事なエイジングを見せる伊藤氏のコーディネイトは、旧いクルマやバイクとの相性が良く動きやすいワークアイテムを中心とした着こなし。デニムやワークパンツ、自らの手で製作したシルバージュエリーやレザーアイテムも含め、日常的な生活の中で長く使い込みながら風合いを増す、シンプルかつ男らしいスタイルだ。

伊藤一也さんの愛用品を紹介。

Jeladoデニムジャケットはプリーツや襟、袖周りなど濃淡の効いたアタリが浮き出た佇まいだが、その実まだ着用1年半程度。ヴィンテージのような風合いに。

K18付アラベスクシューをRed Wingに装備。ブーツのシューレースに通せば、足元をゴージャスに彩ってくれる。

FIRST-ARROW’s のロングセラーバングルだが、こちらはどちらも伊藤氏が約20年前に自らの手で製作し、愛用し続ける試作品なのだ。

ROLEX専用に製作したウォッチベルト。肉厚なレザーにゴールドパーツを備えた、シンプルながらも存在感のあるドレスアップ。

横浜HCS2022のベストに輝いた“ARROW”。鏡面仕上げのアルミボディに伊藤氏のシルバーパーツを散りばめたクラフトマンシップ溢れる1台。

KRで砂浜レースに参戦。加えてWR/XR750の三世代に渡るH-Dワークスマシンでヴィンテージの草レースを楽しんでいる。

(出典/「CLUTCH2024年5月号 Vol.95」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部