【業界人の愛用品】使い続けて飽きが来ず、風合いのあるもの。|STETSON JAPAN/寺内寛明さん

  • 2022.08.08
  •              

長く愛用するには理由がある。ここではファッション業界の著名人の愛用品と、愛用の理由を細かく取材。~の~さんのお気に入りアイテムの一部を見せてもらった。

新品でも風合いのある見た目の物が好き。

国内大手帽子メーカーとして、長い歴史を誇る中央帽子に勤務し、STETSON JAPANのデザイナーだけでなく、THE FACTORY MADEのディレクターなど活躍は多岐にわたる

「長く使い続けたり、身につけていて飽きの来ないもの。雰囲気のあるものや汚れてもカッコよく見える物が好きですね。綺麗なものはあまり買わないかもしれない。たとえ新品であっても、初めからある程度、洗いが掛かっていたり、加工が施されていたり」

古着へ興味を持ち始めたきっかけが1980年代のバンドTなどストリートカルチャーから入ったという寺内氏。自身もモノ作りを行う作り手であるため、愛用品となる物のほとんどが、時代とともに廃れていかないものばかりだという。

「少々高い物でも、後々、買ってよかったなと残るものが良いですね。そういうものって使っていくうちに思い入れも強くなりますしね。基本的には一度手に入れたら手放すことをあまりせず、ずっと持っているほうです。大まかにプロダクツとしては、やはりアメリカものに惹かれる傾向はあります。Made In U.S.A.のタグを見ると今でも心惹かれます」

「STETSON JAPAN」寺内寛明さんの愛用品。

1.JACKET/1940s EURO WORK(CUSTOM)

1940年代のユーロヴィンテージのワークジャケットに大阪のペイントアーティスト、Kurry氏にステンシルアートを描いてもらったもの。「10年以上前に描いてもらったアイテムです。Kurry氏とは、仕事でもコラボレーションなどもさせていただきました」

2.HAT&EYEWEAR/STETSON,RAYBAN

1940~1950年代のヴィンテージを忠実に復刻したSTETSONIANとRAY BANのクラブマスター。「オープンクラウンで、かつハイクラウン、ハイブリムはアメリカのみぞできる技。RAY BANはメガネとして」

3.OINCASE/Unknown

娘から父の日にプレゼントされたレザーコインケース。「5歳の時に描いた父の似顔絵がレーザープリント。ものづくりをしているボクにモノの贈り物が嬉しいですね。しっかりハットを描写しているんです」

4.PANTS/LEVI’S VINTAGE CLOTHING

LEVI’S VINTAGE CLOTHINGならではの忠実なリプロダクツモデルに感銘を受け購入。「本家が作るリプロダクツに惹かれました。ベルトループのないモデルなので、ベルト代わりにデニム生地を三つ編みにして縛っています」

5.COAT/INK

大阪を拠点とするリメイクブランド、INKのもので、生地にU.S.ARMYのテントクロスを使用。「昔からこのブランドが好きで着ています。もの作りに際して、古いものを再構築するという点では、とても勉強になります」

最近買ったもの、ハマっているもの

友人らとキャンプをはじめとするアウトドア遊びにハマっているという寺内氏。ANARCHO MOUNTAINE ERINGから販売された鋳鉄製の鍋敷きはデザインにヤられたという。

(出典/「CLUTCH2022年8月号 Vol.86」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア