S&S[ エス アンド エス ]|キャブレターで一気に人気を博したパフォーマンスパーツの定番
ナックルヘッドでボンネビルに挑戦していたジョージ・スミスと、創立当初の相棒であったスタンリー・スタンコスによって1959年に創立された「S&S」。当初は酪農の片手間に自分のレース用パーツを作る程度のビジネスだったが、当時はエンジン関連のレース用部品の需要は非常に少なく、泣かず飛ばずの状態が長期にわたって続いていたという。
だが1975年に発売した「スーパーBキャブレター」が大ヒット。その後は改良モデルである「スーパーE」や「スーパーG」を、さらにレース用の「スーパーD」をリリース。この成功によってさまざまなパーツ開発に着手し、1995年にはスペシャルパーツのみで製作したエンジンを発売するまでに至った。現在もパフォーマンスを追求し続けている、とても実績あるブランドだ。
【注目アイテム】ステルスエアクリーナーティアドロップ・カーボン/ミルウォーキーエイト用
S&Sといえばティアドロップ型エアクリーナーが定番だが、その最新版が“本物”のカーボンによる超軽量かつ強靭なタイプ。カーボンの表情がパフォーマンスを感じさせる。10万4100円
【問い合わせ】
ワールドモーターライフ
TEL03-5933-9305
https://www.hd-parts.jp
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.07.11
Threads(スレッズ)が2周年を記念してメディアブリーフィングを開催
-
- 2025.07.11
「ベルーリア」と「ギュパール」の、美意識滲み出るコラボアイウエア