アメリカンクラシックな春のレイヤードに欠かせないTシャツとシャツ、そしてカーディガン。

もっとも分かりやすいお洒落への近道はレイヤードスタイル。もし上着を脱いでも恥ずかしくない格好なら上級者。ワケの分からない近年の気候変動への備えにもなる。

Healthknit(ヘルスニット)

1900年に創業した「スタンダードニッティングミルズ」の自社ブランドとして、テネシー州で始動。1920〜30年代には、米国で最大の繊維製造工場であったとされている。1枚で着ても雰囲気のあるインナーウエアの製造を得意とする。

“トンプキンス”と呼ばれる旧式編み機を使用することで、アメリカンヴィンテージさながらの雰囲気を醸すコットン100%のジャージー素材。一枚でもサマになる。4950円

1960年代のアスレチックウエアをリプロダクトしつつも、現代でも着やすいゆとりあるシルエット。表地は滑らかで通気性の高いレーヨン、裏地はコットンを採用。9790円

サーマルTシャツにしては珍しい、ほどよくゆとりのあるシルエットが魅力。糸から特注し、堅牢ながら快適な着心地を実現。もちろん吸水性・保温性も文句なし。1万780円

【問い合わせ】
ヘルスニット・ブランズ
TEL03-3833-1641

Golden Bear(ゴールデンベア)

パンツ2万9700円/シオタcustomerservice@ciota.jp、メガネ2万3100円/エイチフュージョン(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)、腕時計30万5800円/Vintage IWC(江口用品店・江口時計店 松濤TEL03-5422-3070)

1985年より始動。「ゴルフ界の帝王」とも称されるプロゴルファーのジャック・ニクラウスの愛称を冠した「ゴールデンベア」。お手入れも簡単で、日常着を中心にゴルフウエアまで、幅広くアメリカンカジュアルウエアを展開している。

フレンチリネンを100%使用した、柔らかな肌触りが魅力のレギュラーカラーシャツ。アイロンがけをせずとも、シワを気にすることなく着用できる点も魅力。9790円

プレップな配色でインナーでも存在感のあるBDシャツ。コットンとリネンを織り交ぜた生地で、さらっとした肌触りとリネンならではのナチュラルな風合いが魅力。8690円

気軽に羽織れる薄手で柔らかな生地ながら、かつ上品な雰囲気を演出してくれるラペルカーディガン。鹿の子素材は吸水性に優れ、洗濯も可能と実用的。1万3200円

【問い合わせ】
コスギお客様相談室
TEL0120-298-454

(出典/「2nd 2025年6月号 Vol.212」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...