アメトラメガネの名品「AR」の雑誌2nd限定カラーが登場!

アメリカントラッドの世界でメガネは重要なアイテム。そのなかでも昔ながらのシェイプで歴史のある「ジュリアスタートオプティカル」のAR。これを雑誌2ndが別注することで超スペシャルな逸品が生まれることに。今なら特別なARが手に入る。

クラシックデザインの火付け役的モデルが別注カラーで。

これまでたくさんの別注アイテムを制作してきたけれど、実はメガネは一度も作ったことがなかった雑誌2nd。読者の間でも大好きな人の多いメガネだからこそ、満足できるアイテムをドカンとお披露目したい。

そんな思いがあったからこそ堂々と胸を張れる、別注メガネの一発目にふさわしい、超スペシャルな逸品が完成した。

クラシックなメガネ好きなら誰しもが知っている。いや、おそらく一本は持っている人も多い「ジュリアスタートオプティカル」の「AR」。2000年に入ってから、メガネ界に巻き起こったクラシックブームの火付け役が、何を隠そうこのARの元となった「タートオプティカル」の「アーネル」なのだ。

そんなメガネ好きなら避けては通れないこのARと、雑誌2ndがまさかのコラボ。別注ポイントは「色」。これまで一度も展開されたことのないスペシャルなカラー、その名も「Burnt Wood(バーントウッド)」。

「焼けた木」という訳が表す通り、渋いダークトーンの木目調アセテートは、クラシックなARの尊厳を損なうことなく、かつ普通とは違う特別感も持ち合わせている。世界中ここでしか手に入らないAR、ワードローブに加えておいて損はないモデルに仕上がった。

なんと言っても別注カラー“Burnt Wood”が一番の魅力。

ダークブラウン一色のように見えて、ところどころに入る木目調の透け。角度によっても異なる表情を持つこの生地は、トラッドスタイルの仕上げにぴったりなクラシックカラー。ブラックやダークブラウンよりも抜け感があり、ライトブラウンよりもスタイリングを引き締めてくれる。トラッドスタイルと相性のいいカラーを追い求めて辿り着いた、特別な色味だ。

特別感を高めるシリアルナンバー入り。

普遍的かつクラシックなカラーだからこそ、より特別感を高めるべくシリアルナンバーを刻印。世界でひとつ。あなただけの一本であることの証明。そしてこの反対側のテンプル(着用者側からみて左)には、写真のサンプルには入っていないが、「2nd」のロゴがあしらわれる。
※写真のメガネに記載されているシリアルナンバーはサンプル用のダミーです。

通常のAR同様、メイド・イン・鯖江の確かなクオリティ。

インラインのAR同様、日本が誇る世界的なメガネの産地、福井県鯖江市で生産される。説明不要かと思い、あえて触れないが、ARのクオリティの高さは間違いなし。2nd編集部でも愛用者多数。鯖江メイドの確かな作りは身につけていても気分が上がる。

着用するとこんな感じ。

編集部パピー高野が着用するとこんな感じ。透け感のある素材といってもブラウンベースなので、厭らしさも悪い意味での軽さも皆無。自然と肌に馴染み、ほどよいエレガンスを醸し出してくれる。いつものワードローブにある、紺ブレやBDシャツなどとの相性も抜群!

【DATA】
JULIUS TART OPTICAL×2nd AR(Burnt Wood)
サイズ:46-22
※レンズに入っているブランドロゴは、シールではなく刻印になります。ご着用の際は、レンズ交換を行なっているメガネ店にて、ご自身でレンズ交換を行なってください。

【購入期間】
2024年6月20日(木)19:00~2024年8月15日(木)まで

【配送時期】
2025年3月中旬頃お届け予定

購入はこちらから!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...