小林学とオーバーオール。“およそ25年に渡っていろいろなことを教えてくれた本物たち”。

  • 2023.04.25  2023.02.26

かつて「オーベルジュ」小林さんは真冬のニューヨークにもダウンを着込まずに行った。なぜなら、60年代以前のものしか着ないという掟を課していたからだ。 厳しくも楽しい修行の末に残ったのは、数々のオーバーオールだった。

ヴィンテージに身を捧げて辿り着いたオーバーオール。

「オーベルジュ」小林学さん|フランスへ遊学後、シピーで5年間勤務。さらに岡山のデニム工場で3年間修行。98年にスロウガン、2018年にオーベルジュを始動

文化服装学院を卒業後の88年、フランスへ遊学。パリとニースで古着と骨董、最新モードに明け暮れた小林さんは、90年末に帰国。

91年の1月からはフランスブランドのシピーで企画の仕事を始めました。その際、『30歳になるまで、下着とシューズ以外は60年代以前のものだけを着る!』というルールを自分に課しました」

この厳しい掟を守るためには、ひたすらヴィンテージを手に入れるしかないわけだ。

90年代、501XXは既に高嶺の花だったのでオーバーオールが唯一財布に優しいヴィンテージだったんです。シピーでの自分の仕事は、アメリカンヴィンテージの要素を注入しながらフランス仕立てにするといったものだったので、ディテールの宝庫という意味でもそんなオーバーオールは買いでしたね」

下で紹介しているオーバーオールは、30歳までに獲得。

4050年代のフランス製の黒いモールスキンは、オーベルジュのものづくりにも活きていますよ」

小林さんが愛用するオーバーオールより厳選して紹介。

タグにハートが入る50年代製カーハート、デットストックから着用。

無名ブランドの大戦もの。この胸ポケが30年代の特徴。

こちらも無名。小さな胸当て、ポケットの形が30年代的。

ロングLと呼ばれるボタンが付くのは60年代まで。Lee。

「ビッグバックという謎ブランド。カンヌキまで緑!

(出典/「2nd 20232月号 Vol.191」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部