【保存版】スカーフ&バンダナの結び方。

カジュアルファッションに取り入れたい巻きものといえば、タイのほかにスカーフやバンダナがある。しかし、意外と巻き方を知らない人も多いのでは? そこで基本の巻き方を、スカーフとバンダナの豆知識とともに紹介しよう。

CONTENTS

スカーフの基本素材はシルク。バンダナはコットンが王道。

1994年の開店以来、実用品衣料の魅力を発信し続ける「Pt. アル フレッド」オリジナルシルクスカーフ。1万1000円(Pt.アルフレ ッド☎03-3477-7952)

もとは、性別問わず目印として使われていた布のことを指し、同時に防寒具としての役割も果たしていたのではないかとされているスカーフ。メンズファッションにおける巻きものとして最も“お固い” 存在であるタイも、原型はスカーフと言われている。

そんなスカーフで主流となる素材はシルク。ヴィンテージのスカーフにもよく見られる素材で、色づかいの美しいものが多い。また、使いこむほどにアジが出るのも魅力のひとつである。

一方バンダナは、ヒンディー語の「バンドゥヌ」が語源で、17世紀後半ごろに誕生。スカーフに比べてボリューム感が少なく、Tシャツなど軽快な装いに適している。

また、巻きものとしてだけでなく、パンツのヒップポケットから少し見せてアクセントにしたり、頭に巻いたりと、自在に活用できる。そんなバンダナの王道素材はコットン。洗いざらしのクタっと感もコットンだからこそ出せるアジだ。

スカーフ&バンダナの結び方。

1.基本の「バイアス折り」。

【1】まずは裏面を上にして広げ、対角となるふたつの角を、頂点が少し重なる程度、内側に折り込む。

【2】両方の折り目を、同じくもう一度内側に折りたたんでいく。およそ半分の位置で折り返せばいい。

【3】最後にもう一度、内側に折りたたむ。この時、若干片側を深めに折りたたんで形を整えるべし。

【4】首に巻く前の準備は完了。位置によって柄が異なるスカーフの場合、位置を気にしながら折っていこう。

2.シンプルで簡単な「2回固結び」。

【1】まずは一度固結びをする。説明のため平面に置いているが、実際はちゃんと首に巻いて行うように!

【2】続いて、【1】で結んだ先端同士を、もう一度固結びするだけ。説明する必要もないぐらい簡単である。

【3】締める際の力加減によっても、印象は若干変わってくる。その日のスタイリングによって使い分けるべし。

【4】さて、締め終えたら最後の調整。鏡を見ながら、柄の見え方やノットの形をしっかり整えよう。

完成! シンプルイズベスト!

これは、70mm×70mm のスカーフを使用した際の例。シルクの場合は、滑ってしまうこともあるため2回固結びすべきだが、サイズの小さいバンダナなどを巻く際は、1回固結びするだけでも問題ない。

達人に聞く、巻きものの楽しみ方。

様々な服の魅力を発信し続けているPt.アルフレッド/店主・本江浩二さん。カジュアルに巻きものを使いこなすスペシャリストとしても、小誌をはじめ多方面で活躍中だ。そんな本江さんに巻きものの楽しみ方を聞いた。

「巻きものを楽しむうえで、一番大切なのはオンとオフの使い分け。西部劇などで活躍した名優、ゲイリー・クーパーの写真を見てみると、オンはタイ、オフはスカーフでしっかりと使い分けをしていて、当時から実にカッコいい着こなしを体現していたんです。オンはピシッと、オフはユルっと、というメリハリさえ心得ていれば、あとはどれだけ自由に楽しんでもいいと思います。あえてB.D. シャツのボタンを外したり、ユルユルで巻いてみたり。緩くなったTシャツの首元をごまかすために巻いたっていいんです。もっと自由な考え方で楽しみましょう!」

ゲイリー・クーパーのオンからオフまでを捉えた『Enduring Style』では、巻きものを使い分ける彼の着こなしの妙を堪能できる。
この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...