“書く”を愉しむ道具を、心地よく包み込む無垢なペンケース「MD ペンケース 倉敷帆布」2種新発売

  • 2022.03.24

プロダクトブランド「ミドリ」が展開する、紙そのものの魅力を生かし、書くことにこだわった日本製のシンプルなプロダクトMD PAPER PRODUCTS®から、“書く”を愉しむ道具を包み込む「MD ペンケース 倉敷帆布」および「MDペンケース 倉敷帆布 マチ付」を324日(木)に発売する。

MD ペンケース 倉敷帆布」と「MD ペンケース 倉敷帆布 マチ付」は、“書く”を愉しむ道具として、倉敷帆布で作られたペンケース。すっきりとした佇まいで、「MD ノート」に似合う愛用の鉛筆や万年筆の収納にもおすすめ。フラットなマチなしタイプと、自立するマチ付きタイプの2種類がある。

本体には、古くから帆船の帆やトラックの幌にも使われてきた、無垢な質感が魅力の倉敷帆布を使用。ロウ引き加工を施した生地は撥水性に優れており、使い込むほどに味わいが増して柔らかく手に馴染む。

万年筆やペン、鉛筆など、筆記具5~6本を入れるのにちょうどいいフラットなマチなしタイプで、幅があるため「MD 付せん」を一緒に入れるのにもぴったり。万年筆の予備のカートリッジや鉛筆削りなどの小物が入る内ポケットも付いている。

「マチ付」は、万年筆やペン、「MD ドローイングキット」の鉛筆など20本以上入る。たくさん収納しても型崩れせず美しい佇まいをキープでき、万年筆の予備のカートリッジや鉛筆削りなどの小物が入る内ポケット付き。

無駄を省いたフォルムと飽きのこないナチュラルな質感が、「書く」を愉しむ日常にマッチ。牛革製の引き手にはロゴタイプを刻印。使っていくうちに柔らかくなり、ツヤが増していくので、長く愛用したくなるアイテムになるだろう。

MD ペンケース 倉敷帆布/MD ペンケース 倉敷帆布 マチ付

素材:本体:倉敷帆布製、引き手:牛革製
サイズ:MD ペンケース 倉敷帆布:H105×W210×D12mm(引き手を除く)、MD ペンケース 倉敷帆布 マチ付:H80×W210×D60mm(引き手を除く)
価格:MD ペンケース 倉敷帆布:2,420円(税込)、MD ペンケース 倉敷帆布 マチ付:2,640円(税込)

【問い合わせ】
ミドリ
www.midori-japan.co.jp/md

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部