- 2022.05.30
パーツを眺めながら最高の1杯を楽しめる、モーターアクセ&コーヒーショップ!
オールドトライアンフの名店『リバタリア』がオリジナル&ヴィンテージパーツとコーヒースタンドを組み合わせた『グリーンスミス』をオープン。無機質な空間にハンドクラフトの温かみを織り交ぜた個性的なショップの内部を紹介しよう。 「リバタリア」代表・藤久直也さん 2014年にヴィンテージトライアン...続きを読む
オールドトライアンフの名店『リバタリア』がオリジナル&ヴィンテージパーツとコーヒースタンドを組み合わせた『グリーンスミス』をオープン。無機質な空間にハンドクラフトの温かみを織り交ぜた個性的なショップの内部を紹介しよう。 「リバタリア」代表・藤久直也さん 2014年にヴィンテージトライアン...続きを読む
いま小排気量のバイクが再評価されている。ビギナーにやさしいのはもちろんのこと、ベテランなら思いっきりエンジンを回せるという小さいバイクならではの楽しみ方もあるのだ。今回は、まさにそんな楽しみ方ができる2台を紹介しよう。 ファッション性も求めたい人におすすめの、原付2種を紹介! コロナ禍で密になる...続きを読む
ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在する。そのカテゴリーは細分化されており、デニムのようにメジャーなものから知る人ぞ知るニッチなものまで、奥深い世界が広がっている。そんな様々なジャンルのコレクターを、テーマごとにフィーチャーし、膨大なコレクションの中から厳選した逸品を紹介し...続きを読む
トラッドな服好きたちには、決まって革靴愛の強い人が多い。まるで我が子を愛するかのようにそれぞれの革靴に名前をつけて……、とまではいかないが、所有する靴ひとつひとつにストーリーがあって愛着を持って育てているということには間違いない。ここでは、彼らの膨大なコレクションのなかから、とっておきの4足を厳選。...続きを読む
春の新作をチェックしに、アポなしでショップを回り、突撃調査。人気ショップの旬のアイテムを2回にわたってレポートする。今回は後編。 1.SMART CLOTHING STORE HARAJUKU[ スマートクロージングストア原宿店 ] '91年にスタートし、フライトジャケットなどの復刻でそ...続きを読む
大好評DIY企画。木工アーティストの村山じゅんさんが、DIY初心者の編集・めぐミルクをDIYの達人に育てるべく塾を開校。部屋の空間を彩る様々なアイテム作りに挑戦する。 【教えてくれるのは…】木工アーティスト・村山じゅんさん プロならではのテクニックやアイデアを編集・めぐミルクに伝授する。ht...続きを読む
この度、トータルビューティーカンパニーuka(ウカ)は5月26日(木)に「uka for MEN SHAMPOO」シリーズの容器をバイオマスパッケージへリニューアル。 あなたと私と地球がもっときれいにうれしくなることをふやしていきたいから。2021年3月19日に、ヘッドセラピーシリーズの容...続きを読む
この度、デザインフィルが展開するプロダクトブランド「ミドリ」より、日々の記録を楽しく彩る大人向けのクレヨン「デコレーションクレヨン」を5月26日(木)に発売開始。 「デコレーションクレヨン」は、ライフログのデコレーションにぴったりな大人向けのクレヨン。描く度に、マーブル模様や虹のように色の...続きを読む
鉄、レンガ、革、そして木。インテリアを構成する様々だが、そこに植物を加えて彩りを添える。最近、世の中の注目は塊根植物やサボテンなどのグリーンインテリアだが、インダストリアルスタイルの男前インテリア推しのCLUTCH Magazineはドライフラワーとなる。ドライフラワーと言っても種類はさまざまなので...続きを読む
欲しいモデルを挙げたらキリがないヴィンテージウォッチ。モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっている。そんなヴィンテージウォッチの中から、我々がいま欲しいと思うモデルや市場で注目されているモデルをここで紹介する。 ROLEX Ref.124273 EX...続きを読む
ニューヨークで誕生したラグジュアリーなアイウェアブランド「MOSCOT」は、同じニューヨーク出身のアパレルライフスタイルブランド「SATURDAYS NYC」とのコラボレーションを実現し、ニューヨークの 文化とアクティブなライフスタイルに着想を得たサングラスのシグネチャーモデル『TOMO』を発表。...続きを読む
トラッドな服好きたちには、決まって革靴愛の強い人が多い。まるで我が子を愛するかのようにそれぞれの革靴に名前をつけて……、とまではいかないが、所有する靴ひとつひとつにストーリーがあって愛着を持って育てているということには間違いない。ここでは、彼らの膨大なコレクションのなかから、とっておきの4足を厳選。...続きを読む
春の新作をチェックしに、アポなしでショップを回ってきた。本当の突撃取材だからこそ見えてくる、人気ショップの旬のアイテムを2回にわたってレポート! まずは前編。 1.FULLCOUNT TOKYO [フルカウント 東京ショップ] ヴィンテージデニムの復刻に始まり、いまではヴィンテージをもと...続きを読む
サンスター文具は、芯まで金属の鉛筆、メタルペンシル「metacil(メタシル)」を2022年6月下旬に発売する。 メタルペンシル(金属鉛筆)とは・・・ 芯が黒鉛を含んだ特殊合金で作られており、筆記時に黒鉛と合金の粒子が摩擦によって紙に付着することで筆跡となる。約2H鉛筆相当の濃さ。(...続きを読む
生まれてから何度目の古着ブームなのかわからないけれど、空前の古着ブームと言われている。現在40代の古着ファンからすると、若い世代が選ぶ古着はビンテージではなく「レギュラー」や「セコハン」、「中古」と言われるような存在だったりする。一方で古き良きアメリカ古着の定番たちは若い世代からすると「おじさん古着...続きを読む
ミッドセンチュリーを代表する名作ファニチャーとして今なお世界中に愛される”イームズ・シェルチェア” こと、アメリカ・ハーマンミラー社のシェルチェア。ここ数年、コロナの影響で業界は激変している様子。そこで改めて時代に潮流をもたらした世紀の銘品、イームズのシェルチェアの最新事情をチェックしよう! 「パ...続きを読む
コクヨは、様々な事情からランドセルを6年間使用しないお子様に対し、保証期間を通常よりも短い期間に設定することで、リーズナブルな価格で購入できるランドセルを、コクヨの公式オンラインショップ「コクヨショーケース」にて、5月24日(火)から販売。 コクヨは、ランドセルの販売を通し、長年多くのお子...続きを読む
先染めのインディゴに注力することで、デニムを筆頭に経年変化する素材で多くのファンを魅了するpure blue japan。そのなかでも他の追随を許さないプロダクツが天然藍で染めた生地。その新作は天然藍の先染めで生まれたカットソー。今までは製品にしてから天然藍で染める、いわゆる後染めモデルだけのライン...続きを読む
トラッドな服好きたちには、決まって革靴愛の強い人が多い。まるで我が子を愛するかのようにそれぞれの革靴に名前をつけて……、とまではいかないが、所有する靴ひとつひとつにストーリーがあって愛着を持って育てているということには間違いない。ここでは、彼らの膨大なコレクションのなかから、とっておきの4足を厳選。...続きを読む
変わりゆく世の中で「変わらないモノを作り続ける」というコンセプトの下、創業当時より同じ生地、デザインのジーンズを作り続けてきたフルカウント。模倣から始まったモノづくりが時を経てオリジナルへと昇華されてゆく。 「フルカウント」代表・辻田幹晴さん 国内アパレルメーカー勤務後1993年にフルカ...続きを読む
世界のフィッシング市場をリードする総合釣具メーカー「DAIWA」がスタートした、“水辺を遊び場に”していくプロジェクト「#go_fishing(ゴー・フィッシング)」から登場したビギナー向けオールインワン釣具セット「#go_fishing スターティングセット」はコロナ禍で増加した釣り人口と相まって...続きを読む
創作文具ブランドKASHIKOは第四弾の商品として、「MESSAGE CARD&PAPER CLIP3枚セット入」6種類及び新柄のマスキングテープ4種類を5月23日(月)より販売開始。 「KASHIKO」※は、石川県の伝統工芸が持つデザイン的価値を表現した創作文具。(※商標利用許諾取得済)...続きを読む
福岡の久留米に本社・工場を置くシューズメーカー「ムーンスター」が手がける2021年にローンチしたばかりの新ブランド、「シナリ」。これまでの「コンフォートシューズ」という言葉に対するイメージを覆す、ビジュアル面に優れたまったく新しいレザースニーカーだ。おまけにムーンスター独自の伝統的製法によって、その...続きを読む
#PR
Beは、アクティブオーガニックブランド『Be』より、有機栽培された東京利島産ツバキオイルなどのオーガニック原料をベースにした、髪にも頭皮にも使用できるヘアオイル(JOCA・エコサートコスモスオーガニックのW認証を取得)を5月23日(月)に新発売。 Beは、毎日を「楽しく」過ごし、大切な人に...続きを読む
タフでワイルドなモノ作りを一貫して行っているザ・リアルマッコイズ。ミリタリーを基軸としたブランディングが特長だが、5ポケットデニムにも並々ならぬこだわりがあるのだ。その完成されたインディゴジーンズには、日本の卓越した技術が落とし込まれている。 「ザ・リアルマッコイズ」代表・辻本仁史さん ...続きを読む
CLUTCH Magazineにとってカスタムバイクやカスタムカーのカルチャーは創刊以来欠かすことのできないコンテンツのひとつである。日本のカスタムカルチャーを支える多士済々がここに集った。 1.「HIDE MOTORCYCLE」富樫秀哉さん ディテールまで丁寧に作り込んだカスタムバイク...続きを読む
トラッドな服好きたちには、決まって革靴愛の強い人が多い。まるで我が子を愛するかのようにそれぞれの革靴に名前をつけて……、とまではいかないが、所有する靴ひとつひとつにストーリーがあって愛着を持って育てているということには間違いない。ここでは、彼らの膨大なコレクションのなかから、とっておきの4足を厳選。...続きを読む
同社は米軍基地と関わりが深く、1975 年に米軍将校によって「シュガーケーン」と命名されてスタート。以来、シュガーケーンは時代に淘汰されない真のスタンダードを目指し、紡績、染色、織り、縫製に至るまで全工程を徹底追求している。 「シュガーケーン」企画統括・福富雄一さん 1993年に東洋エン...続きを読む
その発展の影にはアイビーリーグの存在が欠かせない、アメリカのスポーツウエアメーカー。今回ピックアップする、「A.G.SPALDING&BROS」のアイテムもまた、その誕生の歴史を知れば特別な愛着が沸くこと間違いないだろう。思わず語りたくなるスウェットに注目だ。 アイビーリーガーと「A.G.SPAL...続きを読む
1990年代初頭、後ろポケットのペンキステッチがアイコンのジーンズで、ハイクオリティなジャパンデニムを世界に知らしめ、今もなお愛され続けるエヴィス。創業30年を超える老舗ならではの不変性と止まぬ挑戦の共存が生み出すデニムの魅力。今回エイジングサンプルとして、ここ10年ほどの期間に「エヴィス ジャパン...続きを読む
システム手帳は、誰でも簡単に使える道具。手にしたその時から自分ならではの使い方で始めることができるのが魅力だ。素材や色、デザイン、構造などは多彩に揃っており、リフィルの種類も豊富なので、自由度が高い。そこでこの記事では、サイズ毎の適した使い方やリフィルやバインダー情報、おすすめアイテムも紹介する。い...続きを読む
キャリングケースを得意とする、ハイタイドの人気ブランド〈nähe(ネーエ)〉の定番アイテム「ジェネラルパーパスケース(通称:ジェネパー)」は、発売から10周年! 累計販売数も120万個を突破し、国内外の多くの方に愛用されている。 そこで10周年を記念して、ジェネパーのカラーラインナップに新...続きを読む
プラスと、セーラー万年筆が共同運営する、東京・銀座の「ancora(アンコーラ)」は、「プロフェッショナルギアスリム 紫陽花 限定セット」を5月27日(金)にアンコーラ銀座本店とオンラインショップにて同時発売する。 また、銀座本店では本日5月20日(金)より事前電話予約受付を開始した。 ...続きを読む
創業101年の老舗はんこ店・文福堂印房は5月20日(金)に、はんこ業界で初めて開発した左利きユーザー用はんこケースを発売する。 また、ケース開閉時にはんこが飛び出して落下することを防ぐための正しいはんこケースの開け方動画(日本語版・英語版)を制作・公開している。 実印・銀行印などのはんこケースは...続きを読む
カンミ堂は、インク汚れの心配がなく、紙面にじかに書き込まない&あとではがして「消せる」から、これまでになく気軽にラインを引ける、フィルムテープ式ラインマーカー『はがせるマーカー』より、暗記学習向けに特化した『はがせるマーカー』STUDYシリーズ4種を5月20日(金)に発売。 『はがせるマー...続きを読む
万年筆インクの盛り上がりに並行して人気を集めているのが、透明感とファンタジックなデザインが魅力のガラスペンだ。ガラスは、古くは瑠璃、玻璃、ビードロ、ギヤマンなどと呼ばれ、憧れと親しみを感じさせる素材。これを筆記具に応用したガラスペンは、明治35(1902)年、日本の風鈴職人・佐々木定次郎が考案したと...続きを読む
移ろいゆく時代の中で、凛とした姿勢で時の波に抗いながら、自らの存在理由を証明し続けるプロダクツがある。後世に語り継ぐべきそれらプロダクツを、我々は敬意を込めて『THE LISTED PRODUCTS』と呼ぶ。2009年に誕生したシューズブランド、MAKERS。代表・手嶋慎氏が生み出す、流麗な曲線で構...続きを読む
トラッドな服好きたちには、決まって革靴愛の強い人が多い。まるで我が子を愛するかのようにそれぞれの革靴に名前をつけて……、とまではいかないが、所有する靴ひとつひとつにストーリーがあって愛着を持って育てているということには間違いない。ここでは、彼らの膨大なコレクションのなかから、とっておきの4足を厳選。...続きを読む
ヴェレダ・ジャパンは、ホワイトバーチボディオイルとボディブラシが付いたホワイトバーチ ブラッシュアップセットを5月20日(金)に限定発売する。 グレープフルーツの香りを感じながら体をじっくりとほぐし、寝ている間も巡る身体*に導く。 *マッサージによる効果 毎年人気のホワイトバーチボディオイ...続きを読む
コクヨは、コクヨ歴代の紙製品に使われている中紙のみを製本せずにパッケージにした「コクヨの紙シリーズ」を、5月20日(金)から数量および店舗限定で発売。「書き心地」の違いで紙を選んで使用するという新しい体験を提案し、 その反応をもとに、今後さらなる「書く体験」価値の拡張を目指す。 IT化・デ...続きを読む
ヴィンテージプロダクツに忠実なモノづくりでファンを魅了するウエアハウス。その核となるジーンズへのこだわりは並々ならぬものがあるが、穿き方や色落ちについてどう考えているのか。プレスの藤木さんに話を伺った。 「ウエアハウス」プレス・藤木将己さん ヴィンテージ愛好家で読書家でもある名物プレス。...続きを読む
I-ne(アイエヌイー)が展開するボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」は、世界環境デーにあたる6月5日(日)より、全国バラエティショップ、ドラッグストアにて夏限定「ボタニカルリフレッシュシリーズ」を発売。 5月19日(木)より、BOTANISTルクア大阪店では...続きを読む
いまや、財布の存在意義すら失われかけている。財布だけではない。カードケースまでもが……。なんでもかんでもキャッシュレスで、便利な世の中になった。スマートフォンに設定さえしておけば、電車にも飛行機にも乗れちゃうし、買い物や食事までも全部キャッシュレス&カードレス。便利になった。ただし、油断をしていると...続きを読む
昔は学校の前に必ず1軒はあった文房具店。最近町の文具店はめっきり減ってしまったが、万年筆やインク、ガラスペンや高級ノートなど、趣味性の高い文具を厳選する個性的でこだわりのある文房具店が注目を集め、新しい大型店舗もオープンするなど活気を帯びている。そこで、今おすすすめの文房具店を全国から選りすぐりで紹...続きを読む
EC事業を運営するレッドビジョンは、毎日の時短ケアで肌悩みを解消する男性向けのスキンケアアイテム「be glassy(ビーグラッシー) メンズオールインワン化粧水」を発売開始。 悩みを解消する4つの特長 お悩み①日焼けによる乾燥・ダメージ・バリア機能低下が気になる! フランス西...続きを読む
長年使われその役割を終えたとき、捨てられるのではなく次は別のカタチに変化し再び愛されるプロダクツ。プロダクツの持つ歴史とモノとしての素晴らしさを再発見するべく、造船所で使っていた足場板を家具に再生する、瀬戸内造船家具を取材した。 造船所で使っていた足場板を別のカタチに有効活用。 愛媛県今...続きを読む
個性豊かなログハウスで人気のBESS。今回は、埼玉県・熊谷にあるLOGWAY BESS熊谷にお邪魔した。広々とした敷地にBESSの人気モデルが並び、まるで“木の家のテーマパーク” のような楽しさ。家の中のディスプレイも作り込まれており、実際に自分が住んだ時の暮らしをイメージすることができるのだ。BE...続きを読む
#PR
何かと人に接しづらい世の中になっている。食事や仕事のみならず、休日の移動やレジャーでも、距離を保ち、人に接しないようにしている人は多い。そんな中で注目されているのが、バイクや自転車。人に接しない移動手段として選ぶ人が増えているという。バイクはここ10年余りで駐車スペースが規制され、特に都心部では駐輪...続きを読む
ガレージから拡張するライフスタイルを提案するガレージライフスタイルブランド「GORDON MILLER(ゴードン ミラー)」と「CAL O LINE」と初のコラボ Tシャツが発売! 「CHARGE UP, GARAGE LIFE」をコンセプトとしたオートバックスセブンが展開する「ゴードン ミラー」は...続きを読む
「Toloka (トロカ) 」は、インテリアになるトレーニングダンベルのブランド。 5月18日(水)より、ストア公開&予約販売開始する。 コロナ禍で、自宅での筋トレが増加しており、おしゃれ化も進んでいる。おしゃれなトレーニング系のYouTuberが人気になり、ジムやプロテインもデザイン性の高い...続きを読む