誕生から40年。アラフィフ世代垂涎のスーパーカー、フェラーリGTO(288GTO)を深掘り。

  • 2024.11.19  2024.08.11

アラ還、アラフィフ世代といえば空前のスーパーカーブームを体験した世代。欧米のレーシングスペック級の斬新なデザインのクルマたちは、実車を見るだけでなく、プラモデルやミニカーを収集したなんていうエピソードも珍しくない。エキゾチックなクルマたちになぜこんなにもみんなが注目したのか? それは誰が見たって「普通じゃない」スタイリングと、浮き世離れしたパワーによるもの。そんなスーパーカーの代表モデルのひとつであるフェラーリGTOが今年で生誕40周年。ということで深掘りしてみる。

名作フェラーリのひとつに挙げられるGTO。ちなみに現在の価値って?

V8エンジンが大好きで、いつもアメリカ車ばかりを取り上げてきたけれど、たまにはイタリアのV8エンジンを取り上げてみる。そこで今年旬なのがフェラーリGTOなのです。1984年のジュネーブ国際モーターショーで発表されたフェラーリGTO。知ってる人も知らない人もまずはその歴史を学んでいただきたい。

1962年に生まれたフェラーリGTO(250GTO)以来のGTOとして誕生したこのモデル。タテ置きで車体中央にマウントされた約400馬力を発生させるV8ツインターボエンジンにリトラクタブルのヘッドライトによる低く身構えたスタイリングは、まさにフェラーリらしさ全開の1台だった。

その誕生は当時のFIA(国際自動車連盟)のグループBのレース車両規定に則したホモロゲーションモデルとして生まれ、規定生産台数の200台という生産台数(最終的に272台が生産されたと言われている)を目指した。車名のGTOとはイタリア語で「Gran Turismo Omologato(グランツーリズモ・オモロガート)」の略で、レース公認取得車両という意味。

要するにレースに出場できる特別なモデルってこと。デザインはイタリアのカロッツェリアであるピニンファリーナ担当したことはあまりにも有名だ。

1962年に登場したフェラーリ250GTOをオマージュしたダックテールのリアエンドや、リアのサイドに入った3本の縦型スリットなどが特徴で、かつてのGTOの伝統、伝説を受け継ぐモデルとしての位置付けだった。

そのため、ファンの間では1962年モデルと区別するために排気量を表した288GTOと非公式に呼ばれている。

288GTOはフェラーリ初のツインターボエンジン搭載車というだけでなく、リトラクタブルヘッドライトや複数のエアインテークがデザインアクセントになったスーパーカーにふさわしい堂々たるモデル。誕生から40年経った今でも、もちろんこれからも語り継がれる名車のひとつであることは間違いない。

ちなみに現在の価値では、2020年のオークションで2億5000万円で落札されたという記録がある。もはやクルマではなく美術品の域だということだけは伝えておこう(汗)。

ボディデザインはそれまで販売されていたフェラーリ308をベースに、凶暴化したパワートレインを受け止めるためにエアインテークが数多くデザインされたスタイルが特徴。サイドから見ると、フロントからリアに流れるようなフォルムが特徴。1984~1986年までに272台が生産され、日本には1台だけ正規輸入されたと言われている。

フェラーリらしい丸目4灯のテールランプはアイコニックなデザイン。リアパネルには跳ね馬とGTOのエンブレムが誇らしげにセットされる。リアスタイルにもしっかりとフェラーリのアイデンティティを感じる。

パンチングレザーとホールド感の高いフォルムで成型されたレザーシートがスパルタン。走りに必要な装備しか存在しないストイックなコクピットがカッコよろしい。シートの後ろすぐにエンジンが搭載されるため2人乗り。トランスミッションは5速マニュアルのみ、エアコンやパワーウインドーはオプション設定だった。

250GTOをオマージュしたダックテールのリアエンドや3本スリット(250GTOはフロントのボディサイドにデザインされていた)などがこのモデルのみの特徴。純正でセットされるタイヤはフロントが225/55-16インチ、リアが265/50-16インチ。星型スポークのホイールがよく似合う。

【Specification】
エンジン V8 2855.08cc ツインターボ
最高出力 294kW(394.26hp)/7000rpm
最大トルク 496Nm/3800rpm
トランスミッション 5速MT(ツインプレートクラッチ)
ボディサイズ 全長4290mm、全幅1910mm、全高1120mm

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部