大型化して、きらびやかになったミッドセンチュリー時計

  • 2024.04.01

1900年代初頭に、各メーカーがそれまで主力だった懐中時計から腕時計の開発へシフトし、2つの大きな戦争によって過酷な環境下でも使えるような機能性が確立された。その結果、戦後のミッドセンチュリー期には、スポーツウォッチと呼ばれる時計が生まれ、ドレスウォッチはより豪華で視認性に優れた華美なデザインが増えていく。そんなミッドセンチュリー期の腕時計について、「プライベートアイズ」の店長、前田利晃さんに訊いた。

サイズは大きく、デザインにも独特の仕様が見られるように変化。

「プライベートアイズ」店長・前田利晃さん|世界有数のバブルバックのスペシャリストである名店プライベートアイズの店長。時計選びもセンス抜群で顧客からの信頼も厚い

ミッドセンチュリー期のアンティークウォッチは、時計好きであれば誰もが知っているようなモデルが次々とリリースされた黄金期である。大きな戦争で確立された機能性を基にスポーツウォッチが台頭し、ドレスウォッチにおいてもその後の年代にはない凝った意匠が多く見られる。そこで戦前のロレックス・バブルバックからミッドセンチュリー期のモデルまで精通するプライベートアイズの前田さんに、その魅力を聞いた。

「大きな変化としては、ケースサイズですね。今もスタンダードになっている36ミリ前後のケース様々なメーカーからリリースされた時代でもあります。あとは40ミリ前後のスポーツウォッチですよね。様々な試行錯誤を繰り返して完成度を高めていた時期でもあるから、この年代ならではのデザインや仕様が見られるのも醍醐味だと思いますよ」

1940年代から’50年代にかけて様々なメーカーが視認性やトレンドを取り入れて大型化していく。こちらのオメガは右が’40年代、左が’50年代のスモールセコンドモデル。ともに18金ケースを採用。右63万8000円、左48万4000円
’40〜’50年代頃までは戦前の流行であったアールデコの面影を残したデザインも散見される。ともにハミルトンで好景気に沸くアメリカの勢いが感じられる豪華なデザイン。ともに14金ホワイトゴールド。右9万6800円、左22万円

【注目ポイント①】針とインデックスが年代によって変化する。

1930s ブルースティール

おそらくブラックだった文字盤がエイジングされてブラウンチェンジしたIWCのスモールセコンド。1930年代を象徴するブルースティールと呼ばれる青い針が特徴だ。61万6000円

1947 ドルフィンハンド

同じIWCでも’40年代後半になるとイメージが変わってくる。スタンダードな35ミリケースのステンレスモデル。立体的なインデックスとドルフィンハンドが絵になる。39万6000円

1960s アルファハンド

こちらは1960年代の36ミリケースのRef.648という品番。独自の機構であるペラトン式の自動巻。文字盤はシンプルであるが、針はドルフィンハンドで個性的である。39万6000円

1968 ペンシルハンド

IWCを代表するモデルのひとつであるヨットクラブは、ヨットマンのために作られたスポーツモデル。この頃にはかなりシンプルになり、ペンシルハンドになっている。27万8000円

【注目ポイント②】ロレックスは大型化!

バブルバック(31mm)

プライベートアイズが得意とする名作バブルバック。こちらは1940年代のRef.3133。珍しいピンクゴールドのコンビだ。価格未定

ビックバブル(34-36mm)

通称ビッグバブルと呼ばれるデイトジャストの元祖的なモデル。ビッグバブルが36ミリ、セミバブルが34ミリを指す。85万8000円

【注目ポイント③】ユニークなデザインが多い!

なんとも個性的な文字盤とスクエアケースがマッチしたゼニスの自動巻モデルは1960年代。文字盤には回転数である28800の表記が入る。29万7000円

今も続くオメガの名作スポーツウォッチであるシーマスターは、1957年製。クサビのインデックスやアップライトのロゴなど、この年代特有。19万8000円

各メーカーからダイバーズウォッチが発売されたのも’50年代の大きな流れ。エテルナのスーパーコンチキは1960年代。凝縮感あるデザイン。69万3000円

【DATA】
Private Eyes
東京都北区滝野川6-9-1
TEL03-3940-0707
営業/11:00~19:00
休み/月曜
https://www.watchnet.co.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年4月号 Vol.360」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部