サッカーだけに特化した、フットサル場にある古着店。

  • 2023.11.25

埼玉県春日部市のフットサル場「ロスター春日部」。その施設内の小さな倉庫が『古着屋ロスター』だ。ヨーロッパ各国リーグ&Jリーグのユニフォームやジャージを中心に「サッカー関係」に特化した珍しい古着店である。オーナーの一ノ瀬達仁さんはいかにしてこのような店をオープンしようと思ったのか、その経緯を聞いた。

「古着屋ロスター」オーナー・一ノ瀬 達仁さん|1994年生まれ。小学校1年でサッカーをはじめ、埼玉スタジアムで観たベッカムに衝撃を受ける。サッカーにどっぷりとハマるが、同様に好きだった洋服を仕事にしようと決意。その後、フットサル場『ロスター春日部』のオーナーに誘われ、転職。そこで試しに置いた古着が評判となり、2021年『古着屋ロスター』として改めてオープン。

8歳で「怪物」に憧れてサッカーをはじめた。

2002年6月2日、さいたまスタジアム。日韓W杯1次リーグ・イングランド対スウェーデン戦だった。一ノ瀬達仁さんは、初観戦したサッカーの試合に出たベッカムの姿を「今も鮮明に覚えている」という。

「めちゃくちゃ人気でしたからね。ただ僕はその日韓大会でブラジルのロナウドが好きになり、そこからサッカーを始めたんですよ」

当時8歳だった一ノ瀬少年は21年経って、別の形でサッカーに携わっている。ベッカムを観たのと同じ地元・埼玉県でサッカーのユニフォームやジャージに特化した『古着屋ロスター』のオーナーを務めているからだ。

元々サッカーユニフォームを普段着に着ていたオーナー・一ノ瀬さん。運営するフットサル場に自身のコレクションを置いたところ好評だったため、古物商許可を取得して古着店としてオープンさせた。何ともユニークな出自です

「ベッカムのユニフォームもロナウドのも置いてあると思いますよ。ゴン中山のTシャツも……あ、すいません。コート予約のお客さんがいらっしゃったので」

コート? 予約? そう言いながら扉を開けて、横にあるネットに囲まれた人工芝のコートへ向かう。掃除した後、ビブスとボールを用意してプレイヤーたちを迎えた。

サッカー専門の古着店。それだけでも珍しい『古着屋ロスター』は実はフットサル場の中にある。むしろフットサル場の運営者だった一ノ瀬さんが、ひょんなことから立ち上げることになった、実にユニークな古着店なのだ。

そもそも「こちらが先」のフットサル場。コート利用料金は平日日中が1時間5500円。土日祝の夜でも1時間8800円と都心に比べて割安なのも嬉しいところ。小学生向けのスクールでは一ノ瀬さんもコーチを担当。個サル(個人参加のフットサル)でメンバーが足りないときも参加している

プレイヤーも洋服も「他とは違う」を求める。

日本代表では、南野拓実選手や浅野拓磨選手と同じ年齢。彼らがそうだったように、一ノ瀬さんもロナウドやロナウジーニョなどのプレイをTVで観て、翌日にグラウンドで真似る日々を送った。

「特に中学のときはバルサみたいに、細かいパスをどんどんつなぐサッカーが好きでしたね」

高校はサッカー推薦で地元の強豪・昌平高校に入るほど、一ノ瀬さんのパスセンスは光っていた。ただ浅野選手のように正月の国立競技場で華々しく活躍するのとは、ほど遠い場所で戦っていた。

「200人部員がいてレギュラーに入るのすら大変でした。それでもサッカーはずっと好きで」

高3の夏に部活を引退しても、地元・春日部のフットサルコートに足繁く通った。かつての部活仲間とつくったルチームで蹴ったし、ひとりでフラッと参加して即席のチームでプレイする「個サル」にも参加した。そこでもパスをつなぎにつないでゴールに至る、バルサのスタイルを目指した。サッカーやフットサル以外ではなかなか味わえない、ボールを蹴る者だけが味わえる、あの興奮をいつも求めていたわけだ。

「さすがにプロサッカー選手は諦めていましたが、一時はフットサルの社会人リーグを目指したこともありました。まあ、実際はそちらも難しかったんですけど」

そこでもうひとつ、サッカーと同時に好きだった道を選んだ。洋服だ。

「古着が好きでしたね。2010年代って、ギャル男みたいなスタイルが多かったけれど『人とかぶらない』スタイルがしたくて」

いつも古着のリーバイスやカーゴパンツなどを穿いた。またそこに古着のサッカー・ユニフォームを合わせるのが一ノ瀬流だった。

『古着屋ロスター』では’90年代や’00年代の欧州クラブチームものを中心に、サッカーのユニフォームやジャージなどがズラリと揃う。来日も果たしたマンチェスター・シティの2010年代前半のジャケット。アンブロ製。水色にエンジのラインが効いている。2万5000円

「それこそ人とかぶらない」

’90年代前半、少し普段着にサッカーシャツを着るスタイルが流行ったことがあった。しかし、1994年生まれの一ノ瀬さん世代には新鮮に写った面もあった。古着店やリサイクルショップでバルサ時代のロナウジーニョのユニフォームや、ACミランやリヴァプールのジャージを好んで掘った。それをデニムなんかにあわせて遊びに行くと、友達に言われた。

『あれ、何? 今日、遠征?』『またユニだ。練習試合かよ』

プレイスタイルもコーディネイトも「人と違う」を目指す一ノ瀬さんには、褒め言葉だった。

FCバルセロナのロゴ入りベースボールキャップ。コーディネイトのハズしとしてブレザーなどとあわせてもおもしろい。8000円

大手セレクト経由フットサルコート行き。

高校卒業後はファッション系の専門学校を経て、大手セレクトショップの販売員となった。渋谷店に立ち、大好きな洋服に囲まれて、接客に励んだ。さすがにサッカーシャツじゃなかったが、好きな洋服に身を包んで、また洋服好きが多く訪れる店に立つのは幸せだった。

「『このスウェットの生地感、たまらないね』とか『今季はどんなスニーカー入れてるの?』とか。お客さんと自然と会話が盛り上がる時間が好きでしたね。プライベートも仕事も混ざり合うようで」

春日部から渋谷に1年ほど通った頃、「そろそろ引っ越すか」と考え始めた。そもそも引っ越さなかったのは、地元で毎日のようにフットサルをしていたからだ。

「仕事を終えて夜中から個サルに参加したり、友だちと蹴ったり、週に3回くらいは地元のフットサル場『ロスター春日部』に通っていたんです。地元で“蹴る”生活もけっこう大切だったんですよね」

そんな時『ロスター春日部』の大家兼オーナーから声がかかる。

「一ノ瀬くん、このフットサルコートの責任者にならない?」

突然の決定的なパス。スルーするか、ゴールを狙うか。 迷った末、思い切り打った。

コートは2面。サッカー古着を掘るついでに蹴るのも楽しい。「毎日フットサルできる。最高の職権乱用です(笑)」

一人で来たプレイヤーこそ声をかける理由。

2014年、会社を辞めた一ノ瀬さんはフットサル場『ロスター春日部』の運営者になった。

「22歳くらいで、運営を任されることにも魅かれましたね。何しろ毎日ボールも蹴れるし」

運営手腕もなかなかだった。たとえば、個人参加の「個サル」では、なるべく一ノ瀬さんは積極的にお客さんに声をかけるという。知らない人といきなり同じチームになる個サルのシステム。誰しも多少の緊張をしてプレイすることになる。誰かが「がんばりましょう」「そのシューズ、いいですね」と他愛ない言葉を交えるだけでぐっと距離が縮まるからだ。

「客として個サルを利用したとき、明らかに会話があると『また来たい』と思えたんです。それを実践しました。ショップ店員時代のスキルも少し活かせてますかね」

人数が足りないチームがいたら助っ人として入ることもした。10人集めるのが大変なこともまた客として知っていたからだ。こうしてフットサル場を手掛けていると、ショップ店員をしていた頃より明らかに「お客さんの顔を覚えている」ことに気づいた。

「やっぱり深く長く会話もできる。加えてパス交換すると『あ、前に受けたな』ともわかる。仕事というか、いい時間だなって感じます」

その延長に、古着店もあった。

『古着屋ロスター』でユニ以外に最近、力を入れているのがTシャツ。「いかにもお みやげっぽい味もいいんです」
サッカー解説者ではなく、中盤のダイナモでグンゼYGの顔だった頃の北澤豪T。1万2000円

 

ヴェネツィア時代の名波のシャツが第1号。

きっかけは親会社である運営会社からの「物販をしてみたら」という声がけ。ただ新品のシューズやゲームシャツを置いたが、さっぱり売れなかった。「試しに……」とラック一つに5着だけ、家にあったサッカーウエアを置いた。

「すると違ったんです。反応が」

フットサルのお客さんから「懐かしい」「欲しい」「売ってるの?」と声が溢れた。そしてヴェネツィアのユニフォームが売れた。

「’99〜’00年のセリエA時代、名波選手のユニでした。もったいなくて売りたくない気持ちもあったけれど、喜んでくれたのがそのままこちらも嬉しくって」

洋服への情熱が再燃した瞬間でもあった。しかも大好きなサッカーとかけ合わせられる。ついでに誰とも「かぶらない」ことだ。

「だから古物商許可を取りフットサル場の倉庫にサッカー専門の古着店を作らせてもらったんです」

こうして2021年、『古着屋ロスター』は生まれた。最初は自らのコレクション中心に置いたが、今はバイヤーをしている友人が出張でヨーロッパに行く度、現地でサッカー系の古着をピックアップしてもらっている。宣伝はインスタのみ。事前予約制だが、それでも周辺だけじゃなく都内からもお客さんが訪れる。

当然、サッカーファンも多いが、最近ヴィンテージのサッカーウエアがトレンドになっていることもあり、ファッション好きの若者も大勢来てくれるという。人とかぶらない店をつくった、結果だ。

「そんな風にいろんな方が店内のユーベやシティのウエアや、店に流している’90年代の試合なんかを観て『懐かしい『この頃好きだったな』なんて盛り上がるのが最高。そういうのが好きなんで」

サッカー談義でもフットサルでもいい。一ノ瀬さんのパスセンスを味わいたいなら春日部へどうぞ。安心だ。一人で行っても、うまいこと話しかけてくれる。

店内に敷き詰たセガのアーケードサッカーゲーム「WCCF」のカードです。見入っちゃいます
インテル時代のロナウドと、ユベントス時代のバッジヨもいます。こういう雑貨も見逃せない

【DATA】
古着屋ロスター
埼玉県春日部市備後東4-4-9
TEL048-797-8748
営業/15 :00〜21:00(事前予約制)
休み/不定休
https://www.instagram.com/roster_vintage/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年10月号 Vol.354」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部