ここでしか買えない昔ながらのアメリカンなメッシュキャップ。

  • 2023.04.13

歳を取るにつれて自分のファッション感覚も一周するのか、自然と限定回帰するのか、王道のアイテムやデザインが大人になるとまた気になり出す。例えば何てこと無いクルーネックのスウェットやチェックのネルシャツなど、いろいろ寄り道してきたからこそ、スタンダードなアイテムの良さを再確認することってあるんだなと、このキャップを見ると思い出す。雑誌ライトニングがオリジナルで製作したメッシュキャップは、そんな大人たちをニヤリとさせてくれるデザインで仕上がった。

王道のボディには王道デザインがよく似合う。

バックがメッシュになり、フロントにはそこそそこの面積があるパネルを採用するベースボールキャップの派生系がこのキャップ。いわゆるトラッカーキャップと呼ばれるボディで、アメリカのトラクターに乗るファーマーや、長距離トラックのドライバーが好んで身につけていたことからそんな愛称で知られる定番のスタイルだ。

フロントにはヴィンテージのモーターサイクル系のロゴをモチーフに、Lightningの頭文字「L」を使ってアレンジした刺繍ワッペンが付いたデザインで仕上げている。ボディのカラーでワッペンの配色も変更していることも見逃せない。

バイカーだけでなく、日常使いでも何かと重宝するモノトーンを基調にしているので、どんなコーディネイトにも合わせやすい。

凝った素材やデザインのキャップもいいけれど、気負わずガシガシ使える何てことないトラッカーキャップの存在ってついつい忘れがちだった人も多いのでは。

キャップのカラーは2種類。ブラックxホワイトとブラックxブラックを用意。どちらもモノトーンを基調にしているので、大人っぽくかぶることもできる。各5500円

アメリカのモーターサイクル系ロゴをモチーフにした刺しゅうワッペンの「L」が付く。ブラックxホワイトのボディにはトリコロールカラーのデザイン、ブラックxブラックのボディはモノトーンのロゴにアウトラインだけオレンジにしたデザインになっている。

メッシュキャップ自体は王道ブランドであるOTTOのボディを採用。バックにはサイズ調整ができるアジャスター付き。このパチパチとハメる作業がいいんだよね。

また被り口の裏側にはパイル生地が施されてるので、肌触りがイイだけでなく、額に汗が流れにくいため、汗染みがフロント側に発生しにくい仕様になっているのもうれしい。

こうやってあえて直球勝負であらためて製作してみると、やっぱりこのスタイルだよねと再確認してしまう人が多数。旧きよきアメリカの底力を感じるアイテムに仕上がっている。

購入はこちらから!

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部