- 【仕様】
■サイズ/約W1400×H1500×D1100㎜
■所要時間/約2時間
■材料費目安/約3万円(購入先によって金額は変わります)
■難易度/★★☆☆☆
さて、今回目新しいパーツといえばロングシャックルとバネ付きフック。大きめの男性の体重に耐えられるスペックのものを使用している。リラックスタイムはもちろん、子どもの玩具収納にいかが。
▼同じく2×4材を使ったDIYはこちらをチェック!
【今回教えてくれた先生は……】
DIYer(s) http://diyers.co.jp
DIYに特化したWEBサービス「DIYer (s)」。ショップの紹介やオリジナルDIYレシピを世界に発信&アーカイブしている。またDIYを通して暮らしを豊かにし、モノの価値を見直すことを提案。
まずは、準備するものをご紹介。
2×4材
脚になる1600㎜の2×4材を4本、吊り下げ用の1400㎜のものを1本用意する。設置するスペースによって調整も可能。
ロングシャックル
ワイヤロープやチェーンと吊り荷を繋ぐ結合金具。今回はロングタイプのもので、基本使用荷重が2tのものを使用。
バネ付きフック
シャックルにハンモックを吊るときに使用する。外れ事故防止の安全バネ付きのものを選ぼう。
ソーホースブラケット
脚と吊り下げ用の木材を繋ぐための2×4材専用のソーホースブラケットを2つ用意する。
ブラックのスプレー
シャックルをブラックに仕上げるためのスプレー塗料。今回はブラックを使用したが、好みに合わせて選ぼう。
ワトコオイル
木材の美しさを保ち、味わいのある仕上がりになるワトコオイル。今回はダークウォルナットを使用する。塗布用のハケとウエスもお忘れなく。
ハンモック
ハンモックの種類はとても豊富にあるので、好みで選ぶのがいいだろう。今回はメッシュタイプを使用した。
今回使った道具はこちら!
ドリルドライバー
ソーホースブラケットを木材に固定するときに使用するドリルドライバー。DIYにおける基本的な道具といえるだろう。
コードレスマルチサンダー
表面をサンディングするために使用。アイロン型のサンディングプレートを採用しているので、細かな作業にも適する。
早速やってみよう! 2×4材を使うとここまで楽々。
1.ロングシャックルを塗装する。
表面の赤塗装をサンダーで削り落として、ブラックのスプレーで塗装し直した。
使っているうちに部分的に塗装が剥がれ、レッドとシルバーが見え隠れしていい風合いになる。
2.2×4材の表面をサンディングする。
すべての2×4材の表面を滑らかにするために、サンダーでサンディングする。こうすることで、ワトコオイルも染み込みやすくなる。すべての面をサンディングしよう。
3.オイルを塗布。
木の質感を損なわず、自然なツヤを出すワトコオイルを木材にまんべんなく塗る。今回使用したのはダークウォルナットを使用。
塗り終わったら、余分なオイルをウエスで拭き取り乾燥させる。
4.ソーホースブラケットを取り付ける。
木材が乾いたら、まず脚になる2×4材にソーホースブラケットを装着する。はめ込んでビスで留めるだけなのでとても簡単だ。
5.ロングシャックを取り付ける。
次に吊り下げ用の2×4材にバネ付きフックを引っかけるためのロングシャックルを2つくぐらせる。
6.ビスで固定する。
ソーホースブラケットに吊り下げ用2×4材を縦に設置し、ビスで固定する。板を縦にすることで強度を保つことができるというわけだ。
7.ハンモックを取り付ける。
ロングシャックルにバネ付きフックを装着し、フックにハンモックを設置すれば完成。組み立ては2人で行うとスムーズだぞ。
完成!
2×4材を使うと簡単に作業を進めることができ、初心者でも安心。解体も簡単なので、気楽にトライしてみてはいかがだろうか?
(出典/「Lightning 2019年5月号 Vol.301」)
関連する記事
-
- 2024.10.09
これはおすすめ! 市販の壁紙を使って棚をDIYカスタム
-
- 2024.11.21
金継ぎ現場に潜入! 初めての金継ぎでわかったこと【前編】
-
- 2024.11.05
裁縫男子、ジーンズの裾上げに挑戦する
-
- 2024.04.11
DIYでレザークラフトに挑戦! 完成までの軌跡(大げさ)。