アウトドアウエアの変遷を辿る!「Lightning Archives“アウトドア”」本日発売!

  • 2021.10.24  2019.11.28

ここ数年、「ダウンジャケット」や「フリース」といったアウトドアウエアが冬のファッションの定番になっています。革ジャンやデニムのイメージが強いLightningですが、アウトドアウエアも得意中の得意。これまでにも度々特集してきました。そんなファッションに欠かせない存在となったアウトドアウエアを、ヴィンテージの紹介や細かなスペックを掲載するなど、Lightning目線で紹介するのが「Lightning Archives“アウトドア”」。ファッションとしてのアウトドアウエアの面白さが感じられる一冊です。

購入はこちらから

「アウトドアウエア」が歩んだ1世紀を徹底網羅!

100年前と言えばドレスでもワークでもない、いわゆる「スポーツジャケット」が誕生した時代。その影響はアウトドアウエアにも色濃く反映されていた。カタログ形式の本書を読めば、これらの服が現代着のあらゆる面でデザインソースとなっていることが分かると同時に、思わず「100年前にもこんなデザインがあったんだ」と感心してしまうはず。

釣り道具に傘、ブランドカタログまで!?

掲載アイテムは、ジャケットのほかキャップ、ブーツ、釣り道具、ブランドカタログなども含め、その数なんと400点以上。それに加えて、パタゴニアやノースフェイスといったお馴染みのアウトドアブランドから、なかなかお目にかかれない幻のブランド、今ではアウトドアの面影もないあの人気ブランドまで、様々なブランドの背景を探ることもできちゃうのだ!

機能性とデザイン性、「アウトドアウエア」にはどっちもある!

かつてアウトドアウエアに求められていたのは、過酷な環境下にも耐えうる頑丈さ。そして、時が経ち科学が進歩すると、伸縮性・防水性などの機能が求められるようになり、軽量化も進みました。しかし、今も昔も変わらないのはそのオシャレなデザイン。デザインの微妙な変化に注目してみても面白いのでは?

いかがでしょう。「アウトドアウエア」も、男が拘りを持って身に着けたい立派なアイテム。革ジャンやデニム同様、今回の「アウトドア」もぜひお手に取ってみてください!

購入はこちらから

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部