思わずため息……。レッド・ウィング・ジャパン代表が愛するこの世に一足しかないブーツ。

  • 2021.11.01 2019.01.09
  •              

男にとってブーツは特別な靴。ブーツとの付き合い方で、その人自身の生き方がわかる履歴書のようなものだ。ピカピカに磨き上げられたものや、味わい深く経年変化したものなど、所有者によって実に様々。

今回はワークブーツ界のパイオニア、レッド・ウィング・ジャパン代表の鈴木理也さんの一足をご紹介しよう。商品化したいと模索していたモデルの試作品で、通常はある程度履きこんで味が出てきたところで店舗のディスプレイに使うなどして手放すことが多いが、この一足はもう6年以上履いているという。愛用するブーツから見えてくるモノづくりの情熱を伺った。

レッド・ウィング・ジャパン 代表 鈴木理也さん×RED WING Beckman Boots(Mod.)

20181225_3_01

「私達は職業柄、同じモデルを何年も履き続けることはあまりなく、ある程度履き込んで味が出てくると店舗ディスプレイに使ったり、経年サンプルとして手放すことが大半です。そんな中にあって、このモデルはすでに6年以上は履き続けている、特別なモデルのひとつでもあります。

レッド・ウィング社の創設者の名を冠したベックマン ブーツこと現#9411ですが、先芯が入っていません。旧い時代の6インチブーツではトゥの先芯を省いたモデルが時折出てくることがあり、当時はそういった仕様があり、その利点があったと確信したのです。私はその先芯なしのベックマンに惹かれ、実は10数年前からどうにか形にできないか模索していました。

2012年、当時は#9011という品番で展開されていたベックマンから先芯を除いたサンプルを試作したものが、現在愛用している同モデルです。

昨年の秋冬シーズンにデビューしたベックマン・フラットボックス(#9062)は、このプロトタイプをベースに展開されたインラインモデルであり、実に5年以上の構想を経てようやくカタチにできた個人的にも非常に思い入れのあるモデルなのです。

このプロトは、ベックマン・フラットボックスとはソール、ウェルトやステッチの配色など最も特徴的な先芯の無いトゥは履き込むほどに味わいを増し、よりクラシカルな趣きへと育ってくれました」

20181225_3_02

アッパーにはブラックチェリー「フェザーストーン」と呼ばれる深みのあるバーガンディの茶芯レザーを採用。

20181225_3_03

本来明るいブラウンのウェルトがエイジングされ飴色に変わっている。

20181225_3_04

先芯が入っていないため、屈曲シワが通常よりやや前に出るのも特徴のひとつ。

20181225_3_05

トゥが左右に程よく広がり、独自のフィット感を得ることができる。鈴木さんは足幅が細いため、ワンサイズダウンで履いているが、つま先が馴染んで足指へのあたりも柔らかいとか。

「レッド・ウィング・ジャパン」代表・鈴木理也さん

20181225_3_00

某有名酒メーカーの輸入をはじめとした商社からキャリアをスタートし、文房具ブランドで取締役を務めた後、今なおミネソタの自社工場で頑なにU.S.メイドを守り続けるワークブーツ界のパイオニア、レッド・ウィングの日本法人代表を務める。

▼レッド・ウィングのすべてがわかるこちらの記事もチェック!

どんな種類が人気? レッドウィング(RED WING)の定番モデル5選と洒落者たちのコーデを拝見!【2023年最新版】

どんな種類が人気? レッドウィング(RED WING)の定番モデル5選と洒落者たちのコーデを拝見!【2023年最新版】

2023年01月23日

●レッド・ウィング・ジャパン
http://www.redwingshoe.co.jp

(出典/「別冊LightningVol.196 ディア・マイ・ブーツ」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア