個人が収集したクラシックカーが博物館に!The Nethercutt Collectionへ行ってみた。

クラシックカーのコレクターは世界中に多いけれど、あまりに集めすぎて、ガレージが私設博物館になってしまったカリフォルニア州ロサンゼルスにある。こんな空間こそ、収集家の最終到達地点なのかもしれない。夢の空間を訪れてみた。

約半世紀かけて集めてきたクラシックカーたちが集結! 「ネザーカットコレクション」はすごかった。

011

近年、クラシックカーの資産価値はうなぎ登り。貴重なクルマを持つことは、セレブリティのステイタスのひとつでもあるけれど、そんな資産価値などどこ吹く風で、ただただ昔のクルマが大好きで集めてきたというJBネザーカットさんとドロシー夫妻。

016

1956年に初めてクラシックカーを手に入れ、そこから約半世紀収集してきたという筋金入り。ついにはその コレクションを一般の人にも見てもらおうと、コレクター歴も15年になった1971年に無料で入ることができる私設ミュージアムを開設した。

もはや自宅のガレージには収まりきらないことに業を煮やしたかどうかはわからないけれど、アメリカの自動車文化に惚れ込み、それを多くの人にも体感してもらおうという思いが実におおらか。ミュージアムには常に150台以上のクラシックカーが並び、さらにはアポイント制で入ることができるスペシャル・ミュージアムも存在する。一般開放しているミュージアムだけでも驚きの空間。

これがすべて個人が所有しているというスケールの大きさだけでも圧巻だけど、そのラインナップはアメリカ車が中心だというのがおもしろい。とかく自動車博物館となると、スーパーカーやレーシングカーなどが目玉になりがちななか、かつて普通に街を走っていたクルマ(もちろん、当時の高級車が中心だが)たちの当時の姿を見ることができるという、庶民派のコレクションが好感度高し。

過度に飾らなくても、置いてあるクルマだけで驚愕な空間ができるという一例であった。

1日いても飽きない広大な場所。観光ついでに訪れたい。

020

ロサンジェルスの郊外にあるミュージアムは立派な建物なだけでなく、エントランスから貴重なクラシックカーがお出迎えしてくれる。とにかく空間がデカイ。

018

完璧にレストアされたクラシックカーだけでなく、当時のカスタムカーの代表格であるホットロッドも少ないながらも存在。写真中央は王道ともいえる’32年式フォード・ロードスターである。展示されるクルマはそのほとんどが1940年代以前。もはや半世紀以上前のクルマが新車のような状態で展示されている。レストアにもしっかりとお金と時間をかけていることは一目瞭然だ。

すべてが走る骨董品、もはや空間を演出する必要無し!

015

お立ち台に鎮座するのは’32年式オーバーン・モデル12 160A コンバーチブル・クーペ。この時代の超高級車である。長いフロントノーズの中には12気筒エンジンが搭載される。つまり速いってわけ。

012

’11年式オールズモビルのリムジンはオリジナルコンディションのまま現存している個体は世界にもこれしか存在しないという骨董車。もはやその価値は聞くまでもない。

014

’22年式レオ・モデルT6 7パッセンジャー・ツーリング。低価格ながら優れた耐久性を誇り、この年に9600台以上を生産したアメリカの名車。この時代に7人乗りのクルマが登場していることに驚く。

009

’15年式フォード・モデルTクーペレットは、現存数は世界で30台ほどしかないというレア車。これはホイールがスポークタイプに変わるなど若干モディファイ済み。

017

このミュージアムでは少数派のヨーロッパ車だった’38年式メルセデス・ベンツ・モデル540Kコンバーチブル。このモデルは当時のドリームカーのひとつ。

 

訪れてみて思ったのは、個人のコレクションとはいえ、すべてしっかりとレストアされて、新車のようなコンディションをキープしているところにオーナーのクルマへの愛情を感じる。当然ながらこれらのクルマはアメリカでも由緒正しきクラシックカーのイベントである、ペブルビーチのコンクール・デレガンスでも常連。本来はなかなかおめにかかれるクルマたちではないのだ。

【DATA】
The Nethercutt Collection
15151 Bledsoe St. Sylmar, Los Angeles, CA 91342-2710
TEL818-364-646
営業/9:00~16:30
休館日/日曜、月曜

021

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...