かつてはレジェンドレーサーが所有していた「トロフィークロージング」江川さんの愛機。

  • 2023.06.07

バイク乗りのためのモノ作りを得意とする「トロフィークロージング」のオーナー、江川真樹氏。東京のモーターサイクルシーンの中心人物のひとりでもあり、大のIndianフリークとしても知らている。そんな江川氏のとっておきのヴィンテージは、レジェンドレーサーの愛機だったダートトラックバイクだ。

レジェンドレーサーの愛機を今に受け継ぐ。

質実剛健なワークウエアやミリタリーをベースに、バイク乗りのために改良したモノ作りを得意とする江川さん。東京インディアンズのメンバーとしても知られ、大のIndian好きでもある。そんな江川さんの手放せない愛用品は、生粋のダートレーサー仕様のスポーツスカウトだ

1934年に発売されたスカウトのスポーツモデル

「この車両は、僕自身が憧れていた東海岸のインディアンレジェンドレーサーDoc Batsleer氏が所有していたもので、それが購入の決め手に。購入時は前後ノーブレーキ仕様で、実車を見なくても乗り込まれた生粋のダートトラック車両だと分かるものでした。

購入後、若い頃からの夢だったアメリカでレースをするために渡米。カリフォルニアでダートレースにおける由緒正しきサーキット “Industry Hills Speedway”で開催された大会に、このバイクで参戦し、決勝まで進出。その際にオーディエンスから拍手喝采を頂けた事は、一生忘れない思い出です。

2023年3月に大洗で開催されたビーチレース “SUN BEACH SAND FLAT’S” にも当車両で参戦し、好成績を残すことができました」

歴史的な価値のある生粋のレーサー車両。

1934 Indian Sport Scout Made in USA

1920年に発表されたスカウトのスポーツモデルとして1934年に発売。当車両は、ファーストイヤー。Indianのレースエンジニアとして絶大な信頼を得ているカリフォルニア・ロングビーチのBRAT STYLE USAの高嶺氏によるエンジンチューンを施した。旧いサイドバルブの見た目からは想像が付かないポテンシャルを持つ。軍用741スカウトのフォークを装備しているのは、バンクを稼ぐために用いられたトラディショナルな手法。

(出典/「CLUTCH2023年6月号 Vol.91」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部