ウエアハウス所有の膨大なヴィンテージから、U.S.NAVYアイテムを厳選して紹介!

WAREHOUSEが保有する膨大な量のヴィンテージアーカイブからU.S.NAVYだけを抜粋。一見、目にしたことがあるようなモデルでも、実は知られざる希少なアイテムだったりするのは興味深い。

1.WW1 NAVY SAILOR UNIFORM SET

1908年の3月に捺されたタグが残るセーラーユニフォーム。コットンとウールの混紡生地で袖付が身頃に被せるように取り付けられ、長く続くセーラーユニフォームの中でも特に丁寧な縫製。まだ糊が効いた未洗いであることもとても希少なセットアップであることがわかる。

2.1930s U.S.NAVY M422 JACKET

U.S.NAVYの航空隊が採用したG-1の原型、M422Aは、比較的知られているモデルだが、それ以前にM-422というモデルが存在していたことはあまり知られていない。短い製造期間を経て、M-422Aに移行したため、流通数が極端に少なく、ライニングの縫製や前たての形状など、細かな違いがある。

3.NAF 1168 AVIATOR AND GROUND CREW JACKET KHAKI (NXs-1404)

空母艦載機のアヴィエーターと、その戦闘機をサポートするクルーたちが着用した初期のNAF1168ジャケット。アヴィエーターとクルーが共有した点が興味深く、37J1の後継モデルとして、1940年代初頭に製造。ライニングはアルパカが使用され、保温性が高いことで後にN-1でも採用された。

4.WINTER JACKET HOOK FRONT NAVY BLUE (NXss 22036)

デッキフック前期のファスナーモデルから変更され、身頃には5つのフック、裾に1つの仕様。オリジナルの背面部にはグラマン機がハンドペイントされ、艦載機クルーが身に着けていたことがわかる。1943年の10月にトラウザーズとセットアップで支給されたモデルで間違いなさそうだ。

5.1940s DECK RAIN PARKA HOOK TYPE

ゴム引きのレインパーカモデル。背面には「NAVY SYMBOL 3065」と大きくステンシルされているが、これは潤滑オイルの意味。艦上に設置された砲台や、様々な機能を持つハードウェアに潤滑油は必須で、このレインパーカの所有者はオイルの番号を間違えないことが至上任務だったのだろう。

6.U.S.NAVY SEA BEES UTILITY SHIRTS

1943年に誕生したN-3と呼ばれるポプリン製ユーティリティシャツ。背面にSEA BEES のステンシルが入れられる。SEA BEES は建設工兵隊。戦場の前線に赴いて基地や道路の建設、防衛を任務とする精鋭部隊として知られる。所有者のネームが三角形を描くようにステンシルされる。

7.1950s U.S.NAVY BLUE DANGAREE PANTS

チノトラウザーズ柄のブルーデニム。U.S.ARMYにおいては1941年はユニフォームの素材としてデニムを使用することを廃止したが、U.S.NAVYでは、引き続きデニムを使用しているため、このディテールのパンツは存在する。海軍での呼び名はデニムでも、シャンブレーでも「ダンガリー」と総称する。

8.U.S.NAVY TRAINING T-Shirts

ユニークデザインが存在することで知られるNAVYのTシャツ。基地やトレーニングセンターで着用するものだけでなく、個人装備として支給されるものには、ステンシルなどでオリジナリティが目一杯表現される。なかでも寄せ書きのように乗組員のネームがステンシルされたデザインは秀逸。

【DATA】
WAREHOUSE TOKYO
Tel.03-5457-7899
https://www.ware-house.co.jp

(出典/「CLUTCH2023年2月号 Vol.89」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...