保存版! 知らなきゃアメトラ好きとはいえない、アメトラブランド図鑑 A to Z 【T編】

由緒正しき名門大学の伝統的なスタイルである「アイビー」とそれをベースに着崩した「プレッピー」。“アメトラ”とはこれらのスタイルに衝撃を受けた日本人が、独自の視点を盛り込みながら作り上げた、必ずや後世に伝えていかなければならない、ひとつのカルチャーである。そこで由緒正しきアメトラブランドと、その精神を受け継ぐジャパンブランドをここに網羅。これを知らなきゃアメトラ好きとはいえない。ここではA to ZのT編を紹介。

The BAGGY (バギー) Since1980, U.S.A.|豊富なラインナップを誇る本格シャツブランド。

「ブルックス ブラザーズ」のBDシャツを生産していたハワード・グロスマン氏が同工場で手がけたことから始まったシャツブランド。オックスフォードやデニムなど様々な生地のBDシャツを生産しており、リーズナブルなプライスも魅力。

インディアンマドラスを使用した定番のBDシャツ。1万780円(メイン TEL03‒3264‒3738)

THE NORTH FACE (ザ ノースフェイス) Since1966, U.S.A.|勢力を拡大し続ける世界的アウトドアブランド。

カリフォルニア州にて、登山ギアを扱う小さなショップとしてスタート。1960年代に発表した[シエラパーカ]をはじめとする数々の名作を生み出し、世界中から支持を集める。ストリートシーンでの流行やハイブランドとのコラボなど、アウトドアシーンには収まらない人気を誇る。

The REAL McCOY’S (ザ リアルマッコイズ) Since1988, Japan|“アメカジ“をベースにトラッドアイテムも充実。

旧きよきアメリカンカジュアルを軸に素材やパターンにこだわったハイクオリティなプロダクトを製作。カジュアルがベースだが、ブレザーやコットンチノなどのトラディショナルなアイテムも充実している。

カレッジアイテムの定番、スクールブレザー。ゴールドのパイピンングがトラッドなムード。9万9000円(ザ リアルマッコイズ東京 TEL03-6427-4300)

The Ruttshoes &Co. (ラッドシューズ) Since2018, Japan|革靴の街・浅草発、シーンを選ばない質実剛健な革靴を製作。

東京・浅草を拠点とするシューメーカー。職人の技術と普遍的なデザインを軸に、シーンを選ばずに履くことのできる堅牢かつ汎用性の高い革靴を提案している。

ブランドのアイコンともいえるVチップモデル[リドリー]。7万1500円(ラッドシューズ Instagram:@ruttshoes)

THOMSON (トムソン) Since1946, U.S.A.|アイビーブーム時の日本でも流行したパンツ専業ブランド。

70年以上の歴史を誇るトラウザーズ専業ブランド。第3次アイビーブームの最中であった1970年代後半に日本に上陸し、マーベルト付きのドレス仕様、センタークリースのノープリーツ、フラップ付きのコインポケットなど、ほかのチノパンとは一線を画す存在で人気を博した。

Timberland (ティンバーランド) Since1952, U.S.A.|世界的な人気を誇る人気モデルが多数。

ブランドの代名詞的[イエローブーツ]はあまりにも有名。元々はワークブーツとして誕生したが、1980年代にファッションアイテムとして一大ブームを巻き起こした。ブーツだけでなく、3アイレットのモカシンシューズなどトラッドスタイルと親和性の高いアイテムも存在する。

TOMMY HILFIGER (トミー ヒルフィガー) Since1985, U.S.A.|プレッピーを軸に“新鮮”なトラッドスタイルを提案。

アメリカが誇る世界有数のデザイナーズライフスタイルブランド。プレッピースタイルを軸に、エッジの効いたデザインを施したベーシックかつ新鮮さも感じられるアイテムを展開。大胆な広告キャンペーンなど、ブランドの知名度向上のためのマーケティングにも優れたブランドだ。

(出典/「2nd 2024年11月号 Vol.208」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...