「ジー・エム・ティー」プレス・ミウラシュランさんの、夏のチルデンニットコーデ。

  • 2023.07.06

トラッド好きなら夏もスタイルを楽しみたい。「ジー・エム・ティー」プレスのミウラシュランさんは1984年生まれ、39歳。暑苦しくない、着心地も見た目も洒落てる大人のアイテム選びのコツをコーディネイトで見せてもらった。

これからの季節は素材で遊ぶ。

ニット/メイアス、シャツ/ブルックスブラザーズ、パンツ/リーバイス、シューズ/ロイドフットウエア、時計/カルティエ、ブレスレット/クロムハーツ、リング(人差し指)/タロント、リング(小指)/チカシ

「チルデンニットにボタンダウンシャツ、細畝のピケパンツにモカシンシューズと王道なトラッドアイテムを選んでいるのですが、キャンディストライプがクレイジーパターンであったり、パンツがブーツカットになっているなどディティールではずしたスタイリングにしました。

夏が近づくにつれて、気温が高くなってくることから着用するアイテム数は減っていきます。必然的にスタイリングは制限されてしまうのですが、そんな少ないアイテムで着こなしを楽しむためには、色柄はもちろんのこと、ニットの素材をウールではなくコットンにしたり、パンツは細畝を選ぶなど素材を変えることで少ないアイテム数でも個性のある、奥行きを持たせたスタイリングを心がけています」

【ポイント①】インナーシャツの選び方。

「インナーに着用したBDシャツは実はクレイジーパターン。ニットを脱いだ時にもサマになるような実用的な面も意識しています」

【ポイント②】夏こそ小物で遊ぶ。

「シンプルなコーディネイトが多い夏は、小物選びを特に気をつけています。小ぶりな時計とブレスレットは邪魔をせず夏の装い良く合います」

【ポイント③】足元のバランス。

「足元はロイドフットウエアのモカシンシューズにしました。アクセントが欲しくてクツヒモの部分を自分でカスタマイズしています」

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年7月号 Vol.196」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部