鯖江の伝統を未来へつなぐ、“民藝的逸品”「マル」のメガネ。

  • 2023.04.18

「マル」は、様々なOEMに携わった後、メガネデザイナーとしてデビューした山岸 誉氏がプロデュースするジャパンブランド。「国産メガネの祖」と呼ばれる増永五左衛門もあの世で目を細めているに違いない。現代の鯖江には伝統を未来へとつなぐ粋な銘柄が存在している。

道具として日本人の日常に溶け込んできた民藝的逸品。

昭和初期に日本で開発された合金のサンプラチナは、昭和50年代にチタン製フレームが誕生するまで高級素材として一時代を築き、鯖江のメガネ産業の隆盛を牽引してきた。

メッキなどの表面処理をしなくても、職人が高い技術と手間ひまを投入して磨きを行うことで美しい白金色の輝きを放ち、ほとんど変色することなく長く使える。サンプラチナの丸いメガネフレームと言えば、昭和天皇に愛用されてきたのが非常にアイコニックだ。

マルをプロデュースしている山岸 誉さんは「現在、クラシックスタイルのメガネがたくさんあるなか、日本ならではの素材であるサンプラチナに改めて着目し、鯖江でメガネの生産が始まってからずっとつくり続けられてきた丸メガネを軸に現代の洗練されたサイズ感へとリメイクしながら、ストーリー性があって時代を超越したプロダクトを提案したかった」と語っている。

メガネ界の「民藝」的な位置どりで今後も真価を発揮していくつもりだ。

鯖江の伝統素材と製法を令和の時代に守り抜く。

マルのフレーム製造を手がけているのは鯖江の職人、坂本和彦さん。父からメガネづくりを教わり、職人歴は50年以上になるという。父の代から工房で手がけてきたのが、昭和の時代の高級素材であるサンプラチナを使ったメガネ。

猟銃の銃身を利用した金属切断機など昔ながらの道具を使い、細かい作業を含めて100ほどの工程を手仕事に近い状態で行っていく。大量生産ではない、鯖江のメガネづくりの原風景がいまもここに息づく。

「マル」のおすすめ眼鏡3本。

ラウンド・イチヤマ・カネテ

ラウンドシェイプが柔らかな雰囲気。鼻パッドではなく一山と呼ばれるブリッジによる鼻当てがすっきりとした印象を与える。テンプルの先までがサンプラチナの金手タイプでまとめてクラシックな趣きが充満。24200

ボストン・マンレイ・ナワテ

逆おむすび型を描くボストンシェイプのサンプラチナフレームが令和の時代にも尽きることなく洗練をアピール。ブリッジ部はノーズパッドと一体型のマンレイ山で、縄手タイプのテンプルとフィット感を向上。26400

ツーブリッジ・イチヤマ・カネテ

ボストンシェイプのフレームをツーブリッジで つないでいる。ブリッジは一山で、テンプルは金手。クラシカルな落ち着きを醸し出すと同時に、ツーブリッジならではの個性的な表情までアピールできる傑作だ。24200

【問い合わせ】
オプトデュオ
TEL0778-65-2374

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20234月号 Vol.193」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部