書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

iOS 18.4、macOS 15.4など公式発表。日本語でApple Intelligence利用可能に

  • 2025.04.01

本日、アップルは、iOS 18.4やiPadOS 18.4、macOS  Sequoia 15.4などを公開。日本語版OSでも、アップルの生成AI機能であるApple Intelligenceを利用可能になった。新OSには多くの機種でアップデート可能だが、Apple Intelligenceの利用には、A17 Pro以上(つまりiPhone 15 Proもしくは、iPhone 16以上)、もしくはMシリーズのチップセットが必要。

4月初旬公開のApple IntelligenceをiOS 18.4デベロッパーベータで試したら面白かった

4月初旬公開のApple IntelligenceをiOS 18.4デベロッパーベータで試したら面白かった

2025年02月25日

OSに組み込まれた生成AI機能

Apple Intelligenceが利用できるようになったら、まず試していただきたいのがVisual Intelligence。カメラコントロールボタンを長押しして、撮影するだけで対象が何かを教えてくれる。文字を読み込んだり、翻訳することも可能。

Siriも多少賢くなって、文脈を理解して判断してくれるし、見ているウェブサイトを要約してくれたりもする、つまり、画面に写っているものを理解して動作してくれるのだ。

作文ツール(Writing Tools)は、簡単な概要から文章を作ってくれたりする。メールの文面などの体裁を整えるのに便利。

ChatGPTとの連携を使えば、もっと複雑な使い方もできる。

なんだよ、ChatGPT頼みかよ……という気もするが、プロンプトをApple Intelligenceが考えてくれるのかと思えば、それはそれで便利。

Visual Intelligenceは生成される画像に制約が多い(アメリカンな雰囲気のものしか生成できない)。アップルとして、フェイク画像的なものは生成できない、著作権を侵害しかねないものは生成できない……など制約が多いのは理解できるが、面白みには欠けるし、我々にとって利用シーンは大きくはないように思う。

『rest of us』に生成AIを

総じて、生成AIの急速な進歩を完全に取り込めているとは言い難いが、これらの機能を多くの人が使うiPhoneで利用可能になるかと思うと、影響力は大きいような気がする。

もちろん、生成AIを使いこなしている人には物足りないだろうが、これまで生成AIに触れてこなかったような、市井の人々も今日から使えるようになるのだ。どんな変化が起こるのか楽しみだ。

(村上タクタ)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部