TAG

ウェブサービスの記事一覧

  • 2025.02.18

驚異の雑コラ修正機能『Project Perfect Blend』【Adobe MAX Japan 2025 SNEAKS】

Adobe MAXの最後には、開発中のアプリを「ちら見せ」する『SNEAKS(スニークス)』というイベントが開催される。ビールやドリンク片手に、開発中の新機能を(US本国では)開発者自身がプレゼンテーションして、拍手やSNSでの投稿が多かったら、開発の優先順位が上がる。Adobe MAX Japan...続きを読む

  • 2025.02.18

Illustratorの性能向上について、アドビのデザインプロダクトマネージャー、カレン・ブリューワー氏単独インタビュー【Adobe MAX Japan 2025】

Adobe MAXに際して、デザイン製品のプロダクトマネージャーであるカレン・ブリューワー氏に単独でインタビューする機会を得た。彼女は、17年間に渡って所属したAutodeskでマーケティング・エグゼクティブを務めていたほか、いくつかの企業で上級マーケティングリーダーを務め、eコマースの新興企業でC...続きを読む

  • 2025.02.17

アドビの生成AIのさらなる充実を発表【Adobe MAX Japan 2025レポート・後編 】

2月13日に東京ビックサイトで行われたクリエイターの祭典、Adobe MAX Japan 2025のレポート、後編をお届けする。アドビは生成AIをゼロから使い道のわからない画像や動画を産み出すために使おうとはしていない。日常のクリエイティブをサポートするために使おうとしている。その活用シーンは多岐に...続きを読む

  • 2025.02.17

シャンタヌ・ナラヤンCEO来日、AI関連多数新機能発表【Adobe MAX Japan 2025レポート・前編 】

クリエイターの祭典、Adobe MAX Japan 2025が、2月13日に東京ビッグサイトで行われた。Keynoteでは、アドビ本社CEOのシャンタヌ・ナラヤン氏も来日。3000人もの聴衆の前でアドビが日本を重視していること、生成AIを使ったクリエイティブの拡大などについてアピールした。当日は1時...続きを読む

  • 2025.01.31

4月下旬LINE Pay終了。4月23日までに残金をPayPayに移行しよう!!

4月下旬をもって10年の歴史を持つLINE Payが終了する。移行方法はいろいろがあるが、4月23日まで使えるPayPayへの移行が一番簡単だろう。最終的に残金は払い戻せなくなるわけではないが、以降は手間がかかりそう。今のうちに移行するか、使い切っておきたい。 日本のQRコード決済の歴史を...続きを読む

  • 2025.01.31

ZoomのZVC JAPANが、『新東京オフィス』という矛盾した存在をお披露目

それまでは困難だと思われたのに、パンデミックの際に一気に普及した『オフィスに出社しないリモートワーク』。その普及の大きな力となったのが、Zoomのリモート会議システムだ。しかし、Amazonなど多くのIT企業で、出社が推奨されるなど、『会社回帰』が起こっている。そんな中、ZoomのZVC JAPAN...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.05.01

元LinkedIn日本代表の村上臣さんの『稼ぎ方2.0』を、生で聞いた話

元LinkedIn日本代表の村上臣さんが、新しい時代の働き方を『稼ぎ方2.0——「やりたいこと」×「経済的自立」が両立できる時代』として取りまとめて書籍化された。ソフトバンククリエイティブから4月8日に1760円で発売されている。 稼ぎ方2.0 「やりたいこと」×「経済的自立」が両立できる時代...続きを読む

  • 2023.04.19

初のmmhmmユーザーリアルイベントが開催された!

4月18日に、東京銀座の某所で、初のmmhmmリアルイベントが開催された。 なにしろ、元Evernoteのフィル・リービンが、感染症拡大にともない在宅仕事が増えたことで思いついたサービスだから、あるていど感染症が収まって、ようやく初めてのイベントが開催できたという次第。 日本スタッフと、ヒー...続きを読む

  • 2023.03.27

クレジットカード不正利用に遭遇!【実録】返金は? 補償は?

「1300円って、iCloudのファミリープランだよね?」 筆者は、経費精算や経理系のお仕事は苦手なので、独立してフリーランスとして会社を設立して以来、すべての経理系のお仕事を、妻に任せている。彼女は前職が市役所の年金課職員だったので、筆者よりはそういうお仕事が得意なのだ。そして、年度末が近づいて...続きを読む

  • 2023.02.28

働き方の変化に対応したオフィスの電話革命。始まるクラウド電話の時代【Webex Calling】

従来は、会社を立ち上げて、最初に用意するのはオフィスと電話回線だった。 部署割を決め、会社のデスクのレイアウトを決定し、机を置いて電話機を配置。OAフロアを引きはがして、電話線をひっぱる作業をした方もいるだろう。最終的に業者の方が電話番号を設定して完了。 今でもそれが普通だと思ってらっし...続きを読む

#PR

  • 2022.12.03

アドビ日本法人30周年、『アドビ未来デジタルラボ』設立

アドビ設立40周年、日本法人設立30周年を記念し、それに加えてビジネス状況の情報をアップデートするメディアイベントが開催された。 アドビ40周年と日本法人30周年 シリコンバレーでポストスクリプトの原型になるページ記述言語の開発を始めるためにアドビが創業されたのは1982年。日本法人が設立された...続きを読む

  • 2022.06.21

web3、NFT、DeFi、DAO……DGのNCC2022で、最新技術を聞きかじってみた

最先端テクノロジーの話は難しい。難しいのは当然だが、あまりに分からないと拒否反応を示してしまうものだし、果ては「どうせヤツらが新しい金もうけのネタを考えたんでしょ?」と斜めから見てしまう人も多くなる。 実際のところ、web3、NFT、DeFi、DAO、ブロックチェーン、メタバース……なんていう...続きを読む