ワンアクションで開けやすい新機構 “フリックキャップ”搭載の「テープのり<ドットライナーフリック>」を発売

  • 2022.06.22

コクヨは、業界最小クラスながらテープ長さ12mのつめ替えタイプで、ペンケースの中でキャップが勝手に開きにくいのに、使うときは片手でサッと開閉できる新機構のフリックキャップを搭載した「テープのり<ドットライナーフリック>」を、622日(水)から販売。

テープのりを使う学生は、ペンケースに入れて持ち運ぶことが多いため、コンパクトなサイズ感が好まれる。持ち運びしやすい小さいサイズのテープのりは、構造上の制約から使い切りタイプが中心となる一方、コストパフォーマンスや環境配慮に優れたつめ替えタイプは、本体が大きくペンケースの中でかさばってしまう課題があった。

さらに、ペンケースにテープのりを入れている中高生を対象にした調査では、4人に1人が、持ち運び時の困りごととして、「ペンケースの中でキャップが開いてしまう」と回答している。(コクヨ調べ/20217月、 N1498名)

今回発売する「ドットライナーフリック」は、内部設計の最適化により、つめ替えタイプのテープのりで業界最小クラスの本体サイズを実現。コンパクトながらテープの長さは12mで、使用頻度の高い学生にも使いやすくなっている。

キャップには、商品名でもある新機構の「フリックキャップ」を搭載。バネを内蔵し、さらに横方向に開閉させることで、ペンケースの中でキャップが開いてしまうことを防ぎながら、使用時はワンアクションでスムーズに開けることを可能にした。

また、フルカバーキャップなので、のり面にホコリやごみがつきにくくなっている。本体は、優しい紫色の花名を表現したライラック、爽やかなミント、やわらかなホワイトと、限定色のピンクのカラーバリエーションで、乳白色の半透明樹脂とマットな仕上げにより、中身が透け過ぎず、大人っぽい雰囲気を演出した。

ドットライナーフリック

カラー:ライラック、ミント、ホワイト、ピンク(限定色)
価格(税込):本体/319円、つめ替え用テープ/231円(1個)・693円(3個パック)、お徳用パック(本体ライラックカラー1個、 つめ替え用テープ2個)/704

【問い合わせ】
コクヨお客様相談室
https://www.kokuyo.co.jp/support/

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部