モヒカン小川|ライトニングの古参編集者であり、革の伝道師。先日取材で訪れた酷暑のアメリカでも外出中は一度も革ジャンを脱がなかったというほどにレザーを愛する男。あと歩道橋も好き。
「トリプルコラボってすごいっすね」

モヒカン小川 (以下/小川)撮影に協力してくれて本当にありがとう! しかし、めちゃくちゃ似合ってるね。
森下直哉(以下/森下)お声がけいただいて嬉しいです。
小川 それぞれの印象はどう?
森下 3社コラボってやばいですね。小川さん大物だなーって。
小川 直哉くんみたいな大物に言われたら困っちゃうよ。ブルネルの藤田くんも頑張ってくれた。
森下 魂を感じますね。
小川 赤茶芯のバッグは?
森下 そんなに革に詳しくないんですけど、これ、かなり珍しいですよね? 基本的に、俺は他人と被るのが嫌なので「他にないモノ」に惹かれる傾向が強いんですよ。そういう人にとっては嬉しいアイテムじゃないかなと。
小川 そう。これはかなり珍しい。茶芯はあっても、赤茶芯はそうそう見ないからね。
森下 「これは他にはないな」って思うとすぐに「これください」ってなります(笑)。それと俺、結構モノの扱いが雑なんですけど、アジが出やすいのも嬉しいし、それが赤ってギミックがすごい好き。「育てる」楽しみも味わえるし。
小川 そこは茶芯の醍醐味だからね。おれは散歩好きだから、本とかタバコとか鍵とか持ち歩くのに便利だなと思ってるんだけど。
森下 それめっちゃ便利でした。実は俺、ワンちゃんと住んでるんですけど、散歩の時にめちゃ使いやすいです。ワンちゃん用のペットボトル引っ掛けるのにこのD環が最高です。
小川 おおー。そんな使い方があるのか。これは新しい発見だね。ホットロッドやハーレーのお供にもぜひ!
革から別注した異例の3社コラボ
ブーツや革ジャンと同じように、帽子にもこだわって欲しいという思いから、モヒカン小川が革から別注。素材を手掛けたのは新喜皮革だ。しっとりと、それでいてハリのある1.3㎜厚のベジタブルタンニンのホースハイドという思い入れたっぷりのレザーと共に、BRUNEL&Co. HATMAKERSに制作依頼。3万3000円
「ワンちゃんの散歩で持ち歩くペットボトルを掛けられるのが最高」
定番のヘルメットバッグをあえて「小さくしてしまおう」というアプローチで企画したその名もミニメットバッグ。さらに、人気の茶芯の次に開発した「赤茶芯」を採用した意欲作。「他人と被るのが嫌」という森下直哉氏と同様、モノ選びに一家言ある人にこそ使ってもらいたい。6万8200円
(出典/「Lightning 2025年10月号 Vol.378」)
Photo/S.Kai 甲斐俊一郎 T.Ogawa 小川高寛
関連する記事
-
- 2025.10.07
店を出て2分で買いに戻った茶のデニムキャップ。
-
- 2025.08.25
【ニューエラ】Kis-My-Ft2との初コラボレーションが実現