早くも夏本番!「夏女」杏里の全国ツアーがスタート!待望のベストアルバム、さらに「FUNTIME」アナログ盤もリリース!

  • 2025.07.10

80年代、90年代、そして現在に至るまで、数々の“夏のヒット・チューン”を世に送り出してきた杏里。J-POP黎明期にデビューし、その発展に大きく貢献した。子ども向けとされていた「アニソン」をいち早くポップスと結びつけ、「CAT’S EYE」の大ヒットを実現。さらに本場アメリカでオーディションを敢行し、著名なダンサーとともにステージを構成するなど、ダンス・ミュージック黎明期にもいち早く取り組むなど、日本の音楽シーンをリードしてきた存在である。

新しいベストアルバム『ANRI the BEST blue』が登場

近年では、欧米やアジアで定着したシティポップのムーブメントの中で、サブスクリプション再生数が爆発的に伸長。そのキャリアに新たなページが刻まれつつある。そうしたムーブメントに応えるべく、シティポップのヒットナンバーに加え、前作では未収録だった人気曲、そして「隠れた名曲」と称される楽曲を集めた新しいベストアルバム『ANRI the BEST blue』が登場した。

前作『ANRI the BEST』が赤いアロハ=赤盤であったのに対し、今作は青いアロハ=青盤をジャケットに採用。赤盤と青盤の2作で、杏里のヒット曲をコンプリートできる構成となっている。

リリースに合わせ、数々の動画やショート動画も順次公開中。自宅にいながら「杏里の夏」を存分に楽しめる内容となっている。中でも「SEA SIDE BREEZE ~VOICE OF HAYAMA」という架空のFMプログラム形式の映像作品では、杏里と共演経験のあるネオ・シティポップ・ハーモニーグループ「Nagie Lane(ナギーレーン)」のクアドリンガルMC・mikakoが、流暢な英語で楽曲を紹介。まるでマリブやサンタモニカの海辺で聴いているような感覚を味わえる構成となっている。

そして7月5日からは全国ツアー「ANRI LIVE 2025 TIMELY!!」もスタート。全国14か所14公演を展開中である。海外からのファンも含め、懐かしさと新鮮な感動が交差するステージとなっており、まさに老若男女が一緒に楽しめるライブツアーと言えるだろう。

さらに代表曲の数々をセルフカバーし、気心知れたツアーメンバーとともに収録したライブテイク作品『FUNTIME』も、初のアナログ盤として7月16日にリリース予定となっている。

本格的な夏の到来を待ちきれず、杏里の季節が今年もはじまった。

【作品情報】

杏里 / ANRI the BEST blue
2025年7月2日(水)発売
FLCF-4542 ¥3,000(税込)

  1. Good Bye Boogie Dance (Bi Ki Ni)
  2. A HOPE FROM SAD STREET (Timely!!)
  3. Remember Summer Days (Single)
  4. He’s My Music (COOOL)
  5. SHYNESS BOY (Timely!!)
  6. Surprise Of Summer (COOOL)
  7. Dancin’ Blue (Bi Ki Ni)
  8. Surf Break Highway (The Beach House)
  9. Love Songが聞こえる (EVER BLUE)
  10. LOST LOVE IN THE RAIN (Timely!!)
  11. Surf City (Bi Ki Ni)
  12. WINDY SUMMER (Timely!!)
  13. 気ままにREFLECTION (Single)
  14. 悲しみがとまらない (Funtime)
  15. Last Summer Whisper (Heaven Beach)
  16. 千年の恋 (The Beach House)

杏里 / FUNTIME(アナログ盤)
2025年7月16日発売
DH-50001 ¥7,150(税込)
※こちらの商品はフォーライフミュージックではなく、Sun Music Recordsよりリリース。

[Ocean Side A]
  1. CATCH THE WIND
  2. LOVERS ON VENUS
  3. 悲しみがとまらない
[Ocean Side B] 4. SUMMER CANDLES
5. オリビアを聴きながら
6. 嘘ならやさしく

[City Side A] 7. 缶ビールとデニムシャツ
8. ONE -愛はふたりの言葉だから-
9. Secret Lover

[City Side B] 10. Between The Sheets
11. MOVE ME
12. CAT’S EYE

杏里 / ANRI the BEST(赤盤)
2000年5月24日発売
FLCF-5032 ¥3,353(税込)

[DISC 1] 01. オリビアを聴きながら
02. ドルフィン・リング
03. 嘘ならやさしく
04. HAPPY ENDでふられたい
05. LANI~Heavenly Garden~
06. 悲しみがとまらない
07. 最後のサーフホリデー
08. 愛してるなんてとても言えない
09. SUMMER CANDLES
10. ALL OF YOU
11. 逢えないせつなさと
12. Groove A・Go・Go
13. YOU ARE NOT ALONE
14. Sweet Emotion
15. 砂浜
16. 夏の月

[DISC 2] 01. CAT’S EYE
02. Future For You
03. ONE~愛はふたりの言葉だから~
04. コットン気分
05. 地中海ドリーム
06. ラストラブ
07. スノーフレイクの街角
08. INNOCENT TIME
09. SHARE 瞳の中のヒーロー
10. さよならシングル・デイズ
11. P.S.言葉にならない
12. 思いきりアメリカン
13. LOVE LETTERS
14. Dreaming
15. Voice of my heart
16. CIRCUIT of RAINBOW
17. I CAN’T EVER CHANGE YOUR LOVE FOR ME

【ツアー情報】『ANRI LIVE 2025 TIMELY!!』

■7月5日(土) ウエスタ川越 大ホール
■7月27日(日) 茅ヶ崎市民文化会館 大ホール
■9月6日(土) 小牧市市民会館
■9月13日(土) 栃木県総合文化センター メインホール
■9月15日(月・祝) SG GROUPホールはちのへ(八戸市公会堂)
■9月20日(土) 高知県立県民文化ホール・オレンジホール
■9月27日(土) 神戸国際会館こくさいホール
■10月4日(土) 豊後大野市総合文化センターエイトピアおおの 大ホール
■10月5日(日) 宇佐市宇佐文化会館・ウサノピア 大ホール
■10月11日(土) 箕面市立文化芸能劇場 大ホール
■10月13日(月・祝) 掛川市生涯学習センター
■10月17日(金) 東京国際フォーラム ホールA
■10月26日(日) なら100年会館 大ホール
■11月9日(日) トークネットホール仙台(仙台市民会館)

▼チケット一般発売
・チケットぴあ http://t.pia.jp/
・ローソンチケット https://l-tike.com/
・イープラス(e+) http://eplus.jp/

※未就学児童の入場は不可。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部