キャップも衣替えが必要です! フラットヘッドのコーデュロイトラッカーキャップ。

  • 2023.11.04

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「一年365日のうち、350日くらいは帽子をかぶっているはず。20代半ばのマッシュルームカット時代数カ月を除くと、長いこと、なにかしらかぶる日々」と語る、ライトニング編集長であり買い物番長の松島親方がお届け!

フラットヘッドのコーデュロイトラッカーキャップ

帽子って出逢いだと思っている。雑誌でも、店頭でも、目が合う瞬間があって、「コイツだ!」って思った時が買いどき。Tシャツ、靴下、下着のパンツと、直に身に付けるアイテムには、少々こだわり強めで「コレじゃないとダメ」というものがあるのだが、なぜか帽子は違う。似合うか、似合わないかなんてことにもあまり興味がなくて、たくさん揃っている中でも目が合う瞬間を大切にしている。帽子を探して買い物に行くとか、雑誌のページを開くなんてことはほぼ、したことがない。出逢って、被って、サイズが合えば、あまり悩まず購入に至る。

真夏以外は大活躍してくれるコーデュロイのベースボールキャップ。フロントの柄はすべてチェーン刺繍のみというのがとても珍しい。フラットヘッドのこだわりであるメイド・イン・ジャパンの高品質なモノづくりはキャップも例に漏れず。このパープルの他にブラック、ブラック×ホワイトも展開している。1万4300円

先日も、仕事で訪ねたショップで、ジーッと私のことを見つめている(ような感じにさせる)コーデュロイのキャップがあった。かなり強めの視線。カラーバリエーションがあることはディスプレイを見れば一目瞭然だったけど、視線を投げかけてたのは、このパープルだけ。他の色も試着してみようなんて気にもならず。バックにアジャスターが付いていることだけ確認して、レジに向かった。試着すらしていない。一度も被らず購入。視界に入った瞬間、この帽子にだけ焦点があったような、光がさしていたような感覚。そして、新しいバディになる。

ベースボールキャップには欠かせない菊穴がパネルごとにあって、ベンチレーションの役割を果たしてくれる
後頭部のアジャスターベルトはレザー製。バックルには存在感のあるブラスを使っている。高級感がグンとアップするディテール
フロントの柄はすべてチェーン刺繍。フェルトなどを使わずに、チェーン刺繍だけのデザインというのはほとんど目にしたことがない

【問い合わせ】
フラットヘッド神宮前店 
TEL03-6804-3105
https://www.flat-head.com/

(出典/「Lightning 2023年11月号 Vol.355」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部