クラフトマンシップ溢れるアメリカ車と日本の一生モノのギア。|「OLD MOUNTAIN」代表・辻ノ内実さん

  • 2023.03.25
  •              

空前の盛り上がりをみせている日本のキャンプシーン。その牽引役のひとりであり、ひときわ強い個性を放つオールドマウンテン。代表を務める辻丿内実さんの相棒は、クラフトマンシップに溢れていた。そんな相棒の数々をたっぷりと見せてもらった。

「OLD MOUNTAIN」代表・辻ノ内実さん|島根県出雲市出身。土木事業をメインとした株式会社エースサービスを創業。その後、趣味が高じて、アウトドアブランドであるオールドマウンテンをスタート。今年には1日1組限定のエアストリームのキャンプ場を開始

旧さの中に新しさを感じるものに強く惹かれる。

近年、キャンプブームが加熱して、全国各地からクラフトマンシップ溢れるインディペンデントなアウトドアブランドが誕生している。そんなキャンプシーンの顔役のひとりが、出雲を拠点とするオールドマウンテンの辻丿内さんだ。手掛けるプロダクトは言わずもがな、ライフスタイルや道具選びにも注目を浴びている。そんな辻丿内さんのモノ選びの基準とは?

剥き出しのリベットやサスペンダーボタンなど、1933年の意匠を用いたデニムパンツは、昨年にスタートした出雲デニム。早くもいい風合いに
まるでヴィンテージウォッチのような風格を持つパネライのルミノール1950PCYCレガッタ。レガッタカウントダウン機能を備えたP.9100/Rを搭載

「自分が作るプロダクトにも、愛用品にも通じるのが、旧さの中に新しさがあること。希少性を求めて、ただ旧さを追求するのではなく、その中に斬新さを感じるものに惹かれます。

例えばクルマなら、’60年代から’80年代の様々な国のメーカーから選んでいます。その理由は’60年代のマッスルカーには今の時代に復刻されるほど、流麗なフォルムがありますし、’80年代から’90年代にかけてはインジェクションへ進化していく過程で様々なチャレンジ精神を感じることができます。

うちのプロダクトでもわかりやすいのが、真空管オーディオ。旧きよき時代のスピーカーですが、バッテリーを搭載することで野外でも聴けるように現代の技術でアップグレードしました。

あとは長く使えて、エイジングを楽しめることも重要なポイントです。それを実現するためには、各工程でプロの手仕事が必要不可欠。多少高くても、そういうものを買うと結果的に長く使えて、人生が豊かになると思いますね」

なんとも色気のあるエイジングとなったウォレットとカードケースは、辻丿内さんが手掛けるオールドマウンテンのスペシャルアイテム。クロコダイルを使用
デイリーユースからアウトドアフィールドまで幅広く活躍してくれるオールドマウンテンのサーマルシャツ。フットボールTの意匠を用いた
常にクルマの中に常備しているというオールドマウンテンのブランケット。ウール100%で、アイコンであるオリジナルパターンを落とし込んでいる

乗るのは、今の時代にはない美しさを併せ持つ商業車。

1980年製のシボレー・シェビーバン20は、ブラウンの同系色で仕上げられたカラーブロックに一目惚れして購入。窓の位置なども個性的で、なんとも美しい。

内装などは基本的にオリジナルのコンディションを維持しており、独特の風合いを感じる。長時間の運転も疲れないのも魅力である。

リアシートがフラットになるので、キャンプの際は車中泊をすることもある。内装とマッチしたブランケットはオールドマウンテン製。

辻丿内さん愛用のキャンプ用品を拝見!

使用している斧は、バリスティックスのドリルドハンドアックス、ナタはネルデザインワークス、灰掻きはSomabitoのソマシャベルだ。

オールドマウンテンのOKAMADONに、ボンファイヤー×トランクゼロのシェラカップ。この2つでお米を簡単に炊けてしまうのだ。

38エクスプローとオールドマウンテンのコラボとなる卓上ライト。クラシックなデザインながらもMAX200ルーメンのLED。台はネイタルデザインワークスのフタマタを使用。

オールドマウンテンのアイコン的な存在であるヒノキ製のカップであるラクサ。和歌山の職人によるハンドメイドでラクダをモチーフにしている。

【問い合わせ】
オールドマウンテン
https://www.oldmountain.jp
Instagram @ oldmountain_official

(出典/「Lightning2023年3月号 Vol.347」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

黒野 智也

ブレザー偏愛家

黒野 智也

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア