【クルマにこだわるキャンプスタイル①】1992 DODGE RAM 250

  • 2023.03.16 2023.03.07
  •              

クルマにたくさんの荷物を積み込んでキャンプ場に向かう――。高機能で燃費に優れたクルマもいいが、どうせなら移動の足もとことん趣味に突っ走りたい。ここではそんなクルマにもこだわりをもつキャンプの達人の愛車を紹介する。ファミリーキャンプを楽しむ池田正浩さんの愛車・ダッジラム250をご紹介。

古いラムバンだと、移動も楽しくなる。

オーナーの池田正浩さんご家族。働き者のキャンプの相棒は家族と同様

「昔からアメリカが好きで、35の時はハーレーに乗っていました。アメリカンフェスティバルに遊びに行った時、この型のダッジを見て、その瞬間「これだ!」と思い、すぐに横浜のDEEZ CREWさんに行ったんです」

そうクルマとの出会いを語ってくれたのは、92年製のダッジラムでファミリーキャンプを楽しむ池田さん。このクルマは実車を見ずに、その場で即決したそうだ。

「写真だけを見て、家族に相談なしで決めちゃいましたね。そこから嫁を説得して、購入にいたりました。実はその時、アルファードを買ったばかりだったんです。さすがにハーレーを降りることが乗り換えの条件でした()

側面に大きな窓が備わるのがコンバージョンモデルの大きな特徴。取材車両は’93年式のダッジラムバン250をベースとなっている
翌’94年にフェイスリフトを行うため、ダッジバンらしいこの角張ったフロントフェイスをもつモデルはこの年まで。格子状のグリルやウインカーレンズなどもピカピカの状態を保っている

キャンプもアメリカ文化同様、昔から好きだったのだろうか。

「結婚当初、コールマンのセットを買って富士山にキャンプをしに行ったことがあるんです。でも、その時は何がおもしろいのかまったくわからなかった。でもこのクルマを買ったのと、子供もできたのでもう一度やってみたんです。それからハマっちゃいましたね()。自分は人と話すのが好きなんですが、アメ車でキャンプは珍しいのか、いろんな人が話かけてきてくれるんですよ」

そこからはギアにもこだわって、今ではキャンプがすっかり趣味のひとつになった池田さん。今後、このクルマでやりたいことは?

「エアストリームを引っ張って、日本一周をすることですね!」

オーバーフェンダーやサイドステップは購入時に追加したもの。白いボディに貼られたブルーストライプは新車当時のものをキープ
エンジンは318ci(約5.2リッター)のV8で、荷物や人を積んでもパワフルに走る。トランスミッションは4速ATとなる

大きな窓がコンバージョンの大きな特徴。

ホイールはオーバーフェンダーに合わせてワイドなULTRA WHEEL社製アルミホイールにBF Goodridgeのタイヤを組み合わせる。

リアゲートを開けると後部に搭載したキャンプグッズがぎっしり。

右フェンダーに備わるのはラジオアンテナ。ボディカラーに合わせたアンテナトッパーを装着。

巨大な窓は右に一枚、左に二枚装着される。

想像以上に快適でゴージャスなインテリア。

ターコイズカラーで統一されたインテリアはアメリカ車らしいゴージャスさ。セカンドシートはアームレストが備わるセパレートタイプで、ボディ各所にはリアルウッドが使われる。

各窓には同じくターコイズカラーのカーテンが備わる。

サードシートは背もたれを倒すことでフルフラットになる。セカンドシートはそのままに、大量の荷物が詰めるだけでなく、大人ふたりが快適に就寝可能。ラゲッジスペースはかなり広い。

クーラーボックスはボディカラーとコーディネイト。

コールマンのコンパクトなバーナーは、カセットボンベを使用できるようにカスタム済み。お湯を沸かしたりするのに便利。使い勝手、見た目共に素晴らしい逸品。

近年人気のThe Arthの六角テーブルを愛用。中央にコンロを設置でき非常に便利。

YETIのクーラーボックスはボディ同様ブルーをチョイス。鉄筋とウッドを使ったテーブルに載せて利用する。そんな池田さんは2019年からアメリカ式ポットラックパーティーのキャンプ版として、みんなでキャンプ飯を持ち寄って食べる「MOCHIYO RI CAMP」を主催。池田さんのキャンプスタイルはインスタでも見ることができる。Instagram ID:camping_road

ペンドルトンの生地を使ったチェアは、コンパクトに畳めて非常に便利なので愛用しているそう。

ウォータージャグはIGLOO製をチョイス。小さなチェアを台として活用している。

ブラスカラーが美しいランタンストーブは、日本船燈製。父親の形見で、冬場のキャンプには必ず持っていく。

取材時には奥様手作りのチーズバーガー&フレンチフライを振舞ってくれた。キャンプ飯もおしゃれ。

【問い合わせ】
アスパイヤの森
TEL029-259-5211

DEEZ CREW
TEL045-942-2355
http://www.deezcrew.com/

(出典/別冊Lightning Vol.229「キャンプの本」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア