アメリカ最大級のフリマ最新レポート! ローズボウル・フリーマーケットにはアメリカの歴史が転がっている。

要らないモノは捨てるよりも誰か欲しい人に売ればいいんじゃない? という極めてシンプルな思いで生まれたフリーマーケット。誰かの要らないモノはどこかの欲しい人に受け継いでもらう、そんなリサイクルでアメリカの旧きよき文化が受け継がれていく。それを最も感じるのは西海岸ではローズボウル・フリーマーケットだ。

毎月第2日曜日は日の出前からぞろぞろと人が集まり、米国文化の欠片が至る所で販売されている。最近ではサステナブルへの意識が高い若い世代にも人気で、競争率は高くなったし、ヴィンテージの価値が見直されて価格も上がり気味。それでもついつい遊びに行ってしまうのは、そこにアメリカンカルチャーのすべてが詰まっているからなんだよね。

コロナ禍でも熱気は変わらず、最新のローズボウルの様子をお届け!

日本にローズボウル・フリーマーケットの存在が知られたのはヴィンテージデニムの存在が大きい。今でもたくさんの旧いデニムに出会うことができる。かつては不用品的扱いだったが、今は宝物の扱い。

当然ながら取材をしたのは冬のロサンジェルス。カッコが夏なのが西海岸らしさ。ロースボウルのあるパサデナは冬でも昼間の気温はけっこう高め。ただし荒天時や朝晩は寒くなるので上着は必須である。

出店者の売り物よりもそれを運んできたクルマが気になる。

ロードサインやハンティングトロフィなど、アメリカのヴィンテージ雑貨の定番アイテムがごろごろ。ガレージを持っていたら壁に大きな看板を飾りたいよね。

稼働品もあればジャンクもある。そのへんは店主に聞いていただく。2眼や蛇腹式など、旧いフィルムカメラはその造形がカッコいいんだよね。

スヌーピーやミッキーマウスなど、年代も大きさも様々。アメリカンキャラクターって見ているだけでも元気になる。コンディションはいろいろだけど、何体か自宅に招き入れたくなる人も多いのでは?

インダストリアルな雰囲気がぷんぷん。男前なインテリアが好きな人には滞空時間が長くなりそうなブース。屋外のテント下にここまで作り込むっていうのもスゴイ。売り手だって必死なんだと再確認する。

好奇心旺盛。アンティークの地球儀なので、今とは国の数などは違うんだろうけど、勉強熱心なのはすばらしい。フリーマーケットは青空教室にもなる場所であることを知る。お父さんにねだってみたら?

アイアン系のインダストリアルなファニチャーたち。これを会場に持ち込むことだけでも相当大変な作業。だからこそ売りたいんだろうなと実感。

アメリカを代表する雑誌たち。紙媒体はボロボロになってしまうことが多いので、年々枯渇気味である。

気になるアメリカンなアイテムを紹介!

ウエスタンブーツやワークブーツは星の数ほど出会うアイテム。ブランドモノや年代モノはそこそこの価格だけど、こだわらなければ100ドル以内で買える。

’70年代のシュウインの代表作であるスティングレー。そのなかでもこれはフラワー柄のシートを装備した女性向けのフェアレディ。フルオリジナルで250ドル。

イームズのシェルチェアのなかでも豪華な4シーター連結タイプ。カラーがバラバラなので座面の年代はそろっていないかもしれない。1200ドル。

テーブルがそのまま巨大な時計になっているというアメリカっぽいファニチャー。文字盤がスモールセコンド付きでクラシカル。価格は150ドル。

旧いベンディングマシンは金属製なので、その重厚感だけでもアンティーク好きの心を踊らせる。中身のガムはさすがに現行品である。50ドル。

1970年代ごろのアイテムだと思われるサイドテーブルはアメリカらしい巨大なサイズ。ペアで350ドル。

シャツは50ドル、スウェットは68ドル、どれもカスタムメイドだということ。未来の有名デザイナーかも。

‘50年代のドライヤーはヘアサロンで使われていた業務用。カラーがいかにもゴールデンエイジ。200ドル。

ハスクバーナ乗りなら1着は持っていたい当時のロンT。’70年代特有の光沢感のあるレーヨン製。当時は各バイクメーカーのモノが存在した。85ドル。

ファイヤーキングはジェダイと並び人気のキャラクター系もちらほらと。気になる価格は30ドルから。人気キャラクターはもうちょっと高額になる。

いつになったら気軽に前のようにアメリカに行けるのか。写真を見ながら溢れる物欲をため込んでおいて、いつかの日に散在しよう!

(出典/「Lightning2022年5月号 Vol.337」)

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...