「ウエアハウス」プレス・藤木将己さん
ヴィンテージ愛好家で読書家でもある名物プレス。ヴィンテージプロダクツを歴史から紐解くため旧い文献にも目を通す様はまるで考古学者。また業界きっての野球好きとしても知られる。
色々な着こなしに合わせて、シルエットや色合いを選ぶ。それがジーパンとの付き合い方だと思う。
今年27年目を迎えるウエアハウスが、創業時からずっと研究を続けながら新たな“気付き”をモノづくりに落とし込み、誰もわからないようなレベルのアップデートをし続けているジーンズ。そこまでこだわる存在なのだから、さぞかし穿き方もストイックなのかと思いきや、プレスの藤木さんからは意外な言葉が返ってきた。
「バリバリのヒゲ落ちはカッコイイと思いますが、この歳になると1本をずっと穿き込むことに疲れました。だから、最近は全
体のシルエットや色合いによって、色々なジーンズを穿き分けてます。色々なブランドや古着に合わせてね。いまはそういう楽しみ方がいいですね。そうしてゆっくり時間をかけて穿いたジーンズがどんな色落ちになろうと、それは自分の歴史としてアリなものですよ。きちんと作っていますので、変な色落ちにはならないですし(笑)」
1.仕事着として未洗いで穿き込んだものを譲り受けた「WAREHOUSE 1001XX Heavy Ounce」【11か月着用】
知り合いの生花店の方が仕事着として約8カ月着用したものを譲り受け、3カ月ほど着用。当初はダメージのリペア予定だったが、代用品をその方が気に入り、リペアせずにプレゼントしてくれたそう。
2.コロナ禍に“家着”として穿き込んでみた「WAREHOUSE DD1003XX 1946 Model(直営店限定のリジットモデル)」【2年着用】
自宅時間の多いコロナ禍に思い立ってリジッドから穿き込んでみた。ベルトレスで31インチをビタビタ穿き。実寸は34インチほどに伸びたそう。膝下のみ水に通して耳のアタリを出した。縮むと穿けないので、洗わずにナノコロイドを希釈してスプレー&スチームでメンテ。
3.ウエアハウスで一番ジーンズを穿き込む本社勤務の同僚が着用した「WAREHOUSE DD1003XX 1946 Model」【1年着用】
上で紹介したモデルは直営店限定のリジッドモデルだったが、こちらはその通常版の1ウォッシュモデル。それをほぼ毎日自宅でも穿き込むとこうなる。これは本社勤務の藤木さんの同僚、木坂さんが愛用した1本。
4.いかにヒゲを出さないかをテーマに穿き込んだ「WAREHOUS 1001XX(2002 年頃のモデル)」【1年半着用】
2002年くらいにリリースしたメンフィス産単一綿時代の1本。耳のアタリが出たロングウォッシュモデル(当時)を2〜3回穿くごとに洗濯&乾燥機を繰り返し、あえてヒゲが入らないキレイな色落ちを目指した。
5.何気ない古着の501の佇まいを目指してとにかく洗いまくった「WAREHOUSE 2ND-HAND 1105(USED WASH)」【5年着用】
古着がテーマの“セコハン” シリーズなので、もともとユーズド加工されていたが、1回穿くごとに洗濯&乾燥機とTシャツ感覚でメンテし、とにかく色を抜いて爽やかな雰囲気を目指した。軽やかな着こなしに必須の1本。
6.古着のブラックジーンズのほどよい抜け感を目指した「WAREHOUSE 2ND-HAND 1100 BLACK(USED WASH)」【3年着用】
こちらも“セコハン” シリーズのブラックジーンズ。ディテール的には’60年代後半のモデルをもとにしているが、色落ち的には’80年代の古着のブラックジーンズを目指し、穿く度に洗濯&乾燥機を繰り返した。
(出典/「Lightning2022年4月号 Vol.336」)
Text/T.Miura 三浦正行 Photo/S.Kai 甲斐俊一郎 撮影協力/ウエアハウス東京店 TEL03-5457-7899 https://www.ware-house.co.jp/
関連する記事
-
- 2024.11.22
ステュディオ・ダ・ルチザンの「定番・際物」プロダクツを狙え。
-
- 2024.11.22
ヴィンテージカバーオールが高騰中! 名店「ベルベルジン」のスペシャルピースを拝見。