フェルトレターから刺繍へ。「ノースノーネーム」のパッチに宿るアメリカの歴史。

  • 2022.10.21  2021.12.12

アメリカのフェルトを使ったパッチを現代に蘇らせる「ノースノーネーム」。そのアトリエには、モノづくりに必要なサンプルとして、数多くのヴィンテージが眠る。そんな膨大なお宝のなかから、オーナーの堀川さんが選んだ面白いデザインの逸品たちをお見せしよう。

アメリカの歴史背景が生んだ、優れたデザイン性。

かつて札幌にあった人気ヴィンテージショップの名物スタッフだった堀川さん。当時からレタリング物や刺繍物が好きで、コレクシ ョンしていたそう。2005年、好きが高じてフェルトパッチに特化したノースノーネームをスタート。現在は浅草にアトリエと自身のセレクトショップ、スノープラントを構える

アメリカという国は、移民によって形成されている。人種の坩堝と言われるほど、様々な人種が共存しているが、当然その母国語はバラバラだ。19世紀、多くの移民がアメリカの大地を踏んだ時は、会話はおろかショップの軒先にある看板に書かれたことさえ、分からない人は多かったことだろう。

だからこそ、言語の異なる人達がみんな物事を共通認識できるように、絵や文字を組み合わせて視覚的に「それが何か」を分かりやすく見せるデザインが求められた。その考え方は、まさに“広告”と同じ。そうしてアメリカは、1920年代には世界随一の広告大国になり、’40年代にかけて経済が急成長したと言われている。

小さなフェルトパッチでは、細かい文字までフェルトを切り出して 表現していたのは、主に1920年代まで。以降はチェーン刺繍で表現するのが主流になった。堀川さんは、フェルトパッチに文字を入れる際、まずフェルト生地を切らずに土台に縫い付け、その後スペルに沿って切り出す。これは当時も同様だ

その優れたデザイン性は、フェルトを使ったレタリングを見れば明らか。1920年代の各学校のフェルトバナーは、その代表格だ。このようなレタリングはウールニットにも採用され、それが後にいわゆるカレッジプリントのスウェットシャツの礎になった。また、チームジャケットにも当初はフェルトレターが使われたが、’30年代頃からチェーン刺繍を使ってさらに凝ったデザインへと発展した。

この“装飾文化”は、アメリカ史ならでは。その往年のデザイン性と佇まいは、「ノースノーネーム」による本物さながらのフェルトパッチにより、いまなお世界中のファンを魅了してやまない。ここでは、そんな同ブランドの世界観を裏打ちする、アトリエにアーカイブされた貴重なヴィンテージの中から、優れたデザインのものを紹介する。

こちらは堀川さんが所有する1927年の年号が施された、フェルトを使ったフラタニティのクッションカバーをもとに、ノースノーネー ムのバージョンとして作ったもの。ヴィンテージはブラックベースだったが、ブルーベースにアレンジ。当時の“下手ウマ” なスカルの表情もそのまま再現している

戦前のフェルトバナーは随一のコレクションを誇る。

堀川さんのコレクションの一画を占めるのがフェルトバナーだ。先に述べた時代背景を思い浮かべながら眺めると実に面白い。厳選して紹介しよう。

1923 South Webster High School

1928 Meadville High School

1932 E’ville High School

1920s Princeton University

1930 Skull Gumma

豪華な装飾が魅力のチームジャケットも多数アーカイブ。

続いて紹介するのはチームジャケットの数々。ここにも興味深い装飾の数々が。こちらも厳選して紹介!

1940年代後期から’50年代初期のコーデュロイJKT。

背中の装飾はチェーン刺繍によるもの。左胸にも持ち主の名が刺繍されている。

おそらく1940年代製のもので、当時人気だったレーヨンサテンとコットンツイルのリバーシブル仕様。

豪華なフェルトの装飾が目を引く1着。

1950年代後期のレアな配色のJKT。

黒豹パッチはフェルト地に刺繍ミシンによるステッチワークが施されたもの。レターはチェーン刺繍。

レーヨンサテンとコットンツイルのリバーシブル仕様になった1940年代製。

現在のニューオーバーン学校のトロジャンズのものだろう。

1950年代後期のコーデュロイJKT。

ブラックボディが珍しい。オハイオ州のAkron Rollercade社の装飾がチェーン刺繍で表現されている。

ノースノーネームの2021年新作フェルトパッチ!

貴重なアーカイブをご紹介いただいた堀川さんが手掛ける「ノースノーネーム」の新作パッチを紹介! アメリカンカルチャー感じるアイテムを、帽子やバッグ、ジャケットに取り付けて楽しんでみてはいかが?

6380円
8580円
8580円
6380円
5280円
5280円
6380円
6380円

【問い合わせ】
スノープラント
TEL03-5849-4310
https://snowplant.buyshop.jp

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning 2021年6月号 Vol.326」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部