イラストを見ているだけで癒やされる。ジェーン・マウント著『人生を変えた本と本屋さん』

  • 2023.02.21  2020.09.15

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、甥っ子に本を贈るが、実はあまり本が好きでないことが判明し悲しみに浸る編集部の紅一点・めぐミルクがお届け!

ジェーン・マウント著の『人生を変えた本と本屋さん』

仕事と遊びでほぼ家にいることがなかった半年前と比べて、すっかりステイホームが定着してしまった今日この頃。4月に緊急事態宣言が発動された当初は、録画しっぱなしで忙しくて全然観ていなかったTVドラマや映画を一気見したり、アマゾンプライムで配信されている映画やバラエティを観たりしてやり過ごしていたけれど、そんな生活もずっと続けているとやっぱり飽きる(あ、一応リモートワークで仕事はしていましたよ、一応……)。

それにダメ人間にもなりそうだったので、そうなる前にと買ったきり読んでいなかった小説でも読もうと書棚から引っ張り出してみた。そしたらエンジンがかかってしまい、今ではスマホをいじっていた通勤時間もすっかり読書時間になってしまった。

1000冊以上の必読書の背表紙をイラストで描くというユニークな手法の本。世界の本屋さんや図書館のほかに、物語に登場する料理や本屋さんの看板猫など、様々な切り口で構成されている。1980円、ジェーン・マウント著・清水玲奈訳/エクスナレッジ刊

先日、東京・駒沢にある書店「スノウショベリング」を取材し、そこでもまた本を物色。そこで見つけたのが『世界の本好きたちが教えてくれた人生を変えた本と本屋さん』。子どもの頃から“本が友だち”的な著者が、様々なテーマ、ジャンルの本をいろいろな切り口でイラストで紹介するという斬新な内容。時々知っている書店や本が出てくると、“あ、載ってる!”なんて自己満足したりして。眺めているだけでウキウキする本に、久しぶりに出会いました。

こちらは目次。2ページピッチでいろいろなテーマで本を紹介。合間合間でクイズがあったり、傑作表紙も登場する
物語に出てくる“ひと皿” をイラスト化。“足りないおかゆ” といった料理名が書かれ、書名を当てるというクイズ形式のページ
テーマごとにおすすめの本を、表紙ではなく背表紙をイラストで紹介している。タイトルを読むだけでも見応えがあるぞ
世界のあこがれの図書館を紹介。 場所や開館日、設計者などの記載もある細かさ。石川県の金沢海み らい図書館も登場!

気になった方はAmazonからもご購入いただけますよ。チェックしてみてください!

(出典/「Lightning 2020年9月号 Vol.317」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部